• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ&エフの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

点火時期調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、HLAオーバーホールとクランク角センサー(カムについている)のOリングを交換した為、会社の知人にタイミングライトを借りました。
2
まず、車を暖気し、ダイアグコネクタの'GND'と'TEN'端子を短絡します。
3
あとは、プラグコードに繋ぎ、タイミングライトをあて確認実施。
点火時期が9°だったので
クランク角センサーを回し、点火時期を11°ぐらいにしました。
基準は10°±1/850rpmです。
(写真ばっちり撮れました)

終わり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年夏、車検。

難易度: ★★

プラグ&プラグケーブル交換

難易度:

Audiコイル流用

難易度: ★★

エアクリボックス純正戻し

難易度:

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

上司から買い取ったロードスターを弄り、ターボ化! いつ壊れるか心配しながら、アクセル全開してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
《パーツ》 エンジン関係  本体:ラキア&エフ取付トラストTD04ボルトオンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation