• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnetの愛車 [ホンダ クレアスクーピー]

整備手帳

作業日:2016年5月20日

ステアリングAssy製作 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前後軸受機構部にオイルレス・ブッシュ用スリーブを溶接し、ブッシュをベンチプレスで挿入。 リニアシャフトを仮に入れセンター出しを行い軸受機構部をパイプフレームに溶接。
2
後側軸受本体に鍵を固定するステーも付け、鍵を固定して具合を確認しました。 とても良い具合ですね。
3
ただし後側軸受機構部をボルトで取付スターに固定しましたが、片方側が溶接の歪みで0.7㎜程隙間が出てしまいましたのでライナーを挟んで調整します。(汗)
4
前後軸受機構部を仮固定してシャフトを挿入、やはり予想通り溶接の熱でスリーブがいくらか変形し軽くシャフトが回りません。(汗) 回転部分の溶接はもっと慎重にやらないと後がたいへんです。 シャフトのストロークが長いので少しの歪みでも影響します。 対策として長さ20㎜のブッシュを15㎜に短い物と交換します。 これなら軽く回ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料タンクのリフレッシュ

難易度:

エンジン取付・ハーネス取付・カウル類取付

難易度:

カウル類塗装、コンドルハンドル加工

難易度:

プラグコード交換

難易度:

ハンドル加工

難易度:

オープンプライマリー自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、車を乗るより弄るのが好きな爺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初期型の平成6年(1994)マニュアルミッション4ドアelを縁あって平成30(2018) ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
初めは「みんカラ」のお友だちと冗談話のつもりでいましたが、段々と原付ミニカーに興味を持ち ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
普段は乗らないドライブ専用の原付リバーストライクです。 排気音がうるさいので地元ではなる ...
スバル ヴィヴィオ ビストロスポーツ (スバル ヴィヴィオ)
スバル車の最初は550㏄REXコンビ(ETCV)から始まり、次は660ccREX-VX( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation