• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

発電所の大型門型クレーンのワイヤー交換

発電所の大型門型クレーンのワイヤー交換1月中旬から始めた水力発電機オーバーホール用門型クレーン(110t)の補修工事に行っていましたが今週ようやく終わりました。 久しぶりに長いアルバイトでした。 内容は主巻50kw誘導型電動機1台、捕巻・横行35kw誘導型電動機2台オーバーホール後据付、制御器交換及び主巻用60φワイヤーと捕巻用20φワイヤー張替、各リミットスイッチ類交換、上部開口部の安全ネット設置、最後に110t用⚓型フックの交換でした。 因みにこのフックの重量は約2トンあります。

写真は古い主巻用ワイヤーに新品ワイヤーを接続して主巻電動機で巻き替えをしています。 1957年製造のクレーンですがワイヤー張替は今回が初めてだと思います。

P.S 電気設備工事とクレーンオペレーターは私が行っていました。
Posted at 2016/02/27 20:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の職業 | ビジネス/学習
2013年08月23日 イイね!

ボルボの新型デェーゼルエンジン

ボルボの新型デェーゼルエンジン仕事の記事ですが、
新しく更新したダムの放流ゲート用の予備電源装置(ディーゼル発電機)点検に行きましたが、何とスウェーデン製のボルボの大型ディーゼル発動機でした。
最近はヘッドカバー(黒の部分)や大きなオイルパン(緑色で塗装)も全て樹脂製で出来ているんですね、そしてエンジン廻りの配管類はアルミ製を使用していますので、コスト及び軽量化が目的なのでしょうね。
Posted at 2013/08/23 15:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の職業 | ビジネス/学習

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 後部座席のアシストグリップを追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/470666/car/2560946/8402219/note.aspx
何シテル?   10/17 13:00
山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation