• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

昨日のメインレース

昨日のセントラル、メインレース「ワールドエコノムーブGP」のスタートシーンがUPされてました。



車重35kg、レギュレーションではドライバー込みの最低重量が80kg・・・
わたしなんかドライバー重量だけで最低重量クリアーしてしまいますがな

エントラントさんは大学の研究室とか工業高校のクラブとか、みな本気、7075Sの超合金とかカーボンでも薄っぺらいモノではなくハニカムカーボン製のモノコックとかインナーホイールモーターとか素人がお遊びでって代物では無いですね

セントラルの急坂をエッチらオッちら登っていくEV見てると思わず頑張れ 頑張れと声援を送ってしまいます。

それよりなにより、雨の中カーボンに囲まれた電気自動車って感電せんの(笑
Posted at 2011/10/31 07:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年10月30日 イイね!

副賞は梅酒でした(笑

副賞は梅酒でした(笑セントラルサーキット エンジョイチャレンジ・アンダー15(インチ)ボーイズレーサーチャレンジと言うセントラルサーキット主催の走行会に行って来ました。

タイトル通り、15インチ以下の市販ラジアルタイヤ装着のクルマならOKなアバウトな走行会です。
黄色号のエンジン制作者のミワ・ハッキネンさんが自身のロードスターで走られると言うのでご一緒してきました。

路面はダンプからセミウエット、所どころに水たまりと言う微妙なコンディション、セントラルを鬼門とする当方は出来れば走りたくない気分です(笑

タイヤも旧Z1の浅溝、止まらない、曲がらないでオットッと状態の連続、ミワさんはハンコックV700の新品、こちらはグリップも良さげでスイスイ、予選決勝とFF車をおさえてポールtoウィン!

当方はなんとかコース上には留まって予選6番手改造車クラスでは3番手、回りはイカツいシビックばかり・・・

決勝は抜きもせず、抜かれもせず、前車のコースアウトなんかに助けられてクラス2番手でゴール、運が無かったセントラルでトロフィーをゲット、差があるとはいえミワさんと当方でめでたくワン・ツー やったねっ
Posted at 2011/10/30 19:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年10月29日 イイね!

どうやら雨になりそうなセントラル

大誠テクノ CUP CCEC 第4戦/アンダー15ボーイズチャレンジ」の受理書が届きました

受理書、タイムテーブル、車両通行書(Fウィンドウ添付用)がしっかり同封されていました。

最近セントラルで開催される走行会は、エントリーしても、受理書も送ってこなければ、領収書も無い、なーんかええ加減な主催者が多いですが、今回はえらいしっかりしてるなぁって思ってると、マネージメントしてるのは老舗の2&4サンでした。

まぁこれがあたりまえなんでしょうけど、同好会的なノリで走行会やってる所はそれでなくても赤字、ボランティアみたいなもんですから「そこまでできるかっ」ってのが本音なんでしょうけど・・・

手前味噌になりますが、私が以前やってた「EPスターレット頂上決戦」なんか赤字にもかかわらず、受理書、領収書、タイムテーブルの三点セットはもちろん、エントラント限定Tシャツ作成や、ステッカーetc.etc.

そのおかげで岡国、セントラル各一回の開催だけで当方の財政が破綻しましたが(爆

Posted at 2011/10/29 07:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

蜂に刺されました(痛

蜂に刺されました(痛昨夜洗濯したてのパジャマに袖を通した途端、左袖に進入していた蜂に腕を数か所刺されました(泣
左腕は先日荷造り中に誤ってカッターナイフでズバッといって数針縫ったばかり  まさに泣きっ面に蜂

ここ一年半ほど不動だったEP四スロ号のおニューエンジンが完成し動くようになりました。四連スロットルの吸気音が秋空に心地よいです・・・
Posted at 2011/10/22 16:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2011年10月12日 イイね!

黄色号がもうすぐ復帰

黄色号がもうすぐ復帰
チューナーさんの思惑違いで圧縮比が高くなり過ぎてしまった黄色号の5E
燃焼室を若干削ってなんとかそれなりの圧縮比に帳尻合わせが完了のようです




で せっかく動くようになるので、セントラルで走らせてして見る事に・・・
セントラルサーキットで今月末行われる「セントラルサーキット エンジョイチャレンジ 」のアンダー15ボーイズチャレンジクラスにエントリーします。15インチ以下のラジアルタイヤ装着車限定の走行会みたいですが詳細は不明です(笑

GT300(ビーマック)のレースが一段落したエンジン制作者の某工場長も自身のロードスターにクムホを装着して一緒に走ります。私のタイヤはD社の旧Z1です、当日は壊さず完走が目的ですのでタイヤパフォーマンスなんて二の次ですから

Posted at 2011/10/12 23:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
91011 12131415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation