• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

お台場よりも先に、青森に立つ!

お台場よりも先に、青森に立つ!青森県のおいらせ町の床屋、スズキ理容店の庭先に、ガンダムが立っているそうです(→)。
濃ゆいガンヲタなら、もう知ってるのかな?

ガンダムばかりかザクもありますけど…。
ていうか、ガンダムカット!?

なんでも、店主の鈴木敏美さんが近所の子供達ののリクエストで、まったく知らないガンダムを作ることを決めたそうです(^o^)
材料は、モルタルや発砲スチロール、鉄骨、木材、車の廃部品などを使用して、ガンプラの部品を拡大し設計して各パーツを製作。
それまでも、石膏で等身大の像を造ってたりしいたそうですから、まったくのシロートというワケではないみたい。

ガンダムは、高さ3.5mもあり、3年がかりで2007年1月に完成。
以降も続々と新作が増えてるそうです。

さすがプラモデルから採寸してるだけあって、よくできてます。

ディフォルメも…


みんな大好きアッガイも。


圧巻のホワイトベース!!

約1/100だそうで、カタパルト先端に乗ってるのはプライズのモノでしょうか?

イヤ~スゴイなぁ。店主の鈴木さんはガンダム知らないというコトですから、散髪してる時にガンダムトークで盛り上がるってコトもできないでしょうけど、コレ見るだけでも価値アリじゃないでしょうか?
コチラ→∞doors 八戸探検隊にも詳しく載ってます。



ちょっと青森まで行ってくるか!(^o^)




Posted at 2011/10/27 00:00:20 | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2011年10月25日 イイね!

新型ホンダ・インテグラが欧州で

発表される!?
以前、ホンダ・インテグラが復活するかもしれない、というブログを書きましたけど、どうやらミラノで発表されるらしいです。
↓コレが新型インテグラです。






















…怒っちゃイヤン(^o^)
ニュースソースはコチラ(response→)
ホンダって、クルマにつけた名前をバイクにつけるってコトするんですよね。
「TODAY」っていうスクーターもあったしね。

今さらビート用に純正アクセサリー出したり、やっぱりホンダやってくれます。きっとクルマの方のインテグラも、ホントに出してくれと思います。
その前に、タイの工場が緊急の課題か…。






















Posted at 2011/10/25 22:31:35 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月24日 イイね!

ハイビーマー

ハイビーマーいつからでしたか…?
夜間走行中にはヘッドライトの遠目(ハイビーム)を積極的に使え、なんて言い出したのは。
確かに、歩行者や自転車走行者の早期発見には有効でしょう。
でも、そんなの対向車や前走車が走ってない時だけで、こまめに切り替えをしろ、とも言われてるハズだと思います。

何が言いたいのか、だいたい判ってきたと思いますけど、最近ヘッドライト遠目にしっ放しで走ってるドライバーが、やけに多いと思いませんか?
対向車なら、まだいいです。ちょっと我慢してればいいんですから。
でも後続車がそんな迷惑ドライバーだったら、そのクルマと進路が同じうちは、ずーっと眩しいままです。
ウッカリ戻し忘れてるなんてコトは、あるとは思います。
インパネ見てないで運転してるであろうと思われるドライバーも、結構いますしね(かなり暗くなってて、ほぼ全車ヘッドライト点けて走ってるのに、ポジションすら付けないで走ってるドライバーは、絶対インパネ見ないで走ってるに違いない)。
遠目のマークすら、なんのコトだか分からな~いなんて不届き者も、認めたくないですけどいるでしょう(-_-#)イラッ

先日、相棒の後ろ走ってたのも、そんな遠目が眩しいクルマでした。
しかも、ウッカリさんじゃないらしいのは、対向車が来た時は下向きにしたコトから判りました。
対向車が過ぎると、すかさず遠目!
前走車だって眩しいんじゃあっ!! ○○がぁ!!
…失礼(^_^;)
最近ではヘッドライトも、純正でもディスチャージだったり、お手軽にHIDにDIYする人が増えてきてますから、特に弄ってる系のクルマでなくても、かなり眩しいクルマは多いです(>_<)
しかもミニバンやSUVの車高がちょっと上のクルマなんて、ルームミラーとドアミラーからモロにコチラの運転席に光が容赦なく飛び込んできます(>д<)
幸い、しばらく走って、そのクルマとは進路が違ったので、よかったのですけれど…。

皆さんなら、こんな時どうします?

昔、友達とドライブ行った時、トンネル通った後か何かで、後続の友達のクルマがライト点けっぱなしだったので、窓から手を出してヘッドライト操作のツマミを捻る仕草をしたら判ってくれた、というコトがありました。アレは嬉しかったなぁ…(^o^)
そんなコトして判るようなドライバーなんて、そうそういるとは思えないし、そもそも夜じゃ判りづらいしね…。
最初から、対向車にしか気を配ってないような先述の例だと、なんの効果もないですよね(>_<)
Posted at 2011/10/24 22:46:28 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月23日 イイね!

この想いは、いつか君に届くんだろうか?

この想いは、いつか君に届くんだろうか?女子が少年マンガを読んでても何とも思われないのに、男子が少女マンガを読んでるのはヘンだと思われるコトに、常々オカシイと思ってました。
そうは言っても、積極的に少女マンガを読みたいのか?と問われれば、イエスと答えるほど読みたいワケじゃない。
ただ、読みたい!と思わせる作品があるのか?と問われると、どんなマンガあるのか判らないからイエスとは言えない。
週刊誌や月刊誌を品定めするにも、結構な度胸が必要だから、判るワケないというのがホントのトコロ。
でもジャンルが少年向けだろうが、少女向けだろうが、面白いモノは面白いハズだし、イイ話は誰が観てもイイと思います。それがジャンル分けされてるせいで知られないというのは、いかにも不幸だと思うワケです。

毎度長い前フリですけど、ふとしたきっかけで少女マンガ原作のアニメを観て、えらく気に入ってしまったので、実写映画化されたモノも非常に楽しみにしてました。
トップ画像にもある、『君に届け』です。
もちろん、劇場に観に行く度胸もなかったので(^_^;)、DVD観賞です。

たいがい、マンガ・アニメの実写化なんていうと、外した作品が多い中、コレは当たり!!
まぁ、原作マンガは先述のような理由で読んではいませんけど、アニメのイメージはほぼ踏襲されてます。特にキャストが秀逸! 主人公の女の子の友達になる女子2人が、まぁーハマり役でビックリ!
話的にも、アニメの第1期をうまくまとめてます。短い時間によく収めたなぁと感心しきり。
ざっくりした内容は、外見のせいで誤解され敬遠されがちで、一人でいるコトに慣れきっていた主人公が、精神的に成長し次第に友達を増やし、やがて恋にも…という典型的な青春モノなのですけど、こういう直球ど真ん中なベタベタで甘酸っぱい青春モノ大好きな私は、またしてもいとも簡単に涙腺決壊させてしまうのです(^o^)

原作マンガの方は、まだ続いてるようですけど、アニメの方では一応完結してます(第1期2クール、第2期1クール)けど、まだやるのかな?
抵抗なければ、オススメします。まずはアニメから観てみて。

コチラもアニメが良くて、お気に入りになってしまった少女マンガ原作の『うさぎドロップ』も実写化されました。
やっぱりDVD観賞になりますけど、観てみたいです。



今回はそんな、いいトシこいたオサーンのこっぱずかしい話。
Posted at 2011/10/23 23:48:37 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年10月22日 イイね!

ルックルックこんにち…

ルックルックこんにち…今回はあまりにストレートな商品で、別に変ジュースというワケでもなく、何のヒネリもないんですけど、とりあえず新製品っぽいので飲んでみました。

不二家
ルックチョコレートドリンク


まったく予想を裏切らない味でした。
甘い!!(>_<)

ちょっと「とろみ」があって、あ、飲むチョコレートと思えば美味しいかも(←だからチョコレートドリンクと書いてあるだろうがっ!)。
Posted at 2011/10/22 23:15:42 | トラックバック(0) | 食べモノ・飲みモノ | 日記

プロフィール

「ここ最近寒いので、今季初の鍋!
まさか10月に鍋やるとはなぁ。」
何シテル?   10/30 22:03
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation