• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

しょうちゃん@33の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

トラスト PE Ti-R 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朽ち果てたトラストのマフラーをやっと交換しました。

マフラーに悩み続けて数カ月、ノリで落札したTi-Rを装着しました。
気に入らなかったら売ればいいかという楽観的な考えで…
2
作業自体は特に問題なかったです。フランジのボルトが固かったのとマフラーブッシュからマフラーを抜くのに苦労したぐらいです。
装着はパズルみたいになりました笑

新旧比較☆

重量は19kg→6kg弱

無駄なものがなくてスリムですねえ♪
3
メインサイレンサーに穴が…
4
サブサイレンサーが縮んでます。擦った際に強い力がかかったのでしょうか…
5
~インプレ~
①アイドリングはやかましい。ボーォォ…、より低音が強調されたような…

②3千回転までは室内に音が籠ります。頭痛いです(~_~;)
 音楽楽しめません\(~o~)/

③俗な言い方しか出来ませんが、抜けが良くなったため中低速のトルクは下がり、高回転の伸びは少し良くなった気がします。

④これが所謂乾いた音か!!

です笑
6
追記

3ヶ月後のインプレ
高回転がスムーズになり、8千回転まできっちり回るようになりました。
音は慣れればそこまでやかましくないです。(運転してる本人は)

あと、80パイと90πではテールの出方が違います!90パイの方が外に向いていてカチアゲも大きいです笑80パイはまだストレートに近いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正マフラー異音の原因 ~ファイバースコープで内部を点検してみる~

難易度:

排気系仕様変更

難易度:

スカイライン BNR34 純正マフラーへ交換

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

マフラー・フロントパイプ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #M3クーペ 中間サイレンサー ストレート化 http://minkara.carview.co.jp/userid/469353/car/2158335/8533522/parts.aspx
何シテル?   06/18 17:44
2008年 BCNR33 2015年 E92 M3 高回転型で音が良いエンジンが好きです。 週末に高速を流す程度ですが機会を見つけてドライブしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYOTA 86 GR へ ソニックプラスの最高峰モデル SP-86L FINAL EDITION 取付させて頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 12:48:54
S65 vs M103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 02:35:47
房総ツーリング・リベンジ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:29:24

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年納車 2年目は少しずつ進化中です
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
〜2014 RB26はもう一度所有したい名機です。僕の青春そのものです。 Nissan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation