• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

コレ、欲しーっ!!

コレ、欲しーっ!!パシフィックサイクル社
 IF-MODEⅡ






いや、完っ璧に某自転車マンガの影響なんですけどね…(^_^;)
でも、コレはカッコイイ!!
折りたたみ自転車なんですけど、それを感じさせないデザイン。


↑折りたたまれた状態もカッコよく、前輪と後輪が並んだ状態になるため、そのまま押して転がせるという機能性の高さ!!



しかし、問題はお値段…
¥231,000(税込)!!ドーン!! 
∑(≧Д≦)ヒエーッ!!

だめだ…OTL 
いい自転車は高いというのは知っていましたけど、コレは買えないわ…。
Posted at 2010/09/30 22:21:56 | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2010年09月29日 イイね!

そうだーーーーーーっ!!∑(◎Д◎)

そうだーーーーーーっ!!∑(◎Д◎)昨日のブログに続き、地元茨城ネタです。

完っ全にみん友のゆうきさんの二番煎じなんですけど(スイマセンm(_ _)m)、これは茨城県民としても、ヲタとしても黙って見過ごすワケにもいくまいて、あえて私のブログの方でも紹介させていただきます。

茨城の農産物をアピールするためにつくられたアニメが、YouTubeとニコニコ動画で配信されてるんです。
それが←コレ『あぐかる』

地元つくば市に拠点をかまえるアニメ制作ユニット「スタジオぷYUKAI」が、自主制作(!)したアニメです。
まぁ、ちょっと観て下さい。
プロモーションムービー

アニメ本編

まぁ、さすがに自主制作だけあって、TV放映されてるアニメとはクオリティの面でちょっと…(^_^;)な点は否めませんけど、茨城産農産物のPRのために無償でつくったという心意気が素晴らしい!
「茨城といえば県外では納豆のイメージしかない。他にも美味しいモノがたくさんあるのに、ほとんど知られていない」
「スタジオぷYUKAI」芦名みのる代表は、そのことがずっと気になっていたらしいです。
一例として、都道府県別のメロン生産量は茨城県が首位ながら、「メロンといえば、まず夕張が思い浮かぶ」(芦名代表・談)現状がある。
どうにかして茨城県産の認知度を高められないか…?というのが、きっかけだそうです。

そう! 茨城は納豆だけじゃない!!(≧▽≦)


動画のネット配信は、これからも順次更新されるそうなので、気が付いたら検索して観てみて下さい。
それと、『あぐかる』公式HPはコチラ→



あとは、キャラクターとしては昨日のわら納豆男なんかは全く敵ではないですけど、農業天使(あぐかるエンジェル)バラキちゃんのデザインがちょっと地味かなぁ…って感じ?(^o^)


とりあえず、この『あぐかる』キャラを農産物のパッケージとか、PRで使ったりして、ゆくゆくはフィギュア化かな…?(^o^)
Posted at 2010/09/29 22:25:30 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月28日 イイね!

茨城と言えば…?

茨城と言えば…?他県に行って、「茨城県と言えば?」と聞けば、10人中12人くらいが「納豆!」と答えるんじゃないかとは思います(^o^)
3人くらいは「どこ?」って答えそうですけど…(ToT)


その納豆をモチーフにしたキャラクターが←この「わら納豆男」…。
地元系スーパーが、宣伝費をかけずに周りの注目を集めたいというコトで、社長自ら(!)着ぐるみを着たらしいです(^o^)
あ、社長はこの画像のイベントの時だけで、普段は社員が演じてるらしいです(そりゃ当然だわ^^)。


まぁ、その意気込みは買うとして…。
この「わら納豆男」って、どうよ?(^o^)
そもそも名前からして、まるで木梨憲武演じる仮面ノリダーにやられてしまう、ジョッカーの怪人みたいじゃないですか(またしても、若い人置いてけぼりのネタ^^;)?

そして、この着ぐるみの造形は?(^~^)
いくら宣伝費をかけられないからとはいえ、この「8/31の晩に大急ぎで作った、夏休みの工作の宿題」臭がプンプン臭う、この着ぐるみとも言えない衣装みたいなモノはないでしょ? いくらなんでも!
「キモかわいい」「ゆるキャラ」を狙ったらしいですけど、キモいだけで、全然かわいくないし、ユルくもないし、怖いだけだよ…(^□^)

ほら、やっぱりチビッコたちは怖がってるよ~.。



茨城県公認のゆるキャラには、到底なりそうもないですね。
Posted at 2010/09/28 22:21:16 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月26日 イイね!

半額って、イイ響き…(^o^)

半額って、イイ響き…(^o^)←7月にやったイベントでもらってきた、オイル交換50%引き券
期限が9月いっぱいだったので、今日交換に行ってきました。
ちょうど、大阪行で距離数一気に稼いじゃったしね(^o^)

券のウラに書いてある、指定の近くのホンダカーズへ。
他のメーカーのディーラーさんで、相棒のオイル交換頼むのって初めてでした。
なんとなく、アウェーな感じ(^o^)を気にしつつ、オイル交換お願いしました。

ホントに半額でした!(ホントにって…^^;)

FP(ファイン・パフォーマンス)なんて、私初めてです。
Mobil1だと、いつもはRM(ロード・マスター)なので…。
でも、後で黄帽寄って見てみたら、4ℓ缶の小売価格は¥5,580でした…。
ま、いいか。半額で、随分安く交換できたし!


そう言えば、こんなのも見ました。

うは~、もうそんな季節ですか!
本屋さんとかにも、来年のカレンダーとかも置いてありますしね。
夜もめっきり冷えてきて、もう上着が必要なくらいです。
ウチの父親は、コタツ出す騒ぎまでしてますわ(^_^;)

秋も本番。
皆さまも急な気温の変化に、風邪などひかれませぬように!


Posted at 2010/09/26 22:39:04 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月24日 イイね!

新型スイフトの魅力、あなたがレポートして下さい!

1) 試乗した新型スイフトのグレードについて教えてください。(ひとつ選択)
XL・2WD・CVT

2 試乗した販売店を教えてください。
スズキ自販茨城 日立北営業所

3 新型スイフトを試乗してどのような点に魅力を感じましたか?(複数選択可)
走行性能、デザイン、運転のしやすさ、収納の豊富さ、燃費性能

4 どのような時にクルマを利用することが多いですか?(複数選択可)
通勤や通学、近所へのお買い物、遊びやレジャー、休日などのドライブ、旅行、

5 新型スイフトを試乗してのご感想を具体的に教えてください。
(1000w以内、※タグも含みます)
【外観】
よく言われるような、変化なしな感じはしない。全体的に伸びやかになって、スリムなった印象。もちろんスイフトらしさは継承してるが、随分変わったと思う。2代目の可愛らしい感じから、3代目はちょっと大人になったキレイさが入ったような感じ。
【内装】
これはもう同クラスの国産コンパクトカーにはない上質さ。まるで欧州のコンパクトカーのそれで、2代目の機能性一点張りな感じから大きく変化した箇所。2代目の弱点だった、収納箇所とスペースの拡大、ルームライトの位置変更などユーザーの声を聞きすべて改良されている。
ただ、運転席側の収納式カップホルダーがないのはなぜ? それと、ルームライトが中央に移ったのはいいが、やはり2代目のような位置にもマップライトは全車に欲しい。
他の国産コンパクトカーとは違い、全グレードプッシュスタート式なのは評価高い。
テレスコピックが装備されたのも改良点で、操縦姿勢も今までよりも決まり易い。
大柄で、このクラスのノーマルグレードのコンパクトカーにしてはホールド性のいいシートも、2代目譲り。決してフワフワではなく適度に硬い感じで長距離も楽。生地の肌触りもGOOD。
シフトブーツが付いたのも、高級感を演出している。
ラゲッジは、衝突安全性を考慮したためと聞くが、開口部下端が随分高い。それと、ラゲッジボードのせいで底が高いためか、ラゲッジスペースがかなり狭く見える。
最近流行りのパンク修理キットではなく、テンパータイヤが装備されており、これも安心できるポイント。
【走り】
副変速機構付きCVTのせいらしく、出だしはちょっともたつき気味。
だが、走り出すと軽快にエンジン音も静かに加速していく。
CVTの不自然な変速ショックもなく、スーッと走らせる感じ。
今回、道路条件がよくなく、常に前走車が走ってる状態だったので、アクセルを踏み込むと言うコトができず、Sモードも試せなかったのが心残り。
カーブをちょっと速めのスピードで進入したら、ほんのちょっとタイヤが鳴いた。 185/55/16でも、エコタイヤだから仕方ないのかもしれない。しかし、コーナリング中の挙動は安定していてブレがなくどっしりしていた。サスがしっかり踏ん張ってる感あり。
あとブレーキの効きがよかったように感じた。

【総評】
新型スイフトは、傑作と言われた2代目の重箱の隅をつつくような弱点を克服し、全体的に磨き上げられた真面目に正常進化したクルマ。走る楽しさという点では、同クラスの国産コンパクトカーには敵はないと断言できる1台。

※この記事は新型スイフトの魅力、あなたがレポートして下さい!について書いています。

Posted at 2010/09/25 00:44:53 | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「連休最終日は早朝洗車!
そして一仕事終わった後の一杯は水!!
幸い曇っていたけど、やっぱりこの時間でももう暑いからね。」
何シテル?   08/17 07:29
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627 28 29 30  

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation