• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

チンク近況

「何シテル?」にもアップしたんですけれど、ウチのカワイイチンクがゴールデンウィーク後半にまたしてもミッションの調子が悪くなる状況に陥りまして。
最初1速2速が入りが渋いなぁ…くらいだったのが、日が経つにつれ渋いどころか、全く入らないコトもあったり。強引に1速に入れてなんとか走ってはいたのですが、そんな調子だと当然ながら積極的に走りに行こうなんて気も起きなく、鬱々としてました。クルマの調子が悪いと気分まで下がりますね。
ディーラーもゴールデンウィーク中はお休みだったので、明けて5/7の昼間に会社から電話をかけると、案の定、修理に持ち込まれても代車がないというハナシで…。いや、クラッチ交換までして高額修理代払って修理してまだ1年も経ってないのに、そんなハナシある?と食い下がったところ、なんやかんやで試乗車を貸してくれるコトになったんですが、その日からパッタリと症状が無くなってしまったのです…。
時折渋いコトもあるにはあるんですけれど、一番ひどい時よりは全然軽い感じの渋さで。あの大騒ぎはなんだったの!?ってくらい、快調になってしまいました…。
それでも異常であったのは事実だし、クラッチのミートポイントが若干上になったような気がするので、代車を借りるコトはなしで、とりあえず診てもらうコトにしました。

診る限り異常はないと。とりあえず、現状普通に変速できているし、クラッチ開けて中まで診るとなると、それはそれでおカネも時間もかかります、と。ただ、今異常なく変速できているコトを考えると、クラッチに異常はないと判断します、と。
となると、ちょっと様子を見て下さいという、いつもの結論に至ってしまうのでした。これまでの経緯もあって、このディーラーのサービスマンに全幅の信頼を置いているワケではなくて不安がすべて晴れたワケでもないけれど、とりあえず今はちゃんと走れているし、引き下がるコトにしました。今度の7月に車検だから、その時にでもついでに診てもらおう。
まったく、困ったチャンだよ、ウチのカワイイチンクは。ホントに(ToT)


ちなみに貸してくれるハズだった試乗車はなんだったかというと、アバルト・695 コンペティツィオーネ (左ハンドル・5MT)! あのナリで180馬力を絞り出す¥500万超の暴れ馬! しかも左ハンドル!! イヤ、とてもじゃねーですけど、遠慮したいです…。



そういう直接の走りには関係ないトコロで、ちょっと持病みたいなトラブルも対処していたので、ついでにアップしておこう。

ある日運転していると、Aピラーの影(赤で囲んだ辺り)から何やらヒラヒラしているのを発見。

この部分が劣化して千切れていたのが、走っていると風に煽られてヒラヒラしていたみたい。

赤で囲った部分はゴムでできていて、調べてみるとチンクでは当たり前に起こるトラブルのようです。

当たり前に起こるトラブル故に、純正部品ではなくてもサードパーティでイロイロ販売されていたので、とりあえずamazonで注文。

取り付けはチョー簡単なので、ここで改めて説明するコトはなし。このブログを見てやろうと思うような奇特な人はいないと思うけれど、先達の方々のブログや動画を参考にしてくださいませ(←丸投げ)。
製品にはツヤあり/ツヤなしってあって、何も考えずにツヤありを注文しちゃったんだけど、コレは完全にミス。ツヤなしが正解だったんですな。今度カーボンシートでも貼って誤魔化すかな。

赤く囲った部分がそっくり返っているけど、そのうち馴染むでしょう。

もうひとつ、フューエルリッド付近。

ネットを見ると、本国・イタリアから日本へ持ち込まれた段階ですでに錆びてるコトもあるという、あの部分。ウチのチンクももうずいぶん前から錆びてました。普段見えないトコロとは言え、やはり錆びているのは気分がよくない、というコトで交換したい。ネットを調べると、それ用のモノがチタン製のボルトとワッシャーで4本組¥3,000~という微妙にお高い価格設定のモノがチラホラ。別に専用のモノじゃなくても錆びなければOKなので、ホームセンターで物色。

ホンの¥数百で揃いました。
コチラもなんの難しさもなく交換完了。ただ、1コずつ交換しないとダメだとか。

赤で囲ったボルトもちょっと錆びていたので、コチラも後で交換しますかね。


そんなこんなで、波乱万丈のチンクライフですが、まぁこれが輸入車を持つってコトなんだろうと、ようやく悟りましたよ。ちょっとしたコトでキーキー騒ぐようでは、チンクオーナーなど務まらないのだろうと。
それでも愛せるか? 
それを試されているんだろうと思うようになりました(^_^)
ブログ一覧 | マイチンク | 日記
Posted at 2025/05/19 00:53:59

イイね!0件



タグ

関連記事

楽しく難関作業
i-thatさん

NDロードスター エンジンスタート ...
たろう58さん

左フロントあたりからの異音
ナービックさん

まも無く2回目の車検
aranao_R32さん

イグニッションコイルの交換
白いショコラさん

MR2も帰って来た
nohochiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「やばい!モモにハマってしまった。
モモの皮剥き新方法!モモの表面に十字に切り込みを入れ、熱湯に20〜30秒くぐらせる。
その後氷水でしめると、皮が面白いようにするっと剥けるよ!!
モモ美味い! だけど旬はそろそろかな?」
何シテル?   08/19 21:58
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation