• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月22日

ボールジョイントの検証異常なし?!😱

ボールジョイントの検証異常なし?!😱 ビストロスポーツの問題の有ると思われる右側RX-RのロアアームをNAヴィヴィオに取付けてハンドルのガタを検証しましたが、下り坂でブレーキを掛けても再現されません。😱 良いのか悪いのか結果はボールジョイントは関連性が無いのか?!。 素人の私にはもうこれ以上原因を特定出来るスキルが無いので一旦保留とし、取り合えず今はもうハンドルのガタ問題は治まったのでこの件は終了します。😔 何時かこの原因が解る時がきましたら、また報告します。😵‍💫

【下記のようなNAヴィヴィオの現用のロアアームは経年劣化でこんな悪い状態でも下り坂でブレーキを掛けてもハンドルのガタが出ないのは不思議ですね。】


NAヴィヴィオ側の現用のロアアームのボールジョイントの方が動きが良すぎるので、古いグリスを拭き落すとグラグラの状態で締まりがない!😱


NAヴィヴィオ側のこのロアアームのフロント側のブッシュは、長年の動きで後部側に移動している状態です。😩

こんな状態でも今までハンドルのガタを一度も体感した事が無い!😔 ボールジョイントの影響は無いのか~、もう私にはさっぱり~解らん?🤪

* 何は心当たりがある方はコメント御願いします~。🗒️🖊️
ブログ一覧 | ビストロスポーツ | クルマ
Posted at 2025/01/22 11:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンドル振動現象の原因が解りました!
mnetさん

ハンドル振動現象の原因は?😔
mnetさん

●H56Aパジェロミニ 再びロアボ ...
AE86sugitaさん

トランスバースリンク(ロアアーム) ...
mnetさん

ロアアームのボールジョイントのガタ
11-F OneOneFactoryさん

ボールジョイント&ブーツの低抵抗化 ...
Garage Kさん

この記事へのコメント

2025年2月13日 10:42
今日は。

私もレオーネの車検を宮城県の気仙沼で受ける際、整備を依頼した工場の社長さんから、ロアアームのボールジョイントにガタが有るので見に来る様に連絡が有りました。
見せてもらうと、成るほどガタがかなりありましたが、其れ迄何の違和感も感じなかったのです。
あれには、驚いた記憶が有ります。

別件ですが、その前に乗っていたAMのレオーネでは、ハンドルのガタが出まして、その時中々原因が掴めず悩んだことが有ります。
カーブを曲がるたびに、舵角がズレて悩みました。
原因は、ステアリングラックの止めボルトが、何らかの原因で緩み、ボデー側のボルト穴のガタを動いていた為でした。

こんなの初めて!!(女性の枕言葉見たい!?)
コメントへの返答
2025年2月13日 23:03
コメントありがとうございます。

最近ブログをアップされないので体調が好ましくないのかと思っておりました。 お元気で何よりです。

さて本題に入ります。

そうですか~同じ経験をされたようで、私も少し安心しましたね、理屈から考えるとボールジョイントのガタは有れば、少なからずもステアリングに影響が必ず出てきても不思議ではないとはずですよね。 まして今回は私の車種は同じヴィヴィオですので足回りの構造は全て同じです。 それなのに何故ボールジョイントの不具合の有るロアアームを別のヴィヴィオに取付けしたら問題ないのか訳が分かりませんですね。 

まだ確認していないステアリングラックの件が残っていますが、手で物理的に動かしてみてもガタは無いのですけどね~ とにかく発生する条件は下り坂でのブレーキ動作時での不具合です。 平坦では起こりません! かなり特殊性があるような問題でしょうか~ね?

私は自動車工学の詳しい知識は有りませんが、全くの素人よりは経験と知識は有ると思っております。 しかしどうしても解らないときにはインターネットで検索してそれなりの不具合を閲覧しそれを参考にしてきましたが、今回が何一つ参考にならなくて回り道ばかりしてしまいました。

実際にこの経験をした事が有るかのような記事ばかりで。。。実は理屈を言っているだけの記事。。。

結果的には何も参考にならなかったです。 ネット上の記事は最もらしく書いてはいますが、参考のはならない事がわかりましたね。

長々とつまらない事を書いてしまいました。

また原因が解れば投稿します。
2025年2月15日 15:23
今日は。

まぁーYouTube動画等でも、いい加減な事を最もらしく編集してUPされた物が多くありますね!
(参考に成る事や、画像も有るけれど・・・・)

元旦早々から、武漢風邪にやられまして、入院騒ぎの中問題を起してしまい、信大付属病院での循環器内科から勘当されてしまいました。
(他の科は問題無く、診療や治療をしてくれます)
まあ!主治医との関係が悪かったので、何時かはこうなるか?、私から行動を起こす寸前でしたので、成り行きとしては結果オーライです。
幸にも別病院で病院で主治医が見つかり、循環器内科診療だけは別の病院へ移りました。

体調は、武漢風邪ウイルスの後遺症なのか?味覚障害が続いていて、何を食べても味が変で、味が分かりませ。
松本市は、今日は少し気温が上昇してますが、日中でも5℃以下の日が多く、病院通いと買い物と細かな用がある以外は、室内に籠りがちです。
屋内でのいたずらも、出来ない訳ではないのですが、その為には部屋を暖めなくてはならず、面倒なので春待ちです。
暖かい時間を利用して、運動がてらに外に出て果樹の手入れを短時間やったりしてますが、ブログUPする程の事ではないので、最近UPをしていません。

近況を、お伝えする方法がここしかないので、こちらに書かせていただきました。
健康その物ではありませんが、まだ何とか行動で来ています。
暖かく成ったら、サンバーのサーモスタットを何とかしたいと、春を待っているこの頃です。
コメントへの返答
2025年2月15日 16:24
コメントありがとうございます。

やっはりそうしたもんですか~。😌

結局は自分の体験が一番信用出来るのですよね~。😊

病院生活も人間関係が大切なんですよね。

春まで待ちましょう~
ではお大事に!

プロフィール

山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スモール914? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 23:03:20
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:08:25

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation