• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

39度のとろけそうな日w

「39度のとろけそうな日」正にセンチメンタル・バスのSunny Day Sundayの歌詞のような昨日
半死半生だったルノー・ネガーヌが"せーの"で走り出しましたw



不動車に塞がれてスターレットの出し入れ不能、何とかそれを脱却するために「とろけそうに」なりながらネガーヌ不調の原因をチーフメカさんと二人で探ります

現状初爆は来てもアイドリングが出来ない状態、黒煙やアフターバーン、エンジンの振動その他諸々から燃料の吹きっぱなしを疑いますが、一応制御は効いているようです・・・



応急処置後の排ガス、アイドリングは安定しましたがまだまだ黒煙が・・・

何故アイドリングが出来ないくらい燃料が濃くなるのか??
猛暑で頭が沸いてる状態で「あ~や、こ~や」言ってるだけでどーにもなりません(泣

純正スロットルボディーからトヨタの電スロボディーに交換されているのが「どうも怪しい」とか言いながら、スロットルボディー交換の意味を考えますが、結論として「ただスロットル径を大きくしたかっただけじゃない」ダハハッって事で、次を考えます

他所でチューニングされたクルマなんで色々憶測、推測でしか判断がつきません、ハーネスも制御系のハーネスか、ただの計器類のモノなのかさえ良くわかりません・・・

ここら辺でマジで熱中症になりかけて来ました・・・
とりあえず燃料薄くすりゃアイドリングするんだから、応急処置でエエやんって事で、やっつけ仕事でアイドリング出来るようにし「あんたは奥に引っ込んでなさい」ってガレージの一番奥へ連れて行きました



どうやらエンジン本体は生きているようです、こんなに燃料濃かったらピストン冷え冷えで壊れるように思われないし

結論として、この車を組んだチューナーさんから制御の仕組みや各センサーの事を聞いてからもう一回挑戦ですかね、まぁ寒いくらい涼しくなってからですが・・・



あぁこれでガレージの収まりがちょっと良くなった(笑
Posted at 2018/07/26 07:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2018年07月14日 イイね!

祇園囃子が聞こえる

猛暑の京都、祇園祭り宵山「コンチキチンの音色」を背にお車の引取りです



「かつぐ神輿は軽い方が・・・」とか言いますが、動かぬクルマなんて軽くても重くても一緒、ただの厄介者です(笑

やっとの思いで積車に積み込み帰阪、当方のガレージで一時保管のご依頼です



不動車に蓋をされて後ろのレースカー2台の行き場が・・・

暑くて暑くて、後ろのレースカーとやり取りする元気もなく、何よりまともに動かない車を一番後ろに持っていく事は不可能に近く・・・

とりあえずエンジン始動出来ないか、うちのチーフメカさんに点検をお願いして一日も早くどっかに引っ越しさせないと・・・



一財産飛びそうなくらいお金を掛けりゃ、こんなレースカーに変身させることも可能なようですが(><)



そう言えば、今月号のカーマガジン「100泥企画」「旧車ビギナー要注意」はルノー・メガーヌでした(爆
どなたか一財産つぎ込んで泥沼にハマってみようと言う奇特な方はいらっしゃいませんかね(笑



私しゃ欧州車、それも仏蘭西車はもうコリゴリですが(大泣


Posted at 2018/07/14 19:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2018年06月27日 イイね!

LINK ECU

LINKと言うECUの情報収集



これはkurofuneと言うHKSの延長ハーネスが使えるタイプです
ノーマルECUに接続しサブコンとして使えるようになってますが、kurofuneはHKSの延長ハーネス使用が前提ですから車種が限定されます(画像はスープラ用)

サブコンとして使うには、いま家のEP82#69号車に使っているN1ECU+イーマネージアルティメイトと同じ考え方です



EP用の中継ハーネスなんてHKSからもどこからも発売されてないので、EPにLINKをつなぐハーネスはアルティメイトでやった時のように自作しないとあきません

聞く所によるとLINKは大変賢いらしいので載せ代えてみたい気もしますが、今はそんなハーネスを自作出来るほどの集中力も無いので無理ですが(><)



とか言いながら、延長ハーネス製作用に専用ケーブル買ってきたんですが・・・
Posted at 2018/06/27 20:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2018年06月22日 イイね!

富士最終決戦

「富士最終決戦」



「富士で一花」



「風は西から」



「私を富士に連れてって」



って事で、相変わらず富士のコースライセンスだけは今年も継続
ここ何年も「割引券」は期限切れでボツですが(笑
Posted at 2018/06/22 18:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2018年06月09日 イイね!

タイヤ交換

以前からデュアルパーパス用のちょっと太めのタイヤをいつかトライアル用のスリムなのに交換しようと思いながら放置状態だったホンダTL125イーハトーブ



バイクの雰囲気に不似合いなデュアルパーパスタイヤ、サイズもノーマルよりワンサイズ太目



フロントはノーマルと同サイズですがどうも好きになりません



交換後、タイヤはIRC TRIAL WINNER TR-011 TOURIST、コンペティション用よりちょっと軟弱なツートラ用にを選びました



リヤも同じくIRC TRIAL WINNER TR-011 TOURIST

これでちょっとトライアルバイクらしくなりました・・・
Posted at 2018/06/09 16:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TL125イーハトーブ | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation