• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

お伊勢まいり

昨夜はちょっとお手伝いをさせていただいているミニコミ誌の取材で某ボクシングジムへ
3月に全日本タイトルをかけて後楽園ホールのリングに立たれるそうです。元チャンプらしいんでチャレンジじゃなくてリベンジですかね。
それにしてもボクシングの練習はきつそうです、見てるだけで疲れました(笑

週末は違うボランティア団体の方々とお伊勢参りです。遷宮されたばかりのお伊勢さんに、あの「近鉄特急 しまかぜ」に乗って参って来ます。

当初観光バスでお参りする予定でしたが、当方が無理を言って「しまかぜ」に変更してもらいました。
簡単にバスから変更っと言っても、しまかぜの席を確保するのは大変だったようで、近鉄系列の旅行社に無理を聞いていただきました。



さすがに帰りのしまかぜは取れなかったようで普通のビスタカーになりましたが・・・

「3月1・2日は鈴鹿ファン感謝デーが有るので、一日目は鈴鹿サーキット周りで伊勢へ」って提案もしましたそっちは却下されました(笑

Posted at 2014/02/28 07:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボランティア活動 | 旅行/地域
2014年02月27日 イイね!

プジョー&カワサキつながり

ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・

私 このコピペけっこう好きです。オチの「カワサキに持ち込む:カワサキか・・・」の段でクスッと

プジョーの前オーナーさんのあさしんさんがカワサキKDX125を買われたとのブログを拝見させていただいて「そう言えば わたしもKDXに乗ってた事を思い出しました。



一昔前の空冷、混合ガソリン仕様のKDXです。エンデューロに出てた頃の一こまです。
左端がわたし、なんか小さく見えますが隣の二人が190cmくらいあるんですよ(マジで

バイクメーカーのイメージとしては、このイラストも好きです。各メーカーのイメージをよく表しているかと



それとバイクメーカーのイメージと言えば、やっぱこれでしょ 男カワサキは出て来ませんけど・・・

Posted at 2014/02/27 12:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年02月26日 イイね!

安物買いの銭失い(><)

プジョーにつける為に安いからと買った赤外線照射タイプのラップタイマーですが、残念なことにほとんど役立たずでした(泣
6000円くらいで済まそうと思ったのが間違いでした。



先日のセントラルではほとんど本体が反応せず使いモノになりません。まぁマッチ箱くらいの本体と、これまたマッチ箱くらいの赤外線照射機ではこんなもんですかね・・・
たまに反応した時は、セントラルのトランスポンダーで計測したタイムと同タイムを表示していますのでタイマー自体は信頼性が有るんですが、まともに電波拾わなかったらダメですわ。

二台のスターレットはともにP-Lap2をつけていますが、これもセントラルのマグネットに反応し難いんですよ、わたしのP-Lapだけかもしれませんが。

で、もういっそ今一番使い勝手が良いと言われているAIMのSOLOを買ってしまおうかとも思いましたが、値段が5万円弱もするし、なによりセントラルサーキットの山影に入った時にちゃんとGPSが拾えるのかも心配です・・・



いろいろ調べていると、スマホの無料アプリにアンドロイド用GPSラップタイマーがあるのを見つけました。さっそくそのアプリGPS-LapsをDLしスマホにインストールしました。



ダッシュ用ホルダー(充電コード付)を買って来てスマホをセット。
ちゃんとセントラルサーキットのデータもバンドル済みで、画面の数字も大きく老眼でも安心です。
とりあえずこのGPS-Lapsで様子を見てみようと思います。

最初からこれにしておけば良かったと後悔「まさしく 安物買いの 銭失い」でした。。。
Posted at 2014/02/26 17:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年02月23日 イイね!

頭で解っていても体がついて来ない

昨日のセントラル走行動画です。
まぁどうしようもなく遅いです。クルマではなく運転手がダメ駄目です(泣



生まれて初めての左ハンドル、これまでずっと家訓の「白い馬と外車には乗るな」を守り通してしましたから(笑
最近私がプジョーに乗っているのを聴いて「白い馬と外車には乗らへんのちゃうん」ってあっちこっちで言われます。仲間内では周知の事ですので「何があったん」みたいな・・・

とりあえず、セントラルサーキットと言うだけで腰が引けてます。乗って二周目くらいに「このプジョーはこう走ったら速いんやろな」ってのだいたいつかめました。ただそう走れない、セントラルの呪縛(3戦連続板金屋直行)から逃れられない(笑

ついでにVectorちよちゃんの動画も上げようと思っていましたが、アップロードする前から本人が「ビデオのデータ消しといてね」って事ですので止めました。

ちなみに遅いなりのベストは当方が出しましたが、2nd.タイムはちよちゃんがちょろっと乗って出しました。
彼女は前向きで「このままのプジョーでセントラルを攻略しましょう」ってメールが来てました。
はてさて彼女が言う「攻略」とは何秒くらいを想定しているんでしょうかねぇ
Posted at 2014/02/23 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2014年02月22日 イイね!

スターレット職人にプジョーは辛い

今日初めてプジョー106をセントラルへ持ち込んで練習をしました。
19日に鈴鹿で2分29秒を出したVectorちよちゃんも一緒です。
ちよちゃんは鈴鹿から帰った翌日、雪の群馬までクルマを引取りに行ったそうです。それもたった一人で。それで今日また当方とセントラルです、思わず「バッカじゃネッ」って言ってしまいましたよ(笑

プジョーは走行開始10分ほどで1分40秒台に入って「楽勝じゃん」って攻め込んだら、攻めるほどにタイムダウン(泣

突っ込めば止まらない、踏めば逃げる。流して入ると今度は流れっぱなし・・・
スターレットのつもりで走ると途端にコースオフ(笑
生まれて初めての左ハンドル、右シフト。足と手がバラバラでうまくシンクロ出来ないままに練習終了。

そんな中、ちよちゃんはロードスターで30秒台を連発「速すぎてロードスターの影も踏めない」



ここはひとつ一発出してもらおうとちよちゃんにプジョーのステアリングをゆだねる。鈴鹿で30秒を切った勢いそのままにちよちゃんが勇躍コースイン。
叩きだしたタイムが41秒04(;;)「おい本気で走らんかい、私より遅いてどういう事」

ってことで二人揃って40秒も切れずに轟沈、出た結論は「プジョーって一筋縄ではいかないね」って・・・



ちよちゃんいわく「タテはBMW318より速い」って事なので、美味しいラインを見つけてハマればもっと早く走れるとの事。
もっともっと練習してプジョーに慣れないとアキマヘン

インカービデオはまた後日アップします
Posted at 2014/02/22 21:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 567 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
232425 26 27 28 

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation