• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

Be a driver?

Be a driver?大好評のマツダ・ロードスターですけれど、こんなコトがあったんですね。
とても、
とても残念です。



たまたま西伊豆スカイラインを走っていたら、新型ロードスターの撮影に遭遇した方がツイートしたのがきっかけの模様。











コレに対して、マツダ側の対応。

完全否定して、ツイートした方のアカウント晒しちゃったらしく…

指摘ツイートされた方が散々叩かれまくって、自身のツイートが混乱を招いたとして謝罪のうえツイッターアカウントも削除してしまったとか。
だけど、その後の急展開!

Σ(´Д`lll)
そして…
マツダCM道交法違反疑い、静岡 制作会社を書類送検
47NEWS→

道交法違反のCM会社も怖いですけれど、相変わらずこの手の「炎上」ってヤツが怖いですね。
狂気じみた正義みたいなモノに突き動かされる、無意識の言葉の暴力。
ネットの暗部ですねぇ。
Posted at 2015/09/20 00:42:11 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月16日 イイね!

「広告をスキップ」できなかった

先日のブログに使う動画をYouTubeで探していた時のコト。
今ありますよね? 本番の動画の前に差し込まれているCM動画。
もちろん、いつもならカウントダウンのあと、すかさず「広告をスキップ」をクリックするんですけれど…。
つい観てしまったCM動画が。
コチラです。

なんでマジンガーZ?
生命保険会社のCMなのに?
ま、でも、ほのぼのしちゃうからいいか(^o^)
Posted at 2015/09/16 23:18:08 | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2015年09月14日 イイね!

海底(ソコ)にあるポスト

海底(ソコ)にあるポストダイハツ・キャストのCMで出てくる海中ポスト。
ホントにあるのか? 
投函したら、ちゃんと届くのか?
つーか、誰が投函するのか?
などと、疑問に思いつつネット検索したら…

実在している!(相変わらず便利だねネットって^^)
Wikipedia→

CMにもあるように、場所は和歌山県すさみ町。
岸から100m、水深10mの所に設置されていて、「世界一深いところにあるポスト」としてギネスブックに認定されたらしいです。
投函されたハガキは地元のダイバーによって毎日回収され、ちゃんと日本郵便株式会社を通して全国に配達されるそうです。
1日平均10通、多い日で50通のハガキが投函されるとか!

なんか冗談みたいな話だけど、スゴイね(^o^)

元ネタのキャストのCM。


イメージソングは、私が今、大好きなシンガー・高橋優氏の「明日はきっといい日になる」

この歌のキモはツーコーラス目だと思うんだけど、バッサリ…(ToT) 
YouTubeにフルコーラスがアップされてないんですよね…。
気になった人はレンタルとかしてみて~
Posted at 2015/09/14 23:58:28 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年09月13日 イイね!

今はなき、あの名車は小さかった

今はなき、あの名車は小さかった今日も今日とて、相棒転がしているとちょっと珍しいクルマを見かけたので、ネタのために急遽Uターン(^o^)
それが、トップ画像。
場所は中古車販売もやってたりする、リンゴの名前の車検専門店の店頭展示場。
軽自動車に紛れて、懐かしいクルマがちんまり置いてあります。
そう、トヨペット・コロナ(3代目)です。

近寄って、改めてパチリ。

隣の純スバル社製最後のサンバーがやたらと大きく見えます。
調べてみると、コロナが全長4,110㎜×全幅1,550×全高1,420㎜。
対してサンバーは全長3,395㎜×全幅1,475㎜×全高1,815~1,905㎜で、全長×全幅ではあんまり変わらないんですね。
サンバーのほうが断然ノッポなので、でかく見えるワケです。
コロナが1964~1970年の販売だそうですから、もうすでに40年以上前のクルマというコトになります。
当時、コロナと言えば、カローラとクラウンの中間的な位置のセダンだったワケなんですけれどね。
この40年もの間に、軽自動車もそれだけ大きくなった、というコトなんですね。
ちなみに、3代目コロナと同期のサンバー(2代目)は、全長2,295㎜×全幅1,295×全高1,535~1,545㎜で(当然、排気量は360cc)やっぱりずいぶん小さかったんです。

よく出かける旧車のイベントでも、昔のクルマは小さかったんだなぁ…と思っていましたけど、それは当時自分が小さかったから、という錯覚でもなんでもなく、実際小さかったワケで、こうして見るとちょっと衝撃的。

まぁ、もっとも、スバル・360が大人4人が乗れる大衆車として人気を博して、爆発的に売れたというコトを鑑みれば、当時乗用車がまだ高嶺の花であって車内の快適性なんて二の次で、クルマを持てる・クルマに乗れるというだけでスゴイというコトを差し引いても、当時の日本人の体格もやはり小さかったんだろうとは思うんですけれど。
Posted at 2015/09/13 23:43:16 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月11日 イイね!

お尻だって洗ってほしい?

お尻だって洗ってほしい?今日通勤時、長めの赤信号に引っかかって何気なく外を見てると、愛犬の散歩中と思われる老紳士がワンコの傍にしゃがんでナニかごそごそ。
ああ、ンコの後始末なんだろなぁ…と思っていたら、なんとワンコの*をフキフキ。

エッ!?Σ(゚Д゚)
そんなコトするの? 今時の愛犬家って?
ていうか、ワンコは嫌がるんじゃあ?と思ってると、特にそんな素振りも見せずにされるがままのワンコ。
そのあと、老紳士は拭いた紙でンコを回収してトコロで、信号が変わり私もクルマを発進させたワケですけれど。
なんとも珍妙な光景を見た感じ。
フキフキするのって、愛犬家からしたら当たり前なんですかね?

トップ画像はネットからの拾い物に、画像加工したモノで本編とは関係ありません。
ネタ的に写真撮っておけばよかったなぁ、と少し後悔(^_^;)
ちょっと唖然として見入ってしまいました(*^_^*)



あ、私、出先でウォシュレット付きのトイレを使っても、トイレットペーパーでフキフキします。
お食事中の方、ゴメンナサイ。
Posted at 2015/09/12 00:01:47 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「やばい!モモにハマってしまった。
モモの皮剥き新方法!モモの表面に十字に切り込みを入れ、熱湯に20〜30秒くぐらせる。
その後氷水でしめると、皮が面白いようにするっと剥けるよ!!
モモ美味い! だけど旬はそろそろかな?」
何シテル?   08/19 21:58
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 4 5
678 910 1112
13 1415 161718 19
202122 23 2425 26
2728 2930   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation