• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOM's DESIGNのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

AII Japan エッセカップ第二戦ダウンヒル

週末25日に開催されたエッセカップ第二戦、下りのインカーです



前半のダラダラ登り、はっきり言ってトロいです、フルノーマル、AC、PS、
ロールゲージおまけに運転手が重量級、まったく登りません(爆

後半の下りだけでトップクラスのエッセに10秒以上置いていかれました、みんな下り坂怖くないんやろか(笑

ホワイトバランスが悪く見辛いですが、サイドウィンドウの流れる景色を見ていただいて現場の雰囲気を感じていただければ幸いです
Posted at 2022/06/27 17:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2022年05月16日 イイね!

どっちが速いんだ!

昨日と一昨日、お世話になっているイーグルスポーツの坂本社長が岡山国際チャレンジカップレースに出られるとのことでお手伝いに行って来ました。



坂本典正社長は往年のレースファンなら誰でも知っている関西のレジェンドドライバーさんです。FJ1600レース発足当時の初代シリーズチャンピオン、その他の戦績も超一級、ちなみに私と同い年の65歳w

出場されるカテゴリーは131ヴィッツ・ワンメイククラス。



現役当時、星野一義、高橋国光、鈴木亜久里、松本恵二、中嶋悟その他そうそうたるトップレーサーと互角以上の戦いを繰り広げられたレジェンドレーサーがワンメイク職人ひしめくヴィッツNゼロレースで戦えるのか、当初物見遊山で応援にでもと思っているところに降ってわいたようなメンテ依頼・・・



急きょホコリを被っていたメンテ道具を引っ張り出して岡国出張となりました

もう15年もチャレンジカップから離れているし段取りが変わっている部分もありまったくの手探り状態です、もともと私はメカニックでも無いしただの洗車要員みたいなもんですがとにかく坂本選手の足を引っ張らないように裏方に徹します

土曜日の練習走行、予備車検、日曜日の車検から予選、そして決勝、おまけに最後には公道走行検査まで、素人メカニックとヘルパーのH氏二人きりでは息つく暇もありません(笑



結果から言うと原因不明のマシントラブルで高回転が伸びずに直線でバンバン抜かれてしまう状況でまともなリザルトは残せませんでした(泣

坂本選手はリベンジを期して再挑戦されるようで、また私にメンテを行って欲しいと言って居られますが「私みたいな素人で良いのか」と今悩んでおります・・・



画像は現役トップドライバーの田ケ原選手と、VITAの武連選手がグリッドに激励に来られたところ

ちなみにこの二人の選手と私は2006年の2時間耐久でクラス違いとは言え戦った事が有ります



その時の予選結果、総合8位田ケ原・武連組ロードスター、総合9位阪本(私)・みかもと組スターレット。ちなみに私とみかもとペアは二人そろってスターレットのコースレコード(リザルトのRマークがその証)乗りに乗ってた頃の出来事です。このあと10位以降にも現在はトップドライバーとして活躍中のレーサーさんがひしめいていました。

今思っても100馬力に満たないスターレットN1で岡国53秒4は良く出せたと、翌年これよりもうコンマ1秒あげて53秒3まで出して私は岡国を引退しました

岡国の熱いピットに再び呼んでいただいた坂本選手に感謝です









Posted at 2022/05/16 20:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年04月24日 イイね!

エッセ弐号機その後

エッセの箱替えその後ですが、一応リフトからは降りました



以下画像の通り作業を続けております



















あと一息ですが、ここへ来て連日の作業で腰痛がひどくなって作業スピードが上がりません(泣
Posted at 2022/04/24 13:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2022年04月14日 イイね!

エッセ弐号機、鋭意製作中



エッセ壱号機がこんなことになったので急きょ捨て値の代替えエッセを買ってきました



かび臭くて乗ってられないので天気の良い日に半日庭で虫干し









大きい傷は無かったので良かったのですが、気になる小傷が・・・
DIYでデントリペアであらかた修復しましたが、リヤフェンダーの角は上手く引っ張り出せません







そして翌日、フロアカーペットをめくってアンダーコート剥がし
ドライアイスを敷き詰めて、ギシギシ言いだしたところで一気にメリメリっと



並行して、壱号機のエンジンミッションを積み替え



リヤの足回りもホーシングごと移植

あと1週間もあればとりあえずは走れるようになる予定です
Posted at 2022/04/14 17:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2022年03月08日 イイね!

ESSEは死すともBOMさんは死せずwww



前日にはこんな綺麗な家のエッセが翌日には・・・



こんなんになりましたwwwwwwwwwwwwwwwww



事は岡山国際のヘヤピンで起きました
コース上では私にはまったく瑕疵は無いと思っています、相手さんも謝りに来られましたし

「サーキットではよくある事と」嫌事の一つも言わずに笑って謝罪を受け入れました

ただ、雑多なクルマがコースインし、速度差の大きい4S枠に軽四を持ち込んだ私が一番悪かったと反省をしております



当日は元F2レジェンドさんと一緒にNEWヤリスとヴィッツのNゼロとVITAのテストに同行しておりました



昨日お店でそのF2レジェンドさんと岡国攻略のための道筋をいろいろお話させてもらいました、岡国を本気で走った事がある人だけにしかわからないコアな話をしました

曰く「2コーナーの進入では小指の力(アクセルのね)をちょっと抜いてフッとリヤから向きを変えてモスに向かうと」とか「小指ですよ、小指」

初ヴィッツアタック四周目、曰く「最終コーナー4速で踏み切ったら道足らんかったw」「4速踏きりですよ、4速」初乗りのヴィッツNゼロで・・・

まぁ私にはそんな事出来ませんが、これでも一応岡国コンパクトの現役公式コースレコードホルダーですから思わず「それ わかるぅぅぅ」ってうなずくことしばし
やっぱり話はこうでないといけません、多分一線を越えて走った人にしかわからないそんな話が出来るレジェンドが身近に居られる幸せ・・・

そんなこんなでエッセは全損となりました



最新のレカロとロールゲージに守られていなかったら無事で済まなかった様なクラッシュでした
新品のレカロが挟まれて、MサイズがSサイズになってましたw



奥さんにこんなエッセを見られると「エエ歳こいて何しとんねん」って怒られそうなので、速攻で某所のジャンクヤードに車を捨てて来ました

「ESSEは死すともBOMさんは死せず」桜の花が散るころには復活してまたエッセ走らせます! いや多分、できるだけ、希望的に、財布が許せば(爆

Posted at 2022/03/08 08:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「またまたAIに聞いてみた http://cvw.jp/b/468627/48659340/
何シテル?   09/16 21:48
バーニーズマウンテンドッグ(♀5歳)アキのご機嫌取りに日々忙しいクルマ好きのオヤジです メインHPはコチラです http://www5a.biglobe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AII Japan エッセカップ第二戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 13:25:57
ヘッドランプのグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 00:54:25
BOM MAATO'S Racing diary 
カテゴリ:スターレット
2009/01/07 14:09:23
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
走行1万Km未満、室内はいまだ新車の香りが残るミントなカプチーノです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82-N1仕様車、岡山国際チャレンジカップシリーズ、コンパクトカークラス(クラス2/ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士チャンピオンレース N1400クラス車両
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JAF スラローム競技参戦用車両です 2022 all JAPAN esse cup E ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation