• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

2階分電盤の回路手直し😰

2階分電盤の回路手直し😰配線変更の件は何も考えずに作業して後から気が付いた~。 電気工事士のプロとして、お恥ずかしい配線をしてしまいました。 やり直し序にナイフスイッチを漏電ブレーカーと交換しました。 理由はこのままでは単相3線式回路のL1/L2回線の負荷バランスが悪い事に気が付き、新設エアコンをL1側に移動します。 初めの配線方法では2台のエアコン回路がL2側に接続していて、もし負荷電力が大きくなると不均衡になります。 移動の序に手持ちの漏電ブレーカー30Aと交換しました。 とんだ失敗でした...
Posted at 2025/04/29 19:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 設備工事 | 日記
2025年04月27日 イイね!

エアコン増設 その3

エアコン増設 その3本日は新しい屋外ユニットをベランダに据付、と言ってもただ置くだけ。😁 本日のメイン作業はエアコン専用回路の100V電源コンセントを室内ユニットの脇まで配線する工事です。 2階の分電盤は既に満員御礼で使えるブレーカーがもう1回路も無い! と言う事で2部屋の和室2回路の電灯回路を並列接続して1回路にし、その空いたブレーカーに今回のエアコン回路に変更! どうせ和室の電灯回路のは最大使用電流は3A程なので全く問題外です!


本日も朝からネズミ🐁のように天井の点検口から潜り込んで1.6×2心VVFケーブル引きずりながら増設するエアコン専用コンセントの位置まで持って行きます。


配線の敷設が終わりましたので室内ユニットの脇にエアコン専用コンセントを埋込タイプで取付けました。 室内ユニットから室外ユニットまでの電源配線1.6×3心VVFケーブルは電線が短くてガッカリ!😞
Posted at 2025/04/27 19:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 設備工事 | 日記
2025年04月26日 イイね!

エアコン増設 その2

エアコン増設 その2室内ユニットのドレンホース以外の配管ルートは決まりましたので、次は室内ユニットを壁に固定する為の下地の寸法出しと、配管を入れ込む為の穴を開ける位置確認をするので、今日も何回か天井に潜り壁裏の下地の確認を行います。 一つ問題が有りドレンホースのルートがまだ決まらないのでどうするかな~。 壁の裏側はトイレなので面倒でも壁の中を通すか、それよりも最短距離で屋外に出すかまだ悩んでおります。 取り合えず据付板は壁に固定し、穴も2か所開けました。


屋外ユニットはベランダの床に汎用の馬に載せるだけ。 配管は天井内の壁から引き出す穴位置確認は昨日チェックしたので開けるだけでした。 後は配管用の塩ビのダクトを垂します。 これで屋外ユニット側の配管段取りは終わりです。
Posted at 2025/04/26 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 設備工事 | 日記
2025年04月25日 イイね!

エアコン増設 その1

エアコン増設 その1ヴィヴィオのハンドル振動の件も無事に終わりましたので、そろそろ重い腰を上げて、昨年12月に購入した6畳用エアコンを何時までも床の間に飾って置くわけにもいかないので暑くなる前に施工しようと思います。 本日は2階の天井に潜り室外ユニットを設置するベランダから私の部屋までの配管・配線ルートの検討を行いました。 まだそれ程天井内の温度も熱くないので早くかたずけよう~。
Posted at 2025/04/25 19:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 設備工事 | 日記
2023年09月25日 イイね!

地下水汲み上げ水道配管工事 完成

地下水汲み上げ水道配管工事 完成水道配管切換え前に床下配管のレイアウトを最終チェック、もし一箇所でも接続出来ないと大変な事態なる。 最悪この日の水道とトイレが使えなくなる事もある。 素人工事は、まさに段取り8分のDIY‼ 本日夕方頃には無事に全ての配管切替が完了し通水が出来たので安心した。

Posted at 2023/09/28 06:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 設備工事 | 日記

プロフィール

「[整備] #DIY個人記録用 ホンダ小型発電機がオイル交換後回らない~😱 https://minkara.carview.co.jp/userid/470666/car/2550935/8345487/note.aspx
何シテル?   08/26 15:06
山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スモール914? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 23:03:20
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:08:25

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation