• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

仮想ライダー

仮想ライダークルマ関係サイトResponseをボーっと見てたら、現在開催されているバンコクモーターショーで、2007年の東京モーターショーに参考出品された、スズキのコンセプトバイク Biplane(バイプレーン:←画像)が再び展示されているらしい。
そんなコトもあるんだなぁ…とか考えてたら、だったら!アレも出品してもらいたい!ていうか、せっかくだからバンコクなんかじゃなくて、今度の東京で展示してほしい! で、ホンモノ見たい!! と思うバイクを思い出しました(現存してないんじゃない?というのはナシで…^^;)。

それがコレ、FALCORUSTYCO(ファルコラスティコ)。



あ、ちなみに私、バイクのコトはクルマ以上に判りませんし、バイクの免許もクルマのオマケについてきた原付以外は持ってません(^o^)
したがって、メカ的にどうこうとか、実際に乗ったら…とかいう本質的なコトでは語れません。
感覚的にカッコイイ!という子供っぽい感性だけで語っております。スイマセン。

で、このファルコラスティコ、御存知の方がいらっしゃるか分かりませんけど、1985年のモーターショーに出品されたコンセプトバイクです(OVA『学園特捜ヒカルオン』で、主人公が乗ってたとかいうハナシも、おそらく誰もついてこれないでしょう…^^;)。
ずっと後で、雑誌で見たのですけど、もう!この今見ても突き抜けた未来感にベタ惚れですよ!
今でも、発売を熱望されている方もいるらしいですね。

スズキのコンセプトバイクって、結構私の琴線にビンビンくる印象深いのが多いんですよね。

次の1987年の東京モーターショーに出品された、NUDA(ヌーダ)。


バイクなのに2WD!! メカのコトはよく判りませんからスルーですけど、前後両輪駆動ってスゴイ!!と当時は単純に思ってました(^o^) コレはコレで充分カッコイイんですけど、それでもやっぱりファルコラスティコには敵いません(^o^)

で、いきなり随分最近になっちゃうんですけど、2003年出品のG-STRIDER(G-ストライダー)。


もう、名前といい、デザインといい、なんかガンダムスキーな私にどストライク!!(^o^)
発表当時、「コレ市販されたら、大型二輪(900㏄のスクーターなんです)の免許取っちゃう!」とか周りに言ってました(^o^) 市販されなくてよかったと、今では思ってます…(^口^;)

今回は、そんなふと思ったどーでもいい話。

これからの季節、バイクでツーリングもイイですよね!
もうイイトシなんで、これから免許取ろうとするのは、かなり腰の重いハナシなんですけども、やっぱり単純に憧れます。
Posted at 2011/04/15 00:41:04 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月13日 イイね!

サービス終了

サービス終了高速道路、休日¥1,000ポッキリサービスが廃止されるそうです(→)。

う゛ーん…
イヤ、判るんですよ、判るんですけどね…。

仕方ないのかな…。
異常な渋滞もなくなるから、よかったと言えばよかったのかな?

でも、いきなり元の料金に戻ったら…
やっぱり使う頻度は低くなるかなぁ…(´Д`)

<追記>通常料金化は6月末~7月初旬からになるそうで(→)、だとするとGWはまた激混み?(>_<)

東北道限定で無料化だそうです(→)。とは言え、ボランティアに行く人にはいいだろうけど、観光ってワケにもいかないだろうし、ましてや野次馬なんてもってのほかだしね…。
アレ? 北関東は?
Posted at 2011/04/13 23:53:41 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年04月12日 イイね!

We revive !!

We revive !!今日みん友になったばかりのシー・マスターさんのブログで知った、義援金ステッカー

デザインもカッコいいし、We revive !!=一緒になって復興するぞ!というスローガンがまたイイ!

というコトで、早速注文したのですけど、今日届きました(早っ!!)。
額は微々たるものですけど、そこは気は心ってヤツです。
なんか週末は天気悪そうなんで、とっとと貼っちゃいましょうかね。

あとは、リボンマグネット待ちです。
Posted at 2011/04/12 23:26:07 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年04月11日 イイね!

「もう」?「まだ」?

「もう」?「まだ」?今日で東日本大震災から1ヶ月が経ちました。
ライフラインが復旧したての時には流石に触れずにはいられませんでしたけど、それ以降、私のブログでは意図してこの未曽有の大災害には触れずにきました。

私の住む茨城でも確かに被害はあり、私も本当にほんのちょっとだけ辛い目も遭いましたけど、東北の方々に比べれば微々たるもので、とても被災したなどと恥ずかしくて言えません。

そんな私が、現地の惨状の真実も知らないで、「大変でしたね…」とか「頑張って!」などと軽々しく言えないと思うのです(あくまで私見です)。
もちろんその他にも、批判めいたコトなど言いたいコトは山程ありました。
でも、現地で被災者のために一所懸命作業されてる方々、彼らに支えられながら必死で生きようとする被災者達の姿をTVなどで観るにつけ、不満や怒りなどのマイナスの感情よりも、この絶望的な状況をなんとか打開しよう、なんとしても前に進もうとするプラスの感情に溢れているコトに嬉しく思いました。

だから、なんて単純な理由で片付けちゃうのも、責任転嫁みたいでなんとなく卑怯な感じもしますけど、私のブログでは努めて明るく…とまでいかなくても、いつものようにごく普通に…というスタンスでやってきました。
カネのあるヤツはカネを出せ。
モノがあるヤツはモノを出せ。
知恵があるヤツは知恵を出せ。
何もないヤツは元気を出せ。

松山千春でしたか、そんなコト言ったそうですけど、まさしくその通りです。
人間一人やれるコトなんて、限られてます。
出来るコトを出来る分だけ、やるしかないのです。

1ヶ月の節目の日に、また強力かつ何回とない余震に見舞われましたように、まだまだこの試練は終息が見えません。
でも我々日本人は、この困難な局面を必ず克服するでしょう。
イヤ、します!

それまで、なるべく下を向かないで行きましょう!
もちろん、なるべくです。ムリしてたら、疲れちゃいます。時には下向いて、溜息ついてもいいと思います。グチこぼしても。八つ当たりしても。怒っても、泣いても。
でも、それが終わったら、上向いて行きましょう。
笑顔がプラスされたら、もっとステキです!











かな~り恥ずかしいコト書いてる自覚はあるんですよ。
ある意味、私のブログらしくないコトも…(^口^;) どうもスイマセンでした。




Posted at 2011/04/12 00:42:20 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年04月10日 イイね!

あまり意味なく、ただ写真だけアップするブログ3

あまり意味なく、ただ写真だけアップするブログ3またか!と思われる方もいらっしゃるでしょうけど、今日もサクラネタです。
スイマセン…
けど、あまりすまなく思ってません!!(゚∀゚)

4/6に水戸でサクラの開花宣言が出されたので、まだちょっと早いかな?とも思ったんですけど、千波湖周辺に花見に行ってきました。

千波湖湖畔・南側。
今日は花曇りというのか、空は終始雲に覆われ、スッキリ晴れ渡るコトがなかったのが残念です…。
結果的には、「何シテル?」にもあるように、ほぼ満開状態。


やはり、花見がてら散歩したり、写真撮る人が多かったですね。


千波湖には、多数の白鳥や黒鳥、カモが棲みついてます。人懐こくて全然逃げませんし、むしろエサをねだって近づいてきます。ハトやスズメ、カラスなんかもおこぼれにあずかろうと周りをウロウロしてます(^o^)


千波湖から流れ出る桜川沿いにもサクラ並木があります。
写ってはいませんけど、川のほとりでは数人が固まって、ピクニック風にお弁当食べてましたね。ちょっと乱入したくなりました(^口^)


サクラばかりでは食傷気味でしょうから、千波湖周辺に植えられてる花々などを…。
まずはスイセン。

チューリップは、ほんのちょっと早かったかな?

ネモフィラ。そういえば、ひたちなか海浜公園も期間限定で無料入園できますね。

ちょっと移動して、護国神社(去年も来ましたけど^^→)。
境内の方では、何かイベントが終わった後だったようで、片付け作業中でした。


護国神社のウラ側にもサクラが植えられていて、ここは水戸では定番のお花見スポット。
ゴザが敷かれ、座布団やテーブルが置かれ、もちろん露店も多数出てます。とはいえ、今年はやはり露店も花見客も少な目。ライトアップもナシですから、仕方ないとは言え寂しいものです。


護国神社の下のメイン駐車場も、ここからだとギッチリ入ってるように見えますけど、奥の方はやっぱりスカスカです(>_<)

千波湖周辺では、もう散り始めてる木もありましたので、ここ数日が見頃でしょう。
来週は日立も見頃になるかな? そしたらまた、懲りずにこんな形式のブログになります(^皿^)
それにしても、サクラ見に行く時は、是非ともスッキリ晴れてほしいものですねぇ。まぁ自然相手ですから、こればかりはどうにもなりませんけど…。


最後に相棒とサクラ。
一緒のフレームに収めるのは、なかなか難しく、怪しさ爆発のローアングルです(^o^)


Posted at 2011/04/10 22:31:06 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ヒョンデ・インスターのCM見た。
https://www.youtube.com/watch?v=KAHGfbBpl_0
ヒュンダイの頃、日本でも販売していたんだけど撤退。
今回はどーなんですかね?『CGTV』で松任谷さんがベタ褒めしてたけど。
個人的には…みなまで言うまい(笑)」
何シテル?   09/06 00:39
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation