• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

もっか椅子とハンドルを制作中

もっか椅子とハンドルを制作中今年の8月は雨続きで何をやっても気分が下がりますね。 人間ばかりではなく野菜も気分が下がるかのように作りが良くないね。

さて自作マイクロトラクターの方は椅子とハンドルを着手しております。 少しずつですが完成に近づいて来ています。
Posted at 2022/08/29 19:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイクロトラクター | 趣味
2022年08月27日 イイね!

🍉スイカと🎃カボチャ収穫

🍉スイカと🎃カボチャ収穫小丸スイカは遅くなりました。 8月は雨が多すぎて少し心配していましたが無事に収穫できました。 カボチャはあれから対策をして、お陰でまだ被害が無くこれも無事に収穫できています。
Posted at 2022/08/27 12:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2022年08月16日 イイね!

防衛システムが破られた!(汗)

昨日防衛システムが破られた! 実は今回で2回目! 記事を出そうか迷いましたが事実を隠さず投稿します。

被害状況
収穫前の🎃カボチャが奪われたのです。合計5個

原因究明
防衛システムが破られる日の天候状況は何時も夜中の大雨です。
猿軍団ではなく狸軍団の夜間奇襲攻撃でした。
電気柵の扉の絶縁碍子(実際はプラッスチック製)が大雨で漏電するほど凄い雨でしょうね。
漏電すると高圧電圧が地面に流れて効果が無くなる、でも天から降る雨は本来は電気が流れない液体(蒸留水)ですので絶縁体。
やはり想定外の雨量なので周りのホコリとか汚れが混じり電気が流れやすくなり漏電した可能性が有る。
他の原因として狸は狭い場所を好む習性なので地上20㎝の電気線に触れずに侵入した可能性が有る。

対策手段
① 扉の絶縁碍子を強化絶縁にする。(塩化ビニールパイプで施工済み)
② 地面20㎝までは金属製の柵を張りめぐらせる。(応急処置として電線をもう少し下げる)
③ 爆音装置のドプラーレーダーを🎃カボチャの近くに移動する。(移動済み)

なかなか私を安心させてくれない憎い奴ですね〜(汗)
Posted at 2022/08/16 20:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2022年08月13日 イイね!

変速機の駆動周り完成

変速機の駆動周り完成雨の日が続いていてマイクロトラクターの製作には余り気が乗らない毎日ですが、変速機の駆動周りの完成まで漕ぎ着きました。 後はチェーン式ステアリングとフロント足回り部分を完成させれば自走出来ようになります。
Posted at 2022/08/13 02:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクロトラクター | 趣味

プロフィール

山奥でのんびり年金生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

スモール914? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 23:03:20
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:08:25

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30年(2018 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と自作原付ミニカーに興味を ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の自作原付ミニカーです。 排気音がうるさいので地元ではなるべく ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation