• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

モンスタートラック

ご近所の板金塗装屋さんの前に停まっていたいた「モンスタートラック軽四バージョン」



隅から隅まで新品パーツを使って仕上げられていてピッカピカ
これはイベント用なのか、それともこれから車検を獲って街乗りに供されるのか?

それにしてもなかなかオシャレ

Posted at 2013/11/29 18:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

謹んでご冥福をお祈りいたします

昨日のユーロカップでクラッシュされたミニのドライバーは、病院へ搬送後死亡されたとの事。

あらためてクルマを使ったスポーツの危険性を再認識し、自身のレースカーも速さだけでは無くより安全に配慮をしたクルマ造りを心がけたいと思います。

オーガナイザーの方々にもより安全を確保したイベント開催望みます。昨日のクラッシュ後の処理になんら瑕疵があったとは思いませんが、ドライバーさんがお亡くなりになった事は残念でなりません。

お亡くなりになったドライバーさんは当方と同年代の52才との事、まったく面識はありませんが他人事とは思えませんのであえて書かせていただきました。

                                             合掌
Posted at 2013/11/25 13:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

禁断のユーロカップ観戦

当家の家訓(そんな大そうな事ないですが)に反して外国車のイベント(ユーロカップ)に行って来ました。
「白い馬と外車には乗るな」って家訓なんですが、なんでそんな家訓が有るのかは話せば長いのでまたいつか・・・
まぁ今回は見ただけで乗っては無いのでご先祖さまも許してくれるでしょう(笑

イベントはレース間のインターバルも短く、テキパキと進み観戦していても飽きずに過ごせました。
午後の決勝レースで大きなクラッシュがあり、消防レスキューまで出動する事態になりちょっとヒヤッとさせられましたが、車両回収後、無事レース再開されました。

今回はイーグルスポーツさんのご厚意で昼食もおよばれし、公式レースとは一味違った和気あいあい感がたっぷりで、いつかは家訓を破って走ってみたいと思わせるイベントでした。



画像はフェラーリFXX、デモ走行みたいな感じでコーナーは流して走って居られましたが、直線では快晴の秋空に沁みわたるような甲高いエキゾーストノートがすばらしく、心まで揺さぶられましたです。。。




Posted at 2013/11/24 18:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月13日 イイね!

鈴菌に感染しそう・・・



今年のモーターショーに出品予定のスズキのハスラーと言うクルマです。
家の娘に言わせると「丸目のクルマは狙いすぎててあざとい」って事らしいですが、私を丸目のクルマが好きです。

このハスラー、このまま出るんだったら奥さん用に買ってもいいかなと思います。以前乗ってたジムニーよりかは後部座席も使えそうですし、荷物も乗りそうです。

ただ、モーターショー出品車がいざ市販されると、毒を抜かれて平凡なものになってしまうのが常ですので・・・

ちょっと前のモーターショーに出品された、ダイハツのe:Sが、ミライースとなって市販された折りには似ても似つかない、ただのミラに成り下がってしまいましたから(笑



私このe:S、このまま出るのを信じて仮予約してたんですけど、下の市販車の画像を見た途端キャンセルを入れました。



もしハスラーを買うと、家のナンバー付はカプチーノとハスラーのスズキの軽二台体制になってしまいます。
街乗りの原付もスズキ・チョイノリですので、いよいよ家は鈴菌に侵されてきたかなっと(笑
Posted at 2013/11/13 16:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

観客席動画来ました・・・

あやしい車さんのHPに先日のFCR第5戦、N1400Rd.3の観客席動画がアップされました。

当方の#69号車(オレンジ色)は、予選ではそこそこ良い動きしていますが、決勝レースではまったく転がってません。運転手はもちろんヘタってますが、ひょっとするとこの遅さはエンジンがヤバくなって来ているのかも。

って、エンジンのせいにしてる場合やなくてマジで運転手が屁タレてるだけなんですけど。

予選は後半#21と#22号車に引っ張られて二枚壁を上手く使っての「棚ぼた」ポールです。

http://muku2.dip.jp/ayashi/race/n1103/n1103f1.WMV

決勝は、ホールショットを#21に奪われた後は良いところ無くズルズルとベッタまで後退、Aコーナーを4速で行ったらタコ踊り、一気にに集団からはぐれました(笑
そのおかげで、中盤のネッツ(13コーナー)での多重玉突きクラッシュを避けられましたが・・・

この混乱で前車にちょっと追いつき、なんとか前を行く#90、#91号車をパス、6位入賞となりました。
1年に1回の参戦ではまぁこんなもんでしょ、予選で良いところを見せられただけでも本人は満足しています。

http://muku2.dip.jp/ayashi/race/n1103/n1103f2.WMV

クルマは無事なんで来年も一回くらい出ても良いかなっと思ったりもしてます。
Posted at 2013/11/10 00:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 7 89
101112 13141516
17181920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation