• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALPIN★JETのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

Car マガジン FIAT500

Car マガジン FIAT500いつもはdマガジンで閲覧していますが、この本は購入したくなりました。
Posted at 2022/10/23 11:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | 日記
2020年04月12日 イイね!

FIAT PANDA 誕生40周年

FIAT PANDA 誕生40周年1980年に誕生したFIAT PANDAが、今年で40年になります。

イタリアを代表するデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ率いるイタルデザイン社が開発を担当し、1980年にデビューした初代Panda。直線基調のボディパネルに平面の板ガラスを組み合わせることで開発・製造コストを抑えながら、イタリアらしいデザイン性とスペース効率を両立。日本を含む世界各国で人気のロングセラーモデルとなりました。(FIAT HPより)



ダイハツのネイキッドはPANDAを彷彿させる軽自動車でした。TOCOTもスタイリングが似ています。

Posted at 2020/04/12 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | 日記
2018年12月28日 イイね!

スタッドレスに履き替え

スタッドレスに履き替え今年は雪が降らないままお正月を迎えそうです。
でも降った時に慌てたくないので、とりあえずスタッドレスタイヤに履き替えました。
チンクには.例年のMOMOのホイールにブリザック。
キャンバスには、純正の鉄チンにブリザックを入れ、ブーニーのキャップをはめました。
S660は雪道は乗らないので夏タイヤのまま冬を越します。





Posted at 2018/12/28 10:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT | 日記
2018年12月19日 イイね!

比べてみた

比べてみた平成21年1月からチンクに乗り始めて、そろそろ丸10年間が終わろうとしています。

懐かしい10年前のチンク。
アバルト500も出てなかったし、自分としては「ジャンニーニ風」をめざしてました。
旧チンクのジャンニーニグリルとミケロッティ・ディーンにホワイト・ウォール。当時も目立ってました。


そして去年までのチンク。


現在は、なんちゃってバーフェンで、かなりイメージが変わりました。


平成が終わっても、乗り続けるつもりです。
Posted at 2018/12/19 23:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT | 日記
2018年12月09日 イイね!

楽しみにしているFIATのカレンダー

楽しみにしているFIATのカレンダー年末の楽しみの一つに、Dラーでいただくカレンダーがあります。
我が家は、国産2社と輸入車4社との付き合いから、いろいろなカレンダーをいただきますが、毎年1番楽しみにしているのがFIATのカレンダーです。

まず、センスがいい。オシャレ。机上が楽しくなります。
来年のカレンダーも、すごく洒落ています。



今年の11/12月も、飛び出す絵本的でステキです。アートです。


なので、毎年、FIATのものだけ捨てられません。

それと、Tipoの付録も捨てられません。お気に入りは、ダイソーのフレームに入れて飾ります。

Posted at 2018/12/09 13:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT | 日記

プロフィール

もともと、イタフラのコンパクトなクルマ好きです。 趣味のクルマは、ローバー・ミニから始まり、ニュービートル、ニューMINI、206CC、ニューフィアット5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールペン(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:27:33

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ミラ延命を目的に購入しましたが、楽しいクルマです!
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
4人家族+両親が全員乗れて、スライドドアで5ナンバーサイズ。 ヨーロッパ風のデザインがオ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
DAX50(72cc改)とDAX125の2台体制になりました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
1984年式ミラ マイナーチェンジで4ナンバーは車名が「ミラクォーレ」から「ミラ」になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation