• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

艦(フネ)と戦車に胸熱くなる夏の暑い日

艦(フネ)と戦車に胸熱くなる夏の暑い日 遅れましたけど、7/14のコトです。
道の駅「いたこ」での興奮も冷めやらぬまま、次に目指すは大洗!
「海の月間イベント~艦艇公開in大洗&大洗海開きカーニバル~」に行ってきました。
我がブログでも度々登場している例の戦車とジョシコーセーのアニメ(過去ログ→)で盛り上がって、陸上自衛隊との連携でイベントを催してきました大洗(過去ログ→)ですけど、今度は毎年の恒例イベントでもあるという海上自衛隊の艦艇公開と合わせて、一大自衛隊イベントになったようです(空自も一緒なら完璧でしたけど^^)。

というワケで、訓練支援艦・てんりゅう(詳しくはWikipedia→)の艦内見学してきました! 自衛艦に乗れるなんて滅多にない体験なので、ヲタ丸出しでテンションあがりました(^o^)
今日も写真多めに貼っていきます。

100mちょっとの艦とは言え、さすがに間近で見るとデッカイです。


  

  
 
意外と狭いブリッジ内も見学者でいっぱい(^_^;) 写真にはないんですけど、指令席と艦長席は両サイド(ちなみに指令は左、艦長は右)の前方にあり、某宇宙戦艦のように一番奥の真ん中にあるワケじゃないんですね(^o^) 艦の全ての指示を出さなきゃならない艦長が、一番見晴らしがいいトコロにいなきゃならないためなんだそうな。
 
操縦系(画像・右)、意外とシンプル。

艦の主砲、62口径76㎜速射砲! ドーン!!(というほど、大砲ではないんですけどね…^^)


 
射程は15㎞。8㎝の鉄板をブチ抜ける程の威力で、最大毎分100発でブッ放せるそうです。
最後のは使用砲弾。意外とデカイ。持ってるのは舞い上がり気味のどこぞのオサーン(^_^;)

海上において船舶間での通信に利用される、世界共通の国際信号旗(画像・左)。コレで送る信号を旗りゅう信号といいます。乗組員が見せてくれているのは、B(Bravo:ブラヴォー)「危険物の運搬、積み降ろし中」の意味。詳しくはコチラ、Wikipedia→
 
イベントの一環で、陸上のイベントステージとライトを使ったモールス信号で通信の実演中(画像・右)。

面白いモノ発見。
海面上の人命救助も訓練のうちだそうで、海に投げ入れる救命胴衣が階段の裏に吊るされていたんですけど、胴衣を着せられている芯(?)の頭部と思われる部分には国民的お巡りさんのあの人が…(^口^)


船体後部デッキには、ミサイル射撃訓練用の高速標的機なるものが。
コレを飛ばして仮想敵機とし、遠隔操作されるそれを狙ってミサイルを当てる訓練をするワケですけど、何度も使うために当たる瞬間避けるそうです(ホントに当てちゃったら叱られるどころじゃ済まないそうで、当てるより避けさせる操作の方が難しそう)。
左がファイアビー、右がチャカーⅢ。
 
ファイアビーが30年前に設計されたモノ、チャカーは10年前。性能は同等というコトでダウンサイジングが技術の進化を見せてくれます。
ちなみに、ファイアビーは¥4億、チャカーは¥1億。価格にも進化が見られますね。ただ、なるほど叱られるだけでは済まないワケです(^_^;)

艦内見取り図。

しまったぁ!! ネタにトイレに入ってみればよかった!(←ブロガ―失格)

艦内案内されていたDJ自衛官(^o^)によると、こういうPR活動の主な目的は隊員の確保だそうです。陸自は例の震災で、空自は最近のドラマなどでも注目を浴びていたりするんですけど、海自はそういう露出がサッパリで入隊希望者が少ないとグチってました(^o^) 『海猿』は海上保安庁だそうですけど、海保に潜水技術を教えているのは海自だと強調してましたし、制服は自衛隊の中でも一番カッコイイと思ってるとか(必死だなぁ…^^)。



艦から降りて、今度は陸自の戦車を見ました。
新型主力戦車・10式戦車(通称、ヒトマル)。詳しくはWikipedia→


  
先代の90式戦車より、当然高性能でかつ小型・軽量で価格も安くした、世界の主力戦車とも肩を並べるほどの最新式の戦車ですよ!


装輪装甲車好き(←マニアック^^;)としては、コチラも見逃せない96式装輪装甲車(詳しくはWikipedia→)。
  
おもに兵員輸送がお仕事です。


ヒトマルを撮影中、女性がいきなり車体に乗ってきてちょっとした撮影会が始まりました。誰だか判らないまま、だけど、もちろん撮らせていただきましたとも!
毎度くだらないブログを読んでいただいている皆様に、ちょっとしたサービスというコトで(^o^)
後で調べたら、例の戦車とジョシコーセーのアニメに出演されていた声優の中村桜嬢とのコト。誠に失礼ながら、全然知りませんでした。そう言えばイベントステージでトーク会とかやってたみたいでした。
逆光だったので、ホワイトバランス設定変えてたら真っ白になっちゃった…(ゝω・)テヘペロ

個人的には、ジャーマネさんだか付き人さんだかのスタッフちゃんの方が好みでした。メガネだしね!(^o^)




午前中潮来に行って、そのあと大洗というスケジュールだったため、大洗の見学がちょっと時間不足だったのが残念ポイント(終始曇り空というのも、残念でしたけど)。もっとも一番長かったのが、てんりゅう見学のために並んで待っていた時間という、本末転倒にして日本のイベントではありがちなオチ(>_<)
艦内見学も初めてというワケじゃないんだから、もうちょっとサクサクと人を捌いてほしかったトコロ。とか苦言を呈してみたり(^_^;)
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2013/07/16 22:21:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「『火垂るの墓』はあまり観たくないなぁ…」
何シテル?   08/15 22:38
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation