• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

まもなく土用の日

まもなく土用の日30日は土用の丑の日でうなぎを食べる日ですね、^^
うなぎ料理で有名な天竜市郊外の天竜川河川敷にそびえ建っている老舗の納涼亭です。 普段は家で取れた野菜中心の食卓ですが、今日は久しぶりに太っ腹会計で昼飯を山奥から1時間掛けて下に納涼亭のうなぎ料理を食べに行きました。 席は丁度窓際の御座敷が空いたので天竜川に掛かる鹿島橋が良く見えます。


私は松(うなぎ二重丼)\4,320を注文


両親は上うなぎ定食\3,780を注文


うまかった~(喜)^^
Posted at 2016/07/28 16:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しい店 | グルメ/料理
2015年07月25日 イイね!

平谷村の蕎麦屋「侍」

平谷村の蕎麦屋「侍」天気も良いのでエンジンとECUの相性を見ながら信州方面に足を伸ばし、御昼頃下伊那郡平谷村の国道418線沿いに有る蕎麦屋「侍」で昼食しました。 古い民家の木造屋作りの落着いた蕎麦屋です。 注文してから麺を作るので少々待ち時間が掛かりますが、待つだけあって美味しい蕎麦でした。
Posted at 2015/07/25 20:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい店 | グルメ/料理
2015年07月22日 イイね!

浜松で美味しい中華料理店「末広飯店」

浜松で美味しい中華料理店「末広飯店」* * 本日の日帰りランチのメニュー * *
① 豚肉と茄子の甘辛炒め
② スープ(中皿)
③ 野菜サラダ
④ 水餃子(1つ)
⑤ デザート(杏仁豆腐)
⑥ ライス                            
水餃子もあぁ~、美味しかった。^^

本日浜松に用事で行き昼食は久しぶりに末広飯店で食べました。 場所は浜松中央警察署から国道152号線添いに南に向かうと直ぐ右側にあります。 浜松なので勿論この店には焼き餃子そして水餃子も有ります。 浜松の中華料理店では水餃子は珍しいメニューですよ。
Posted at 2015/07/22 15:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しい店 | グルメ/料理
2015年03月13日 イイね!

浜松で美味しい餃子店「喜募里」

浜松で美味しい餃子店「喜募里」浜松は全国でも餃子の消費量が日本一ですね。 私も餃子が大好物なので昔から好く食べ歩きをしました。 この喜募里「キボリ」は浜松の中でも老舗で、私が20代の時には好く食べに行きました。 本日数10年振りに御昼をここで食べることにしました。 店は「スズキ歴史館」の近くに有り40年前と変らない昭和の御店です。 しかし平日の昼休み後にも関わらず満席で4人程まだ待っていました。 幸い一人でしたので直ぐに席が空きましたので、先に椅子に座る事が出来ました。 この餃子店今でも凄い人気が有ります。 また食べに行きたい御店の一つです。 浜松で餃子を食べたい方は是非この御店を御勧めします。 詳しい事は[喜募里]【検索】して下さい。 

P.S. ラーメン(味噌、醤油、塩)も安くて美味しいです!
Posted at 2015/03/13 19:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい店 | グルメ/料理
2015年03月10日 イイね!

ドイツ製法のハム・ソーセージ店「レッカーランドフクカワ」

ドイツ製法のハム・ソーセージ店「レッカーランドフクカワ」清水次郎長の子分で、森で生まれた「森の石松」で有名な森町の市街に有るハム・ソーセージ専門店の「レッカーランドフクカワ」です。 ドイツ食肉マイスターの資格を持つ指導員からドイツ製法の技術指導を受けた方が製造しています。 美味しい多数のハム・ソーセージが有ります。 浜松へ買い物に行く序に遠回りですが時々寄っていきます。 詳しい内容については[レッカーランドフクカワ]【検索】して下さい。
Posted at 2015/03/10 17:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい店 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ZZジーツー 2ストエンジンオイル補給 (記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/470666/car/2269751/8351644/note.aspx
何シテル?   09/01 11:08
山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation