• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

プリンシパリティ・オブ・ジオン

プリンシパリティ・オブ・ジオンビグ・ザムとうふの食レビューのブログの時、最後にオマケでついてきた容器をあるコトに使いたいと書いたんですけど(過去ログ→)、こうなりました(トップ画像)。
ジオン公国章入りプリンです(^o^)

一番下の「↓」の部分がうまく型抜きできなかったり、カラメルソースオーバーランだったり、ちょっとショボイですけど、まぁOKOK!

オマケの容器って、ビグ・ザム丼を作って食べよう!という料理レシピで、ご飯を詰めて型抜きするためについてきたモノなんですけど(詳しくは過去ログ→)、

ジオン公国章がちょうど凹んでいたので、すぐにこういう使い方しようと思ってました。

使用したのは、ハウス食品・プリンエル(¥100均にて購入)。

今時のアレルギー対策なんでしょうね、「卵原料不使用」って。
なつかしーっ!!(^o^)

容器がデカイから4人分一気に作れちゃいます(^o^) 調理方法なんて簡単なので、すぐできます。
それにしても、プリンなんて作ったのなんて、小学生以来? いつもは料理(しかもお菓子作りなんてなおさら)しない人なので、家族には相当訝られましたけど(^_^;)

食べる時はヒートホークスプーンで!



家族にも好評でしたよ。まぁ形はともかく、中身は普通にプリンですからね。
Posted at 2013/06/29 22:57:44 | トラックバック(0) | 食べモノ・飲みモノ | 日記
2013年06月28日 イイね!

公務員もツライよ?

アニメ『新世紀エヴァンゲオン』に登場するエヴァンゲリオンが持つナイフや刀、ロンギヌスの槍などを人間サイズの刀剣として製作されたモノを展示する企画展「エヴァンゲリヲンと日本刀展」。
刀剣の里、岡山の 備前長船刀剣博物館から始まって、今は全国を巡回しているらしいのですけれど、このほど岐阜県関市の関鍛冶伝承館で9/21からの展示が決まったそうです。

で、その発表会でお披露目されたのが、コチラ。
















関市・市長の尾関健治氏(中央)を囲むコスプレイヤー。
!!Σ(´Д`)
ロケットニュース24→

まぁ、どのキャラクターとはあえて言わないコトにしますけど、彼らは全員市の職員!!
一番左の赤い衣装(アスカの、とは言いたくないので…><)の男性は、なんと観光交流課の課長!
この姿で、企画展の説明とか行ったとか…(^_^;)

課長~っ!! あんた漢(おとこ)だね! スゲェよ!!

ていうか、なんでプラグスーツなの? ネルフ職員の制服じゃダメなの?
百歩譲って、プラグスーツ推しってコトでも、せめて女性(若手)職員にやってもらうとか?
セクハラになっちゃうのかな~? 
でも、この課長サンが好きでやってるんじゃなかったら、パワハラなのでは…?

宮仕えはツライねぇ…(>_<)



そうそう、前のブログのおつるさんのコメントから繋がってますね、このネタ(^o^)


Posted at 2013/06/29 00:36:59 | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2013年06月27日 イイね!

マモーッ!

マモーッ!1滴の血液から、マウスのクローンが誕生したそうです!(テレ朝News→ 動画あり)。

いつもロボット技術のニュースに関して、「フィクションに現実が追いつきつつある」と書いてますけど、こういう分野でも技術は進んでますね。
マンモスや恐竜の復活や、人間のクローンはまだ先の話かもしれませんけど、絶滅危惧種の保存や畜産関係に応用が可能だというコトです。
とりあえず、クロマグロやニホンウナギを遠慮なく食べられる日は遠くなさそう(←所詮この程度^^)。

タイトルはもちろん、ウッチャンのアレじゃなくて(^o^)、『ルパンVS複製人間』からね。
まぁ、ウッチャンのアレも元ネタは同じなんですけども。
昨日のルパンネタから、見事に繋がったねぇ。
Posted at 2013/06/27 22:52:45 | トラックバック(0) | 時事ニュース | 日記
2013年06月26日 イイね!

なんでもかんでも実写化すりゃあいいってモンでもないっぺよε=(`へ´)

なんでもかんでも実写化すりゃあいいってモンでもないっぺよε=(`へ&#180;)みん友さんのブログ読んで知ったのですけれど…

実写版『ルパン三世』、ルパン:小栗旬氏、次元:桜井翔氏、五エ門:妻夫木聡氏で映画化!!
∑(◎Д◎)じぇじぇじぇ~!

常々、映画は観てみないと判らない…と言ってきた私ではありますけど、コレは観たくないというのがホンネ。
ていうか、誰が望んだキャスティングだよ?って感じ。
モンキーパンチ氏も、キャスト各氏も断る勇気を持とうよ!!
イヤ、特殊メイクでアニメ顔を忠実再現!とかいうなら、観てみたい気がしないでもないんですけど、キャストの方々を見たらソレもなさそうです…。

1974年にも実写化されたコトのある、『ルパン三世』(Wikipedia→)

ルパン:目黒祐樹氏、次元:田中邦衛氏、五エ門がいなくて、不二子:江崎英子氏、銭形:伊東四朗氏。スゴイ画だね…。
個人的jにまだ観たコトないんですけど、もはやネタとしか…(^_^;)


そんな折、こんな動画がクローズアップされています。イタリアのファンが自主制作したと言われる、実写版。

さすが外人さんだけあって、結構いい雰囲気出てると思います。
まぁ、ツッコミ所がないワケじゃないんですけど、とりあえずルパンダイブまでやってるトコロはヨシ!!
小栗氏、出来るか?(^_^;)


そうそう、アニメの実写化といえばコチラも。

『ガッチャマン』ですね。なんか全然ガッチャマンじゃないんですけど、スーツはカッコイイですね。
ところで、白鳥のジュン(剛力彩芽嬢)はミニスカ+生脚なのか!?(←そこかよっ!?^^;)

もうずいぶん前になりますけど、NTTのCMでSMAPがガッチャマン演じてましたね。

コレはコレでカッコイイ!!
けど、白鳥のジュン役は誰だったんだろう?(^o^)
Posted at 2013/06/26 23:11:51 | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2013年06月25日 イイね!

花咲くグリル

花咲くグリルもの凄く低燃費というワケでもなく、室内スペースがもの凄く広いワケでもない軽自動車にしては、珍しくヒットしたホンダ・N-ONE。
今やちょっとクルマ走らせると、見かけない日はないくらい。
ホンダの訴えたかったクルマの本質が、ユーザーに受け入れられたと思っていいのかな?

で、トップ画像。
それだけ売れているN-ONEではあるんですけど、不思議なコトにマイカーを個性的に飾る豊富な純正アクセサリーが用意されているのに、それを装備しているオーナーさんは少ないなぁと思ってました。
そんなトコロに、珍しくグリル用ステッカーを貼っているクルマを発見。またしても、勝手にアップ(^_^;)

我が地元が田舎で保守的であるからかもしれませんけど、まだまだクルマを個人仕様にドレスアップするには消極的な感じがしますね。
室内をヌイグルミで覆い尽くすとか、みんカラユーザーのようにカリカリチューンとか、そういうのではなく、オシャレな自己主張をもっとしてもイイと思うんですけどね。
せっかくメーカーが用意してくれているんですから。
そうでなければ、今後カタログ落ち…なんてコトもあるかも、ですよね。

もっとも、このグリル用ステッカーにしても¥13,650もしますから、躊躇するのも判らなくもないんですけど…(^_^;)
メーカー様にはもっとお手軽にドレスアップできるよう、お願いしたいです。
Posted at 2013/06/25 22:27:28 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「TBS『日曜日の初耳学』インタビュアー林修のゲスト・オダギリジョー氏。
案の定『仮面ライダークウガ』に触れず…。
攻め込めよ~林センセー!」
何シテル?   08/11 00:34
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation