• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

ロードスター談義

ロードスター、特にNA6のコアな内装を造っておられるNAKAMAE製作所の中前オーナーがたまたま家のガレージ前の鉄工所に部品発注に来れれていたので小一時間ロードスターについて立ち話を



中前氏の外装フルオリジナルのNA6



ホイールも当時モノのオリジナル鉄っちん!

当時ほとんどのNA6がディーラーOPのアルミホイールに改装されてしまって、鉄っちんホイールのまま納車されたのはほんの一握り、センターキャップもオリジナルで非常に貴重



外装のノーマル具合に比べ内装はかなり手が入っていました、メーターフードもオリジナル

ロードスター生誕30周年の今年「さぞイベント等で忙しくされているでしょう」と尋ねてみたら「イベントは昨年で卒業、三次のマツダの公式イベントにも行きません」との事でした

欲しいなぁロードスター、NDで良いから・・・
30周年記念車が出たら買おうかなぁ・・・




Posted at 2019/01/25 12:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2019年01月23日 イイね!

新井ヘルメット

アライ2019年F1用ヘルメット「2019 Arai GP7-RC [FIA 8860-2018]」



これはハイエンドモデルらしいですが、簾価盤も出るのかな?

と言うか、今 アライを使っているF1パイロットって誰?
Posted at 2019/01/23 00:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年01月22日 イイね!

走らねぇスターレットは、ただのゴミだぁ

長期間放置でスターレット3台の内2台がエンジン始動せず・・・

「走らねぇスターレットは、ただのゴミだぁ」って捨てるわけにも行かず、とりあえず某所へ入場させました。



ピンクのN1は昨秋燃料ポンプを新品に交換したにもかかわらず、またまた燃料が吹かず始動不良に



第一陣でドナドナです(笑



黄色四スロは、燃料は吹いているものの初爆が来ずやっぱり始動不良、こっちは電気系か?



ピンクを下ろして折り返してきた積車でこれまたドナドナ
自身で修理できそうですが、集中力が無いというか、なんかどうでも良くなってしまって・・・
まぁ 機械もんはたえず動かしておかないとあきまへん(泣
Posted at 2019/01/22 17:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2019年01月15日 イイね!

東京だよおっかさんw

三連休の中日の13日、東大とホンダテクニカルカレッジ関東のコラボ企画「ヒストリック・モンテカルロラリー参戦報告会」にお呼びいただき東京大学へ行って来ました



朝イチの新幹線は人影もまばらで快適



とりあえず、新横浜で下車し田園都市線で用賀へ向かいます



用賀のパルクフェルメさんで、五月のサイドウェイトロフィーの情報収集の予定でしたが、お店が閉まってました。オーナーさんのブログによるとこの日は臨時休業だったようで(><)



しかたが無いので、地下鉄で東大の最寄り駅根津へ向かいますが、途中表参道で乗り換えと言う事でいったん地上へ出てブランド店をブラブラ



しばし時間をつぶして根津へ
根津から東大へは結構な上り坂、ワンメータですがタクシーでスキップ



東大正門前に古くから有る「山猫軒」さんで一休み



高菜とベーコンのパスタ「美味」でした



東大安田講堂、私なんか安田講堂と言えば、機動隊の放水と火炎瓶が飛び交う風景しか思い浮かびません(笑



工学部の教室での報告会



スピットファイアのレストア手順等の報告を東大の学生さんとホンダテクニカルカレッジの生徒さんが交互に行います







デフもOS技研さんの協力を得てワンオフ!



スピットファイアの仕上げを担当された東大理系女さんの報告
ロールバーも彼女が造ったらしいですが、溶接がてんこ盛り(笑
まぁ可愛いから許します(爆



東大で一から造ったラリコン、秋葉原で部材買って来てサクッと造ったそうですがさすが工学部



最後に参戦ドライバーさんの決意表明



同じチームのランサーには篠塚健次郎氏が乗られます

報告会の後、会場を移し簡単なパーティーがありこの日の予定は終了



風情のある東大をあとに大阪にとんぼ返り

脆弱なスピットファイアでモンテカルロラリーを戦うのは大変だとは思いますが、なんとか完走目指して頑張っていただきたいですね


Posted at 2019/01/16 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピットファイア | クルマ
2019年01月07日 イイね!

テザー広告?

次期ユーロカップ車両として購入を検討中のこのクルマ



大径ホイールの走行会仕様で格好は申し分無いんですが、セントラルベストラップ、1分48秒台との事で一気に購入意欲が萎えました・・・



これでは以前乗ってた鈍足のアルファ147/1.6tsよりずっと遅い「有り得ない」・・・
Posted at 2019/01/07 07:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「最近の出来事から 2025初夏 http://cvw.jp/b/468627/48444178/
何シテル?   05/22 05:49
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation