• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

旧型パソコンをQ40Sで再利用

旧型パソコンをQ40Sで再利用古くなった旧型パソコンWin7にQ40Sをインストールしてみた。 最初は日本語変換設定に戸惑いながらも何とか日本語入力が使えるまでになりました。(汗) 画面構成はWinXPと同じでなかなか使いやすくて気に入りました。 これなら古いPCでもインターネット閲覧なら十分活躍が出来ます。 それに最近のアップデートも無料なので年金受給者にはとても有難いLinuxのOSです!(喜)
Posted at 2022/04/30 12:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット
2022年04月30日 イイね!

延命治療先延ばし

延命治療先延ばし今年の春に延命治療を行う予定でしたが、昨年は2,500㎞程しか走行出来なかったので200,000㎞までにはまだ3,000㎞も有りますし... またタイミングベルト交換記録を見ますと前回は110,000㎞頃でしたのでまだ少し余裕が有るので乗れると思い今年のエンジン・ミッション同時オーバーホールは見送ります。 来年4月の車検後に丁度良いタイミングとなるので、それまではエンジン・ミッションを降ろさない事に決定。
Posted at 2022/04/30 06:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2022年04月10日 イイね!

自作原付ミニカーで春の風を切る

自作原付ミニカーで春の風を切る2ストエンジンを68ccにボアアップしたので午前中は試運転に出かけました。 調子や具合を確かめながら120km程走行してきました。 途中のダム公園の桜はもう葉桜で見頃がすでに終わりました。

【本題】やはり少し排気量が増えたので50km/h走行でアクセルペダルに余裕を感じる。 ただしキャブレターの燃料調整及び駆動系の調整がまだ本調子になっていないのか60km/h以上からの伸びが感じられない。 以前のKN企画の65ccでは90km/hまで気持ち良く加速が伸びたが、残念ながらデイトナの68ccはまだそこまで行かない。 もう少し調整を煮詰めないと本来の性能が引き出せないな〜。 とりあえずは不便は感じられないので暫くはこれで良し。
Posted at 2022/04/10 13:01:06 | コメント(1) | 四季の移り変り | 趣味
2022年04月06日 イイね!

春ですね、これから家庭菜園が楽しみです。

春ですね、これから家庭菜園が楽しみです。漸く春らしくなり植物も一斉に目覚めてきたな。 そんな訳で家庭菜園の季節がきました。 今年の目標は無事にメロンを収穫する事ですよ。 もう一度リベンジします! 今年は更に鳥獣対策をグレードアップしたので地上部隊や飛行部隊には畑の中には入れさせないぞ!
Posted at 2022/04/06 12:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 暮らし/家族
2022年04月05日 イイね!

ユーザー車検(座席取付状態不適合情報)

ユーザー車検(座席取付状態不適合情報)日頃の整備点検で検査はすんなりOKでしたが、しかしビストロスポーツの車室のレカロシート取付(レカロ純正のレガシィ用レール改造)状態が適合していない点が有りそうなので再検査と言う事になりました。😰 訳を聞いたら新しく基準が変わり改造品の保安基準の適合が必要になると言う事のようです。 検査官がこれから基準を調べて来るのでその間検査場で待つ事になりました。🥱 結果は軽乗用車ではこのままでは検査に通らないかもしれませんが、この車は軽貨物車に変更していた為に、この適合には当てはまらないのでOKと言う事で車検は合格しました!😁



目を付けられたのか、何だか細かな所に目が行く若い検査官でしたね。 構造変更していたお陰で助かった!(爆)

検査法定手数料   ¥1,400
自動運転装置検査料 ¥400(旧車も含む)
重量税       ¥8,800
自賠責保険     ¥19,730(24ヶ月契約)
_______________
合計        ¥30,330

これでまた2年間ビストロスポーツを乗れます。

※今年から自動運転装置検査料金¥400が追加
Posted at 2022/04/05 17:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビストロスポーツ | クルマ

プロフィール

山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

スモール914? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 23:03:20
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:08:25

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation