• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

S660と・・・

馬車道のとんかつ丸和のロース最高です〜♪

ということで、腹ごなしにS660とNDに乗ってみました〜
両車共にMTでした。。。
個人的な感想です〜♪

最初に乗ったのは、S660
とても感じの良い営業の方でした 。。。

真正面から見ると、あれ ? ビートかなと思いますね
デザインは、良い悪い、好き嫌いは別として
バランスが取れていて、一貫性がある様に思いました
欠点は荷室がない事と、あとひとつくらいでしょうか〜

運転席のポジション・シフトの感じ・クラッチ等とても良かったです !
ステアリング切って曲がって行く所なんか、もう最高 !
中低速にトルクがあって速度のノリも良いし
ブレーキもいいし、ホント楽しいし、いいね、この車 !
いついかなる時も楽しめるって良いですよね
某お方の言う通りでした〜♪♪

この辺は、軽とか普通車とか関係ないですね
やっぱり作り手なんですかね ?
私的にMTならば、排気量が小さくて車重が軽いのを
ブン回して乗るのがベストだと思っているんです
余裕とか全くなくて、むしろアンダーパワーな感じ・・・
スポーツカーって何なのか未だに解らないんですが
もしかしたら私的にはS660の様な車なのかも知れません
そりゃ、911やBMWのが次元は遥かに高いですよ
でも、車は遊びですし、必ずしも次元が高いモノを求める必要ない訳で・・・

こんなに印象がいい車は久しぶりなんですが
私的に大きな欠点も感じてしまいました・・・
レッドゾーンが7700回転くらいなのに6000以降がダメダメなんです〜
エンジンに掛けるお金がなかったのでしょうか ??w
もしも、6000以降にtypeRみたいなサウンドやドラマがあったら
ワタクシ、マジで魔が差してたかも知れません w
オシイナァ、この車 !? 大体なんで軽に拘ったんだろう 。。。?

次にNDですが・・・
マツダに関しては、ロータリーのあの突き抜ける様な快感というイメージがあります
何度も買おうとした事があります
でも、レシプロの方は今までいい印象がなかった・・・
今回は性能を活かす様な道ではなかったし、
営業様の印象が悪いという中での試乗でした 。。。

S660の後に乗るととても速い車に感じましたw
結局この程度のパワーでも町中ではスピードが出過ぎちゃうんですよね
実際には全然足らないのに ??
デザインや価格など、何もかもが矛盾を感じたりして ?
以前運転したお友達のNCの方が、素直な感じで良かったカモ w
あと、不思議と旧い乗物みたいに感じたかなぁ

Fiatは、これを124スパイダーとして出すみたいですね
“ ある日どこかで "って言うカルト映画にFiat 124が出て来ます
主人公はスーパーマンを演じていた人なんですが、とてもかっこ良い〜♪
Fiatは、今回どう料理したんでしょう・・・終
Posted at 2015/07/02 21:34:04 | コメント(1) | 日記
2015年06月25日 イイね!

醜いジュリア ?

やっとアルファの新型が発表されました
アルファ ロメオ ジュリア
早速アルフィスタのお友達とカフェに(仕事中でしたけど・・・)
全て個人的なお話です・・・

新ディノ用とも言われるV6 3Lターボ 510psを積むとか ?
今回はよりブレミアムな路線にまっしぐらですかね ??
となるとアレはマツダが醸し出す雰囲気が、
やはり駄目だったって事かな ?

でも、プレミアム路線となるとこのデザインで大丈夫なんでしょうか ?
アウディやレクサスやBMWみたいな気もしたりして (しかもちょっと前の ?)
あるいは、新型マークXと思えばどうなのか ?
これじゃ、発売まで旬が続かない様な・・・・

105シリーズの面影も愛も感じないのも気になりますね w
そういえば、105のセダンは醜いジュリアとか言われてました
まさか、わざとか ???ww

動画(CGかな ??)で、ハデなエンジン音してましたね
今さら顔と値段で人を威嚇すんですかね w
実際、V6は高いんだろうなぁー
余裕のあるイケイケな人向けなんでしょうね w

ジュリアを見て思ったのは・・・

数字的な所以外は、旧車のが良いって思う車好きは沢山いるんだから、
そろそろ、そこをツイてくるメーカーはいないんでしょうかね ?

ある程度豊かな生活感がありつつ、日常で楽しい奴 ??
0-100km/hなんて7秒切るくらいで十分 ??
今の2シリクーペをセダンにして、装備も最小限でいい !
エンジンは、2.3Lくらいの直6NAのMTか ??
優雅なトルクよりも、鋭い回転で持って行く感じですかね ?
初代M3みたい ?? 別にライバルより遅くてもいいじゃんね w
最近はいつでも、どこでも、ビデオ撮影がさかんなんですし ??
250km/hなんていらないから、ホントに・・・
Posted at 2015/06/25 22:08:13 | コメント(1) | 日記
2015年06月18日 イイね!

F56 JCW

雨の木曜日
みなとみらいの景色のいい焼き肉屋でランチ等してから
F56のJCWを見に行きました。
本日は、諸事情により写真なしです w

お店にあったのは、遠目には黒に見えるモスグリーンの車で
屋根もミラーカバーも赤でオプションの18インチを履いていました。
F56は縦長感が強く、ダイハツのミラジーノみたいで好きじゃないんですがw
JCWは、エアロも付いててカッコ良いかも ?? 

なじみのサービスの方が乗って来ていいですよと 。。。。
という事で15分ばかりですが、乗ってみました w

以下思った事・感じた事を適当に書いてみました。
個人的な感想です・・・・

まず、アクセル踏んだ瞬間
あーー、久々にミニだーーと家内に叫んでしまいました w
オー、意外とイイ音してるわ w

ミニはゴーカート・フィーリングとか言いますよね ??
初代BMW ミニの最初の2年位はそんな感じのハンドリングでしたけど
R56以降は普通じゃないかなと思います。
特にF56は、より最近のBMW的でスマートな感じになっています。

試乗車はMTではなく、ATでした。
ATのが加速が速いみたいだし、あってるんだろうなぁ・・
ただ、パワー上げ過ぎるとATも滑るんだよなぁ(滝汗)

86やロドスタくらいならMTのが良いだろうけど
R56 JCWだと忙しすぎた様に思います。
吹け上がりもR56のが良かったかも??
これは、2TGと18RGの違いですかね ?? ww
2LのJCWならMTでも良いのかもしれない・・・

トップエンドのパワーは、Sモードにしても大した事無いけど
町中はやっぱり4発の瞬発力は良いなぁー
M135は、0ー100km/hが4.9sだけど、
6秒切れないJCWのが速く感じました。
実際に速いよりも、この速く感じるという方が
一般道では楽しい様に思います !!
結局、私はこの手が好きなんですね w

18インチのランフラットで乗り心地は良くないです !
脚はR56よりずっと良いけど、頭が入った後にリアが不安かも ?
ここはもう少しグリップするタイヤじゃないと危ないんじゃないかな ?
かっ飛ばすなら、とりあえずタイヤ換えて車高下げて
リアのストローク伸ばしてとかでしょうか ?? w

JCWって、結構良いお値段なんです・・・
今度のシビックtypeRはもっと高そうですけど (汗)

結論としては、とっても楽しい車でした。
R56の脚とタイヤに相当散財しましたけど(滝汗)
F56は元がいいからそんなことは無い様な気が・・・w

JCWってこの4月くらいからあったのかなぁ ? と思ってたんですが
まさか ? 今日おろした試乗車とも知らずに乗った感想でした w

JCW試乗後、M135に乗り換えて鎌倉方面に向かいました。
汗臭い感じがしないBMW的なスポーツハッチ
この6発の音や質感は本当にレベル高いなぁー !
ただ、JCWのが回春作用は強そうですけどね・・・
Posted at 2015/06/18 21:53:56 | コメント(2) | 日記
2015年05月27日 イイね!

青瓶珈琲とNDなど

天気は良過ぎるくらいですけど、体調はイマイチ・・・

さて ?
ブルーボトルコーヒー青山店に行ってみました



と言っても、仕事中の打ち合せ ? でしたけど w
中に入った感じは、シンプルでお客さんもオシャレな感じ !
なんかアップルストアみたい ?
お味は、頼み方も面倒でラテにしたのが間違いだったかも w

ついでにすぐ近くのMIU MIUの新店舗も覗いてみました
ステンレスのほったて小屋みたいだけど、これは凄いですね
この感覚と精度には感動・・・。
内装をナメル様に見てたら、ここの建物の本をくれました w




おまけ 1
NDが展示されていたので見て来ました(MTでした)
試乗してみたかったけど、まだナンバー付いてなくてダメでした・・



第一印象は ?? 写真のが大分良いかな ??

正直、色んな事が気になりました・・
排気量が小さくて、軽いのはとっても魅力的ですが、試乗はないなぁーw


おまけ 2
特別回転 ? ってご存知でしたか ??
私は、知りませんでした・・・
高速道路って、降りたい出口を間違えて通り過ぎた場合に
料金所で事情を話すと降りたかった料金所まで、無料で戻れるんですね
( 悪用しない様に・・・w )
でも、無人だったらどうなるんだろう ?

おまけ 3
6月から道交法改正で、自転車への取締が厳しくなるそうですね
ホントに危ないアホが多いから、少しはまともになるといいけど
実質取締は難しいでしょうね
TVとかの宣伝に期待か・・・
Posted at 2015/05/27 23:06:46 | コメント(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

鎌倉・湘南

天気のいい木曜日
暫く晴れそうなので、洗車してからお出掛け 。。。

まずは、100年の歴史を持つ、鎌倉の未公開の洋館 古我邸が
レストランとして生まれ変わったということで行ってみました♪♪
鎌倉だと思えば、ここは恐ろしく広い敷地です・・・汗
門から本館までも長いですが、本館の裏山にもかなり広い庭があるそうです
(現在は階段など未整備で見る事は出来ません)



これは確かに凄いですね w



お客さんはエレガントなベテランマダムばかり〜♪♪
上下ボロボロな感じは、私だけて゜した・・www



裏側の池は、カフェになっていてこちらもイイ感じでした



おそらく改装にはそんなにお金を掛けてないかなと思われますが
エントランスはまさにロマンチックな洋館





この場所と気持いい風からしたら、とってもお安いので
人気店になるでしょうね〜♪









その後MIDTIDEで散財してから、やはり新しく出来たカフェに〜♪
七里ケ浜の駐車場に出来たパシフィック・ドライブイン
ここは朝食もやってるそうです〜



湘南だし、なんとなく白黒で 。。。



テラス席は、ワンコOK !!



ローストビーフサンドにグレービーソースかけ 。。。
メニューは、ハワイアンな感じです



オイル交換&アライメント調整して調子いいわ〜♪



気持のいい休日でした〜終
Posted at 2015/04/23 22:20:14 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation