• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

普通の休日が大作に・・汗

天気のいい月曜日
夜中から大作が始まりました・・笑

まずは真夜中のクラシコは2-2の引分
まぁ勝ち点差8のままなので良しとしましょう・・

続いてオシャレな色合いのミニカブのお披露目

kaz72さんまでミニになるとは・・汗
私はなぜか飽きないミニですが、果たして皆様は・・・・

そのまま馬車道のタイ料理チャンバーに移動 !!
12名の大軍でガッツリといただきました
次回はお山&ランチでも行きましょう・・・

という事で、ここでミニオフ ?? は終了・・

一旦帰ってから、久々に青いので出撃 !

この車は下から速いのがイイし、
勝手に曲がってくれるのが、不思議と楽しい !
やはりこれ以上速いのはもうイラナイ・・(笑)

そして、家に戻ると丸の内へ出撃命令が ?? 嘘

まずは東京駅を見学
なんだろう ? この人の多さは・・汗
ドームを撮影している姿はやはり異常・・笑
って、私も・・




全体をiOS6からの新パノラマ撮影で・・
この機能は面白いけど、上手く使えない・・



途中エシレでマドレーヌをお土産に・・

おまけにカカオサンパカのチョコアイス


丸の内はすでにライトアップされてました




そして、有楽町で義父と待ち合わせして
ブラッスリーオザミでゴチにww
カジュアルでパリっぽい人気のお店

パンとブタのパテ
ワイン飲めないのは、全然飲めないけど地獄です・・笑

オマールエビのサラダとジュレ・・

フォアグラのテリーヌ


フランス産セップ茸のソテー

イベリコ子豚のグリル

鹿児島産黒鉄ブタのグリル

くるみのクリームブリュレ

コーヒー

内緒ですが・・・ブラッセリーオザミ
オイシカッタデスwww

あっちこっち行けて満足のミニ五郎でした・・疲
Posted at 2012/10/08 23:39:13 | コメント(8) | 日記
2012年09月07日 イイね!

いつものBグルメ

昨日久々に青いので三崎方面にドライブ
目的はいつもと同じBグルメ・・
最近ミニが安価パーツで蘇ったけど
やはり青い方が大分速く感じますw


私のエボ君はライトチューンでせいぜい350psくらいでしょうけど
完全介護付きでも結構コワイ・・
最近はノーマルでも400・500psって良く踏み切れますよね
これからターボ付きが増えるようですし
煽られる前におっそい車に戻りたいなぁww


で、松輪サバで有名なエナビレッジに着いてビックリ?
20組くらい待っている・・2時間待ち !
確かに松輪サバはとても美味しいですし
他のお刺身も漁港の料理とは思えない
でも、さすがにそこまでは待てないので三崎港に〜

三浦海岸から三崎港に行く道はちょっとしたワインディング
青いのですと低速域が速過ぎてテンポがあわない・・
この辺はミニのが全然楽しいです

三崎港は平日らしくガラガラでしたw
今回も魚屋マルイチに行きました
本当にリーズナブルなお店です♪♪

店頭で選んで料理もしてくれるんですね
確かにおススメのウニは美味しかった・・



この店では松輪サバの刺身は食べられないけど
焼きならOKとの事
焼いたのも脂がのっていてオイシソウでした・・
Posted at 2012/09/07 14:40:42 | コメント(7) | 日記
2012年07月30日 イイね!

バカンスもB級グルメで・・

常夏の楽園に行って来ましたw

今回はずっとお天気も良く、とても気持よく過ごす事が出来ました
ただ、今回は普段のホノルルよりも湿度がより低い感じでしたので
日本に帰って来てこの異常な気温と高湿度にはマイリマシタ・・

どこに行ってもやる事はほとんど同じ・・
相変わらずのBグルメツアーww

今回は頑張ってデジイチを持って行きました
基本的に全てautoですがww
かなりの大作になります ! ! !
少しでもリゾート気分になって頂ければいいんですが??

ワイキキ カラカウカ通り


最初の夜はアランティーノのカジュアルバージョン・・


お約束のダイヤモンドヘッド登山
頂上からの眺めは素晴らしいです
でも、五回目でついに娘においてかれました・・


トロリーの運転手さんに聞きました
ここは、石原 裕次郎の元別荘って・・




ランチはお約束のエックス・シングス
本場の方がさっぱりしていて好きかな・・・

夜はビーチ沿いのレストラン ショアバード

自分でお肉を焼くお店、雰囲気もデザートもイケテます !!


最後の夜も再訪してしまいました・・・




ノースショアへ
お約束のおバカなポーズで・・・

人気のパワースポット・・

カフクのガーリック・シュリンプ&クアアイナのバーガーのダブル食い・・汗



海もきれいだし、雰囲気も最高 !!



レナーズのマラサダは安くてオイシイっす

ホノルル美術館・・

ここは雰囲気もいい場所ですし、展示も面白かったです




ハワイ島へ・・

火山・溶岩・・

お見上げは、ここのマシュマロ入りチョコ
アラモアナにもお店が出来てました・・汗


今回初めて行ってみたクアロア

色んなアトラクションがあります

映画のロケ地としても・・・・


ちょっと寂れてますが、ワードセンターのダイニングバー
このスイートポテトは外せません
私でもビールがかなりススミマス・・笑

パフォーマンスが楽しいタナカ・・



一人7ドルもしないシンプルなオハナイーストの朝食
泊まったのは別なホテルですが・・・



お買い物もほとんどせず、食うばかり・・ww




とにかくお天気が良くて最高な家族旅行でした !!
それにしても、外人キレイ過ぎ・・爆

































Posted at 2012/07/30 00:20:18 | コメント(9) | 日記
2011年10月28日 イイね!

秋の沖縄へ

日曜日から沖縄に3泊4日で行って来ました
娘の修学旅行に合わせてコッソリと・・(笑)
台風が怖かったのでツアーじャなく直前に予約
初日はワンコを預けてから午後出発
帰りは早目に帰るということで実質丸二日間だけ.....

今回、那覇に着いて感じたのは
真夏じゃないので当たり前ですが
強過ぎる日差しも、うっとうしい暑さもなく
ただ気持いい風が吹いています
この時期が一番いいよというのは本当でした !

予約したレンタカーでホテルに出発
今回の相棒はマツダのデミオでした
この車とても良く出来ています.....ビックリ !!
ただレンタカーは信用出来ないので
絶対飛ばしません......って、当たり前か(笑)
でも、あれとこれをやったら・・妄想??

19時過ぎにチェックインして、おばぁーのお店に電話で予約

一軒家のポロイ住宅なんですが
人も雰囲気も、もちろんお肉もいいお店でした



やっぱり放射能の心配がないのはいいですね・・汗
ただ煙モクモクで、真夏だとキツイかも....


二日目は南方面に・・
沖縄の古城巡り
世界遺産の中城(なかぐすく)城跡へ

ここはとても広いです

景色もいいです

何とも言えない情緒があってとてもロマンチック.....

すぐ近くの中村家へ

ここは真夏の暑い時の方がいいかも.....

こんな家に住んでみたい ?

シーサー

そして、沖縄いちのパワースポット斎場御嶽(せーふぁうたき)
ここも世界遺産の一つです


とっても神聖な場所.....



ランチは山のカフェ 楽水



自然テイストな食事も環境も上質でした



何組か待たされましたが
アートギャラリーも併設されていて

待ち時間を過ごせる様になっていました
絵自体は ?? でしたけど(笑)




海軍司令部壕へ

ここは帝国海軍が司令部として使っていた防空壕


戦争の悲惨さを伝えている沖縄の施設は他にもありますが
ここはまた独特な感じでした.....

近かったのでアウトレットへ

改装中が多く12月8日にグランドオープンするそうです

最後はお約束の首里城へ
まずはぜんざいから・・??

正門



夜になるとライトアップされて・・・


夕食は毎回楽しみな定番、元祖 海ぶどう・・



三日目は北部方面に !

まずは古宇利島に !!

ここは、屋我地島からさとうきび畑を抜けて
長い橋(古宇利大橋)を渡って行くんですが
きれいな海の中を渡って行く感じでとってもイイ感じ
ビデオ撮影したのを後日アップしたいと思います 。。。

そして、また古城巡り
世界遺産の今帰仁(なきじん)城跡へ


一番好きなのは、私には美しく感じる座喜味城なんですが、
ここは力強い感じで雄大な景色を堪能出来ます
どこもお城自体はないんですけど.....


結構歩くんですが、真夏と違って全然疲れません !!

ランチは、広くてとってもきれいな瀬底ビーチのそばにある
fuu cafeに行きました

一軒家でみどりに囲まれた気持のいい空間です

ここのガーデンランチはゆったりとした気分で最高でした

その後沖縄といえば ? ぜんざい ?

今回は新垣ぜんざい


沖縄本島の最北端の辺戸岬を目指します
以前来たときはここのぜんざいが絶品だったんですが
おばぁのお店はなくなっていて・・
この辺は景色も豪快です

最北端 !!

で、沖縄の最後の夜は・・と思ったら火曜日がお休みな所が多くて
なぜか北谷のとんかつ太郎に・・

ここはファミレスなんでしょうけど、ここの島豚が美味しいんです・・


相変わらず食べて走っての繰り返しでしたが
炭水化物を食べないと確かに太りませんでした・・笑



もう沖縄もとっくに秋なんでしょうけど
まだまだ半袖に短パンでOK !

真夏の様に暑いこともなかっため
爽やかで気持のいい沖縄リゾートでした・・
Posted at 2011/10/28 00:39:00 | コメント(9) | 日記
2011年10月10日 イイね!

高原ドライブ

昨日の日曜日、PA....じゃなくて
たまには朝早く起きて家族でドライブに行く事に・・

取りあえずナビに清泉寮と入れて清里方面に出発 !!
中央の大月辺までは朝でも渋滞していましたが
まぁまぁ順調で、須玉で降りて141号を清里方面へ・・
夜中に雨が降っていたので寒いかと思ったら
天気も良く、暖かくて助かりました !!

八ヶ岳の辺はいつ来ても気持いいですね
ワンコもかけ回って大喜び !?
久々にデジイチ使いました
車もカメラもオートがイチバン〜♪♪

5時起きで何も食べていないので清泉のガーデンカフェでスープ
景色も空気もいいので美味しく感じます(笑)

清泉寮といえば、お約束のソフトクリーム.♪♪
私は食べてません〜笑


すぐ近くの萌木の村に !

場所は、メリーゴーランドカフェ・・

本当に小さなメリーゴーランドがあるという
かなりベタでアマアマなカフェなんですが
ワンコOKというだけでなく
食べ物がおいしいので毎回来てしまいます・・



ワンコが待ち望んだ3回目のシチュー ?
本当に ? おいしいのかどうかは知りません・・爆
ちゃんと、マテが出来ます♪♪笑

色々食べている様ですが
実際には少ないカップスープに
ソーセージを一人一本半食べただけ.......

ということで、
須玉インターの方に戻ったところにある八駒ソバに・・
ゴマダレでおいしくいただきました




この後本当は141号で軽井沢方面に向かいながら
夏ならモロコシ食べたり野菜を買ったり(笑)
また今回は某お方に教えて頂いたピッツェリアでランチして
ミッレもどきを見学&アウトレット・・・
最後にカウボーイハウスでディナーと思いましたが
そんなに食べれる訳ないので(笑)
思いきって善光寺参りに・・・

こちらも3年振りくらいかな ?
2番目の門の改修も終わってきれいなったんですね
何かパワーを感じる様なすごい場所だと思います
どうかご利益があります様に 。。。。。大吉出ました !

善光寺まで来たら必ず寄りたいお店がいくつかありますが
今回は久々でしたので、すき亭に6時に予約,,,,,

すき焼きを外で食べる事はほとんどないですが
ここのリンゴで育てた牛のお肉は・・・・






もう何も言えません・・・

この串焼き&炎も・・・





善光寺参りの際はぜひ・・爆





帰りは連休ということで地獄の渋滞を覚悟していましたが
やつぱり5時間近くも掛かって帰宅・・・


途中の渋滞の中ですが
川中島で花火大会やっていました
秋の花火もオツですね !!

その他帰りは渋滞以外にも
途中からどシャブリの雨 !!
今日は多分700km以上走りました....
55Lのタンクで燃費悪いので2回も給油・・
まぁ私も運転しているか
食べてるかどっちかですが・・笑


道中、高速に山道に渋滞にドシャブり・・・
トラクションモードをターマックからグラベルに
チェンジしたらドシャブリで安定度が違いました
この4WDは良く出来てると思います
渋滞でツインクラッチのマナーはイマイチですが.....

ブルーバード号は運転していて楽しいし疲れません
やっぱり頼もしい家族車と実感しました.....シツコイ ??笑


なぜかBMWに煽られるのは気のせいかな(笑)

前日の土曜日に車高を少し下げて
15mmのスペーサーを入れてから
アライメントを調整しました
トレッドが広がりバネ下が重くなったせいか
乗り心地は良くなりましたが
道路がうねってる所ですと超高速域で跳ねる・・・
縮みと伸びのどつちを調整すればいいんでしょ ??



Posted at 2011/10/10 18:03:56 | コメント(9) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation