• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

握った拳は、誰かの幸せを守るために

握った拳は、誰かの幸せを守るために『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』を観ました。
セル&レンタルオンリーのビデオ作品ですけど、カテゴリー及びフォーマットは「映画」にしています(^o^)

レンタルDVDは1週間¥100になるまで借りないケチくさいオサーンですけれど、ふと見た棚にあったら借りてしまうでしょう!? 新作・1泊2日¥380だとしても!(←大げさな…^^;)

以前、同じシリーズの『宇宙刑事ギャバン』が映画で復活し(過去ログ→)、実質上その続編となる話。
主人公は、ギャバンと同じく代替わりし、新しくシャリバンの名を受け継いだ若者・日向快。
捜査には完璧な計算で対応するコトを信条にしているクールガイ(古い?^^;)。
だけど、先代シャリバン・伊賀伝にその信条をして宇宙刑事と認められず、「宇宙刑事とは何か?」の問いを投げかけられる。
今回の事件を追うなか、自分の命を投げ打ってでも弱き者の幸せを守りたいという強い想いを持つ一人の同僚との邂逅に、先代の問いかけに答えを見つける。

いやぁ、カッコイイです!
この「この拳を、普通の人々の、普通の幸せのために使いたい。力を持たない、けれど平和を愛する誰かのために」という同僚のセリフ。オサーン、ウルウルです。

事件そのものは、ネタバレになるので明かしませんけど、どんでん返しの結末。
そこにたどり着くまで、丁寧に描かれた描写でよかったと思います。
見所のアクションシーンも派手でカッコよく、回想シーンではありましたけど先代シャリバンの戦闘もあって、旧作ファンも納得でしょう。ただ、『ギャバン』の時のようにWシャリバンの共演はナシ。先代ギャバンはまだ現場で活躍しているみたいでしたけど、先代シャリバンは管理職にでもついてるんでしょうかね?(^o^)

CGを駆使した新しい解釈の「赤射(いわゆる変身のコトです)」シーンとか、レーザーブレードのBGM(『ギャバン』の時はなかったですからね^^;)とか、ゾクゾクします。
それにしても、レーザーブレードを使った必殺ワザ、ギャバンダイナミックやシャリバンクラッシュって敵を爆発させても敵は生きてるんですね。昔から、正義の味方じゃない刑事なら、敵を倒すんじゃなくって逮捕しないとダメなんじゃあ?などと、しょーもないツッコミをいれていたんですけど、今回はちゃんと手錠をつけて逮捕してます。
じゃあ、ナニが爆発してるん?(^o^)



気になった部分と言えば、多くのレビューにもあるように、やたら流血が多いというコト。
Vシネマレーベルとは言え、ちょっとやり過ぎな感じです。

それと、最近の風潮なのか、ガンダムの敵はガンダムとか、同じくライダーvsライダー、ウルトラマンvsウルトラマンという安直な展開はどうもなぁ…と(ネタバラすなよ!)。

もう一人の宇宙刑事、エステバンのスーツがどうにもカッコ悪い。いかにもパチモノって感じ。金色って、もうちょっと特別感があると思うんですけどね。
以前、戦隊モノとギャバンがコラボで映画になった時に出てきた、悪役のスーツを再利用したモノらしいんですけど、この悪役がギャバンの能力を複製したヤツという設定だから、元々パチモノなんですね(^_^;) 名前もなぁ…。太陽の子か!?っていうの!(^o^)

<画像追加>
ネタにしようと思いつつ忘れていた、ロケ地になった我等が茨城県庁。
ギャバン・十文字撃とシャイダー・烏丸舟が絡むシーンや…

先代シャリバン・伊賀伝と新シャリバン・日向快との回想シーンに使われてます。

茨城県民としては嬉しいですね。

でも窓の外には水戸の街並みが…。

一応、バード星の銀河連邦警察本部ってコトになってるんですから(それこそ、空中をチューブ状の道路のようなモノがいくつも走ってるような、いかにも…な未来都市^^)、それらしいCGを貼り込んで欲しかったトコロ(^_^;)


いつものように、つまらないツッコミはいれたものの、総じて満足の内容。
次回作の『宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION』も楽しみになってきました!


最後に最高にカッコイイ特撮ソング、『宇宙刑事シャリバン』のエンディング「強さは愛だ」で締め!

Posted at 2014/11/02 23:25:16 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年11月01日 イイね!

たったそれだけの手間を惜しんだばかりに

たったそれだけの手間を惜しんだばかりに大手リサイクルショップを物色していたら、トップ画像のような値札がついたガンプラを発見。
ジャンク品
「パーツ分離 揃っているか不明」
なるほど、作りかけのプラモを買い取ったってコトなのね。
それにしても、パーツが揃ってるかどうかなんて組み立て説明書見れば一発なのに、それをしないだけで売り物にするとは手抜きだなぁ…と思いつつも、定価¥2,000のモノがこの値段なら、流用パーツとして買ってもいいか…と購入。

ウチに帰ってから中身を確認。

すると、一部ビニール袋から出されているランナーもありますけど、すべてのパーツが揃ってます。
不思議に思ったんですけど、組み立て説明書には記載されてないパーツがありました。
一番上にある、ピンク色のパーツ(ビームサーベルの刃の部分です^^;)なんですけれど…

組み立て説明書をよく読むと納得。
つまり、リサイクルショップに売った人が、最初このガンプラを作ろうと思った際に、この組み立て説明書にあるように、他のガンプラからピンク色のパーツだけ持ってきていて箱に入れたままにしていたんでしょうね。
そのまま売りに出されて、リサイクルショップの店員さんは後から入れられたピンク色のパーツを見ただけで、ろくすっぽ確認しないまま、「パーツ分離 揃っているか不明」としてジャンク品扱いで売りに出した…と。
相場的には、未組み立て状態のガンプラならば定価の3割引で売られている場合が多い、このリサイクルショップですから、結果的にかなり安い買い物だというコトになりますね。
まぁ、全部パーツが揃っていようとも、別段興味のないモチーフですので、当初の予定通り流用パーツ取りに使おうと思いますけれども(^o^)

たまにこんな掘り出し物があるから、リサイクルショップめぐりはやめられません(^o^)

コチラも一緒に買った、パーツは揃ってるものの、途中まで組み立てられたガンプラ。
定価¥2,400のモノが¥540なり(^o^)

最近のガンプラは高いですから(最初のガンプラシリーズだと、¥2,000といったら1/60ガンダムが買えるお値段! 昔は1/144なら¥300から買えたのにねぇ…)、私のように最初から流用パーツに使うために買おうとすると、こういう中古品は大助かりです(^o^)


とまぁ、ガンプラ作らない方々にはあまりよく判らないであろうお話でした。


















…とは言え、最近まったくプラモ造ってないんですけれども…(^_^;)
Posted at 2014/11/01 22:50:40 | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「某ホームセンターにて。
あのフィーバーっぷりはなんだったのか?っていうね。」
何シテル?   08/31 19:30
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234 56 7 8
91011121314 15
161718 192021 22
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation