• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不二子ちゃ~んの愛車 [スバル R1]

パーツレビュー

2021年6月21日

MAQs 直巻きスプリング  

評価:
5
MAQS 直巻きスプリング
【再レビュー】(2021/06/21)
フロントも取り付け終わったので再レビューです。

私のR1は4WDですが、フロント、シュピーゲルの車高調にMAQsのスプリング自由長180mmの4K
リヤもシュピーゲルの車高調にMAQsの自由長125mmの4K+シュピーゲルのヘルパースプリングです。

とにかくおすすめです。

フロントが緩やかにロールし、リヤのバネレートがフロントのロールし過ぎを途中から抑えてくれる感覚で、それでいてリヤのヘルパースプリングとMAQsのスプリング特性なのか跳ねないのにしっかり剛性感ある乗り味になりました。

興味があるかたはすごくおすすめのセッティングです。

ただ、乗り心地重視主義の方にはお勧めしません。
入手ルートその他
レビュー履歴1 回目 (2021/06/15)のレビューを見る

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KW / HAS(Height Adjustable Spring Kit)

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:68件

ESPELIR / Super DOWNSUS

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:1287件

SPOON / プログレッシブスプリング

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:380件

FINAL KONNEXION / コイルスプリング

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:6件

TANABE / tanabe SUSTEC NF210

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:2852件

H&R / H&R Sport Springs

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:385件

関連レビューピックアップ

無 S-956-T

評価: ★★★★★

三菱電機 DSRC車載器接続ケーブル

評価: ★★★★★

日本ライティング シラザン50

評価: ★★★★★

KeePer技研 フレッシュキーパー

評価: ★★★★★

P&G ファブリーズ イージークリップ

評価: ★★★★★

TEIN STREET BASIS Z

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月20日 20:08
不二子ちゃ~んさん!!
こんばんは〜〜🎶🎶
ちとスプリングの交換で足回りのリフレッシュを計画しているのでご教授お願いします🙇‍♂️

不二子ちゃ~んさんのチョイスだとフロント180㎜ですが、やはりフロントは、リアに比べて自由長が長い方がバランス的に良いのですかね?
リアのバタバタを直したくて試行錯誤してるのですが〜〜😅
リアはヘルパーと合わせて150で行こうかと!
フロントを150にするか、180にするか悩んでます。
コメントへの返答
2022年2月21日 11:08
良いか悪いかはわかりませんが、通常フロントがリヤよりバネレートが高いのが普通ですが私はフロントとリヤを同じバネレートにしたのでフロントが柔らかいとコーナーで沈み混むと思いストローク確保のため180にしました。

シュピーゲルの車高調はつるしの状態だとリヤがポンポン跳ねるのですが私のは4駆のためリヤが重く、14インチ60タイヤのためなのか固いのにリヤ跳ねません。

フロントも150の6キロを買ってあるのですが
フロント4キロでも満足行く固さと乗り心地なので、交換はやめた経緯です。

ちなみに前に試したリヤシュピーゲルの車高調にリヤ2キロのシュピーゲルのスプリングより跳ねません。
不思議なスプリングです。

ただこの仕様で15インチを付けたことがなく、14インチのTE37が軽量で60タイヤが乗り心地に貢献しているのは間違えなさそうなので(4駆だし)15インチのFFを同仕様にしても私が気に入っているこの足の感じにはならないような気がします。

ちなみにフロント180mmだとベタベタに下げれないと思います。(私の車高より1cm下げるのが限界位までしか)
2022年2月21日 11:29
不二子ちゃ~んさん!!
詳細なコメントありがとうございます🎶🎶
なるほど〜スプリング交換後に車高調整も視野に入れるならフロントはレート上げて150も有りですね👍
とにかくリアの跳ね、バタバタも悩みの種なので😅
リアは、不二子ちゃ~んさんの組み合わせを真似させてもらいます🙇‍♂️
フロントは、150でトライしてみますね!!
ありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2022年2月21日 16:13
イーキさん。
理想の足になると良いですね。

書き忘れたので追加で、元々シュピーゲルは6キロ4キロのセットですよね。

リヤの4キロをフロントに持っていき、リヤを2キロにして数年乗っていました。

リヤをマックスの4キロに変えて、フロントはそのまま(シュピーゲルの4キロ)乗ってみたらスゴく良くて。フロント4キロでよいしゃん。となり6キロ買ってあったのに、リヤとおそろいの色にしたくてマックスの4キロを買った経緯です。

安上がりならシュピーゲルのリヤ4キロをフロントに使って、リヤは私のと同仕様でも相当良くなります。

リヤのヘルパースリリングですが、私は昔から下派なので下側に取り付けましたが、上側に取り付けるとスプリング内側に砂がたまりにくくなるみたいです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル R1] 自分用交換データ(R1S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:31:45
ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:54:16
[スバル R1] 緩まないクランクプーリーボルトとの戦い。SSTを使わずに勝負☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 23:49:24

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R4.7.3に納車されました。 通勤号です。
スバル R1 スバル R1
・CORAZONフロントリップスポイラー ・DUCKS GARDEN サイドアンダースポ ...
ミニ MINI 3298 (ミニ MINI)
エンジン関係 ブリッツ電子スロットルコントローラー 強化バルブスプリング トレンディ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
実質1オーナー車をゲットしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation