• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

大晦日2024

年末年始休みに入ったらどっか連れてってくれよ、と同僚に言われまして。
「どっか」ってどこよ?(^^;) 
というワケで、12/30の年の瀬の気忙しい時分に、宮城県に行ってきました。「どっか」っていっても、ちゃんと行き先は考えていたようです(^^) 

行きの途中で寄った、福島県いわき市の美空ひばりの像。
朝方だったので、逆光のせいでキレイに撮れてません…orz

仙台駅の駅ビルにあるとあるお寿司屋が同僚の目的で、サメの心臓の刺身を食べたかったようです。
クルマを出したので、御相伴にあずかりました(^^) もちろん、刺身だけでなく、美味しいお寿司もいただきました。
…が、写真撮るの忘れて貪り食ってしまいました(←いやホント何年ブログやってんだよ?ってハナシですよ)。また後でもう一回行くコトになってしまったので(その経緯は後でブログにした時にでも…^^)、その時は絶対撮ってこようと思います。

その後、ガンプラベース仙台でガンプラ漁り(^o^)

同僚は結構買ってたけれど、オサーンの食指は全然動きませんでした。ガンプラベースと言えども、何でもあるワケではないんだなぁと。

というワケで、2024年は意外や約500㎞ほどのラストランになりました。


で、本日大晦日は丸々1日できなかった大掃除の遅れを取り戻して、いつものように年越しソバを夕食に。

そういえば、年賀状書かなきゃな(え!?)。

さて。
本年もこんな駄ブログにお付き合いいただき、まことにありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。よいお年を。
それでは、何時間か後のいつものブログでお会いしましょう。
Posted at 2025/01/01 00:02:10 | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2024年12月28日 イイね!

ラスト洗車2024


今年最後の洗車をしました。
イヤ、それだけなら「何シテル?」で充分だろ?と言われるのは重々承知なんですが、なんか撮った写真がイイ感じだったんで、ブログにしちゃおう♪と(^^)

それにしても、久しぶりの洗車でした。あまりに寒くてずーっとサボってました。
暑いと言ってはサボる…。寒いと言ってはサボる…。普段からクルマ好き好きーっ♡とか言ってるクセに、口ばっかりだな!って言われてもグゥの音も出ませんm(_ _)m

イヤしかし、考えるコトは皆同じようで、いつもの洗車場は満車状態。夕方の日が落ちるくらいにようやく完了。今の時期、風がなければ日が出ているうちはそこそこ暖かいけれど、日が落ちると途端に寒くなるからホント大変。風邪ひいて寝正月なんて、目も当てられないです。

さぁクルマはキレイになったので、今度は散らかし放しのウチの中もキレイにしないとね。
Posted at 2024/12/29 00:07:30 | トラックバック(0) | マイチンク | 日記
2024年12月25日 イイね!

Welcome to the GALATT

G・A・L・A・T・T!

というワケで、サガワのユニフォームを着たサンタがクリスマスプレゼントを持って来てくれました(もちろん支払いはオサーン自身…)。ガラットが最新の技術でプラモデル化されるなんて、イイ時代になったモンだなぁ(^^)
Posted at 2024/12/25 19:09:03 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年12月24日 イイね!

クリスマス・イヴ2024

日をまたいでしまいましたが、12/24は我が駄ブログではお馴染み、ケーキを食べる日です。
今年もシャトレーゼのケーキにしましたが…

ちっさ!(直径11㎝)
近頃のオサーンの胃袋の能力低下を鑑み、一番小さいヤツを予約したんですが、それにしてもです。大きめのフォーク(サラダ取り分ける木のヤツみたいな)で上からブスッと刺してそのままかぶり付いて食べられそうです。
そのクセ生意気にイイ値段で(¥2,600…まあ、クリスマスケーキなんていうのは高いモンなんだけど)。原材料費高騰とか流通のための燃料費高騰とか、そういうのもあるのかもしれない。
今年はそんなワードばかり聞かされたなぁ…とか考えつつ、切り分けていただきました。
Posted at 2024/12/25 00:42:31 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年12月20日 イイね!

憧れの君との生活がバラ色とは限らない その7

憧れの君との生活がバラ色とは限らない その7あこバラ6の最後の辺りで、名古屋行で起こったトラブルとその後のトゥルッコさんでの修理の件も含めて、6カ月点検にディーラーに行った時話してみようというコトをブログに書きました(過去ログ→)。
先日の日曜(12/15。相変わらず、その日のうちにブログアップできないヤツです…)、ディーラーに行き、6カ月点検と冬タイヤへの換装をお願いしたついでに、その話をしました。
ネチネチとカスハラ寸前の感じ(^_^;)でコトの次第を話したトコロ、担当者・サービス担当者・サービス管理責任者のみなさんから、大変真摯に誠心誠意謝っていただいたので今後もウチのチンクの面倒を見てもらうコトにしました。

自称・トゥルッコ信者になりましたが、やはり整備や修理、車検に埼玉まで行くというのはちょっと現実的ではありません。今回ディーラー側の出方次第では、見限って遠方のトゥルッコさんにお世話になるのも仕方ないかと思っていたのはナイショです。カスタムとしての、何がしかの社外パーツの取り付けにはお世話になろうとは思っていますけれども。つくづく南東北のド田舎に棲んでる我が身が恨めしい。

主にサービス管理責任者の方とウチのチンクの現状やこれからのコトをお話しした中で、クルマとしての状態はイイか悪いかで言うと、車齢のコトもあって正直よくないと。これから先、またいろんな不具合・トラブルが出てくるでしょうと言われました。
実際今回の6カ月点検では、今のところ悪いところはないが、ラジエターホースの継ぎ目から冷却水が滲み出ているのを発見したとか。まぁホースは経時劣化で交換しなければならない時期だそう。だとしても、交換となれば部品&工賃でまぁそこそこの費用が掛かるそうです。
それと、オイルの滲みも見られると。ウチのチンクのツインエアという2気筒エンジンの持病みたいなモノらしいです。買った時とすぐの車検の時に、やはりオイル漏れがあって直したみたいなコト言ってたんだけどなぁ。

年末なんで、付き合いのある親戚に挨拶なんか行ったりすると、まぁ珍しいクルマに乗ってたりするもんですから、そういう話もするワケで。ネタとして豊富な我がチンクの話をすると、「修理代、そんなにするの?」とか「よくそんなクルマで遠出なんてするねぇ」とか「壊れるモノだなんていう開き直りはどうなのよ?」とか散々ですよ。
スイフトなんか17年も乗っていても大きな故障もなく過ごせたし、それまでの愛車だってスイフトほどの期間は乗ってないけれど総走行距離は10万㎞超でも大過はなかった。それらと比べてしまうと…チンクは困ったちゃんなのかもしれない。
国産車はそれだけ優秀。比べるのは酷…とは言うものの、ねぇ。
乗り換えるんだったら、無難に国産車にしておけばよかったのかもしれない…と思ったコトはないとは正直言い切れない。あのままスイフトに乗っていて、今話題の4代目スイスポのファイナルエディションに乗り換え…というのはナイスなタイミングだったかもしれない。まぁなんにしても結果論でしかないワケで、後でなら何とでも言えるコトだ。

でも出会ってしまったのだ、憧れのクルマに。これは運命…とか言うと途端にチープに聞こえてしまうから(^_^;)、カッコよくと言っておこう。
そう、コレは縁なのだ。
ずっと気になっていた、欲しかったクルマが手に入った。それが問題のあるクルマだった…。でもだからって、それで手放すなんてできない。そんなコトで手放す程度の「憧れ」だったのか? そんなワケがない! だったら面倒見るしかないよね! そういうコトなのだ。
初めての輸入車、それも(故障が多いと言われる)イタリア車のしかもハデなイエローのクルマをを買うと決めた時も、この先人生何があるか判らないから後悔のないように!というのが原動力だった(過去ログ→)。
その決断を後悔にしないためにも、チンクとはいい思い出を残していきたい。
もちろん、湯水のごとくおカネを使えるほどオサーンは裕福ではないから、まさしく「おカネの切れ目が縁の切れ目」という悲しい現実を突きつけられる時も来るのだろう。それまでは精一杯虚勢を張ってチンクとは付き合っていきたいと思っています。
まさしくバラ色ばかりではないお付き合いだろうけれど、かと言って真っ黒ばかりでもない。でも、得てしてどんな物事だってそうじゃないだろうか? イイコトばかりじゃないけど、かと言って悪いコトばかりでもない。いや世の中悪いコト・イヤなコトの方が圧倒的に多い。その中にちょっとあるイイコトに希望を見つけられるからこそ、生きていられるんだと思う。あ、いや、そんな大袈裟なコトではないんだけれども(^_^;)
実際、朝雨戸を開けると庭にチョコンと鎮座してるチンクを見ただけで、ちょっと幸せな気分になる。後悔はない。
コンビニの駐車場や洗車場で知らないオジサンによく声をかけられる。イイねぇ、俺も好きだよ、このクルマ。カワイイお嬢さんに声をかけてもらいたいけれど。
クルマ好きの知り合いに見せると、それこそ穴が開くほど見られる。
やっぱりちょっと嬉しい。

ディーラーのサービス管理責任者が言うに、ウチのチンクは、はっきり言ってメンドくさいクルマだそうで。まぁ歯に衣着せぬ物言いは嫌いではないし、それはコチラも重々承知しているので申し訳ない気持ちもなくはないです。それでも我がチンクライフには巻き込まれてもらいますよ、とちょっとだけ意地の悪い思いをしてしまう。

あ、ブログトップ画像はディーラーに行った時にもらった、来年のカレンダー。
オサーンとチンクの激動の2024年も暮れていくね。
Posted at 2024/12/21 03:26:49 | トラックバック(0) | マイチンク | 日記

プロフィール

「やばい!モモにハマってしまった。
モモの皮剥き新方法!モモの表面に十字に切り込みを入れ、熱湯に20〜30秒くぐらせる。
その後氷水でしめると、皮が面白いようにするっと剥けるよ!!
モモ美味い! だけど旬はそろそろかな?」
何シテル?   08/19 21:58
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
2223 24 252627 28
2930 31    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation