• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

蘇る改造せずにはいられない男

蘇る改造せずにはいられない男前々からブログでチョコチョコ小出しにしていた今回製作したガンプラは、ご覧のようにネタ込みのシャア専用ザクでした。
前回のガンプラコレクション・作業用ザクのブログには、次回作のヒントは「16」と書きましたけど、アレとは違います。予定は未定で決定ではないのです(便利な言葉だなぁ^^;)。

御存知のように、この間に例の東日本大震災がありまして、各界の著名人達も独自のやり方で被災者への応援メッセージを送ってました。イラストレーターの方々もブログやツイッターなどで、応援イラストを発表されてます。
そのなかの一人、『機動戦士ガンダム』のメカデザイナーの御大、大河原邦男氏がツイッターで発表されたイラストが今回の元ネタ。

コチラが、そのイラスト。
イラストの完全再現ではありませんけど、完全再現が今回の目標ではないので、コレはコレでいいのです(^o^) 雰囲気雰囲気♪

今造るとしたら、最新のキットはいくらでもあるハズなのに、何故か元のキットは1984年3月という、第1次ガンプラブームも終盤に発売された、MSV・MS-06F ザクマインレイヤーです(「MSV」については作業用ザクのブログ参照)。
何故か?というと…と、その前に、実は旗をもう一つ造ってまして(といってもプリンター印刷ですけど…)。

そう、元ネタは我が相棒にも貼ってある義援金ステッカー
このスローガンが「We revive!」 「revive」は、もちろん震災からの「復興」の意味で使われてますけど、その他に「復活」「生き返る」という意味もあります。
そう、復活です! 今回造ったザクは、むか~~~しそれこそこのキットの発売当初に買って、一度は完成させたモノなのです。

一度完成させた後、壊れて放置されてました(画像のBEFORE)。なんとなく捨てるのも忍びなく、とっておいたモノです(コレだから部屋が…><)。それを復活させるコトが今回のテーマ。震災応援イラストがシャア専用ザクであったコトはむしろいいチャンスで、今を逃しては壊れたこのザクは2度と再生されるコトなく押し入れにしまわれるだろうから、一気に造って、というか直してみました。
でもさすがに30年近く前の商品、今の目で見るとプロポーション的にツライ…。というか、時代を経てザクというキャラクターに対するイメージも変化しているワケで、長く親しまれているシリーズゆえ当然とも言えます。でも、せっかく当時のキットを再生させるのですから、今の作風で造るのはナンセンスですし大変です。なので、なるべく当時のキットのまま、当時のデザインのまま、当時の雰囲気で造る、というのが第2のテーマです。

当時(高校生くらいかなぁ…*^-^*)すでに、改造せずにはいられない男であったため、胸部にプラ板貼ってバストアップしたり、スネの内側と外側のボリューム変えたり(オリジナル設定画参照。下図①)、腕を細くしてたりして、技術もないクセに結構ムチャやってます。

新たに手を入れたのは、モノアイ、スパイクアーマー、足の付け根と足首関節。
モノアイは透明プラのレンズパーツを入れ、見方によっては光って見えるように。
左肩スパイクアーマーは、胴体側に被さってるのがポイント(設定画にもあります。上図②)。可動に差し支えあるので、最近はあまり重要視されてませんけどね。キットのままとか言ってたクセに、他キット(同じMSVの06R)からの流用です。大きめでカッコいいんです(^-^) 
普通にカッコよく立ってくれれば全身フル可動は必要はないと思ったので、関節の新造はしてませんけど、足の付け根と足首はカッコよく立たせるためには必需でしたので流用パーツを使い新造。

ついでにマシンガンも造って、普通にシャア専用ザクとしても飾れるように。


スイマセン、自分で言っちゃいますけど、コレはコレでスッゲェカッコイイ!!(*≧▽≦*)
(アホです^^;)
ていうか、コレぞ私達昔からのガンヲタが知る「ザク」なんですよね~。今のザクもカッコイイんですけど、スタイリッシュ過ぎるんですよね。野暮ったさもザクの魅力だと思うんです。

おまけで、私のガンプラフォトギャラの第1号の今風ザクと並べてみました。


やっぱり昔のキットは、頭デカッ!! 胴体短っ!!(^o^) 
とても同じ機体とは思えませんけど、考えてみれば昭和と平成、20世紀と21世紀の違いがありますからねぇ…(^口^)

今回ガンプラスタンダードサイズで、特別小さくもないので意味ない気もしないでもないですけど、なんかすでに恒例な感じですので…

¥500玉との比較(^o^)

自己採点としては、毎度細かいミスはありますけど、割りと理想通りの仕上がりには近づいたのと、やはり昔のプラモデルも捨てたモンじゃないと再発見できたので、ちょっと加味して甘々の75点!

フォトギャラにも多少画像アップし、相変わらずマニアックな解説もあります。
おヒマで、見てやってもいいぞという太っ腹な方ははどうぞ→

意図せずMSV関係が続きまして、MSV熱が静かに再燃してます。じつはこんなのもあったり…。すっごく造りたいです!!
でも、とりあえず次回は「16」。ひょっとしたら「17」になるかも?(謎^^)

Posted at 2011/06/01 00:08:32 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「主演格の未成年女優の飲酒と不倫による降板で、有終の美にケチがついた戦隊シリーズ。
後番組は『超宇宙刑事ギャバンインフィニティ』…。
メタルヒーローシリーズの新作がTVで観られるのは、古くからのヲタクとしては嬉しいけど、なんだよ超って!インフィニティって!
パチモン臭い、ダセェ!!」
何シテル?   11/25 23:26
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation