• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

ミニのまとめ

ミニのまとめミニには数多くのパーツが有ります
私が付けたのはごく一部ですが
パーツアップとかしていませんので
記憶がある内にまとめてみました・・笑
感想はあくまでも個人的なもので
人により大分違うと思います・・・
迷っている方の参考になるかも知れませんが・・爆




基本的な考えとしては・・・
ドレスアップはあまりしませんが
お買い物の途中でも ? レスポンスが良く
スポーティーでサウンドも心地よく
山道や高速とかでもノーマルよりも
力があれば良いかという感じです・・
低速でも車が軽く感じられないと
楽しくないかなと思っています

一応ランク分けしてみました・笑

Aランク

Forge製のインタークーラーはすごい効果だと思いました
レスポンスが上がって中低速は確実に速くなりました
冷却効果よりも吸入効率が上がる様ですね
rdのDMEチューンプラスHKSイリジウムプラグは
自然吸気の様なパワー感の仕上がりに満足しています
警告灯も一切付きませんしバラスはとても良いと思いました
rdお薦めのユーロレーシング製のオイルは
スムーズの極みと思います
これもお薦めです

アクラボヴィッチ製のメタルキャタライザーは
JCWのマフラーと合わせてとてもいい音ですし
実際バワーアップしていると思います
IDI550のパッドはストリートで十分な性能ですし
コントロール性もとても良いです

OZ製17インチホイールのウルトラレジェーラは
デザインもシャープでカッコイイですし
軽くて強度もあって凄くいいと思います
アドヴァンのネオバ008は車のパワーが
上がるに連れて良くなった様に思います
ノーマル状態ですと違うタイヤの方が
走り易いのではと思います

Bランク

アラゴスタ車高調Etypeは柔らかめにセットすると
とても上質でいい感じになりますが
スボーツ走行には向いていない感じです
ショック&スプリング共に不良交換があり印象はよく有りません
現在レートをあげたハイパコのスプリングに
変更してありますが正直これもイマイチな感じです
全体の問題なんだと思います
この手のモノはrdさんに相談する方が絶対良いと思いました・・

ディクセルのスリットローターはメンテとしてですが
すり減ったノーマルに比べて安心感が増えました・・
EXオリジナルのピロアッパーマウントはノーマルの
フィーリングとさほど変わらない優れものです
EXオリジナルのマスターシリンダーストッパー付きマウントプレートは
しっかり感が増すのであった方が良いかも知れません・・

アンダーフロアスポイラーはもう処分してしまいましたが
これは高速でよく効くパーツだと思います
K&Nエアクリーナーはやはりスムーズになります
JCW用ではないですがEXでサイズの合うのを購入出来ました

Cランク

リジカラは意味なかったです
元々軟弱な車なら感じるのかも知れません
これ程損したと思った事はありません・・
ARCの車高調は見た目優先ですね
これならダウンサスでも良かったかも・・
GLADのローダストブレーキパッドは私には合いませんでした
その他は忘れました・・

まとめ
こうしてみると、rdさんが良いと言う物は
やっぱり良いのかも知れません・・
ただサーキットで限界走行する訳ではなくて
ストリートで気持ち良くスポーティに走りたい
という場合にはrdのオススメのバーツは
比較的高価な気もしてしまいます
まぁ全ては自己満足するかどうかなので
やはりひとそれぞれですね・・笑
でも、これからDMEや脚などを弄ろうかと思う場合は
回り道して散財するよりも
rdさんをお勧めしたいと思います・・爆


私はもうこれでいいかと思いますので
ミニ五郎弄りはしない予定です
リップスポイラーとかあってもいいなぁとか思いますが・・笑
ミニは弄っても壊れないですし
本当に良く出来た骨太の車だと思います
これから出て来そうなミニクーペなどは
重心が下がったりすればさらに楽しい車なのかも知れません
アバルトは試乗してちょっとガッカリでしたので
ミニにはさらに楽しい車を作って欲しいと思います。。。




Posted at 2011/05/11 17:41:39 | コメント(8) | 日記
2011年04月07日 イイね!

桃蔵一周年

目映いピンクカラーに魅せられて ??
996C4Sから964C2にかえて
ちょうど一年が経ちました ♪♪

ほとんど故障する事なく、
内外装含めてグッドコンディションを保っています
気を使うのは白っぽい革の内装くらい・・笑
今日は、某Pに行っても誰もいないでしょうから
海コースにのんびりドライブに行ってみました ♪♪



材木座・・・
茨城ではサーファーが消えたとか・・・
ただただ、この海が汚染されないことを祈るばかりです



逗子海岸・・・
ジュリアの時はこの道でもレーシングな気分でしたが
ポルシェの場合、964でも一般道ではスピードが出過ぎ・・
ナローの2Lとかはとっても魅力的ですが、
一時安かったのに今となってはバカ高いし・・・
でも、桃蔵もなるべく低いギアで走るといい感じです♡
ちょっとウルサイですけど・・笑



海のそばにいると何となく落ち着かないし、
今日は一人なのでグルメはなしです・・汗



葉山から逗子方面の裏道で桜見物してから朝比奈へ・・
そのまま横横から神奈川環状線をグルッと〜〜

ロム交換してからエンジンの高回転域のフィーリングも
かなり良くなってエンジンは文句なし ! !

ただ、ちょっと気になる事も・・・
それは、コーナーリング中にシフトレバーの位置が
低く感じる事とやっぱり脚......
でも、運転していて楽しい車である事は変わりません♪




今年の2月に再コーティングして以来そのままでしたので
一年の感謝を込めて自分で洗車してから帰りました
いまだにピンクを見ると正直オドロキますが・・笑
これからも元気で居て欲しいと思います !!!






Posted at 2011/04/07 22:33:10 | コメント(13) | 日記
2010年11月20日 イイね!

ミツワデポで試乗

ミツワデポで試乗今日で今年最後のフェアということで、
またミツワデポに行って来ました

この辺りは季節ごとに景色が楽しめる
とても雰囲気がある場所なので
別に何の意味もなくドライブしてみたくなります !!
今日も富士山も紅葉もキレイでした


本当は箱根を通って強羅あたりで
とあるものを食べてから行きたかったのですが
天気がいいためか、箱根は小田厚の出口くらいから
かなり混んでいる様なので直接向かいました.....涙

ここで問題発生 !!
エンジンオイルがミニマム以下......汗
空冷初心者はこれだからダメですね
ミツワの方にもちょっと見て頂いて
そんなに飛ばさなければ翌日でも大丈夫......
明日、CDXオイルを足して来ます !!
今日は本当に安全運転でした...笑

ピザを食べたりコーヒー飲んだりして一息ついた後に
表に出ているナローや356の写真を撮りながら
ヨダレを垂らシテ眺めていたら
なぜか助手席にどうぞというお誘いが......

最初は何とこの間のラリーニッポンで走ったばかりの
911Sの2.4Lキャブ仕様
次に69年式の911Sの2.0Lメカポン仕様
続いて68年式911Sの2.0Lキャブ仕様
さらにナンバーは付いていないので駐車場内だけですが
ナローの2ペダル......
怒濤の4台続けて助手席試乗を体験させて頂きました

全部良かったですが、私的には2.0Lのキャブ仕様 !!
この車かなりお高いですが、軽いしイイ音しているしヤバイですねー
脚はまるでアルファ・ロメオの様にダンスして
危なっかしくコーナーリングしていました
これも、慣れると面白そうです
ギンギンに回してなんぼというのがスバラシイ !!
こういうのを走らせて適度に疲れる感じいいですね
964は快適装備もあってバランスいいし、言う事有りませんが
ナローはスボーツカーと言える点で完全に負けているかも......

感動をお届けしようと、長い時間それぞれ動画を撮ったのですが
これはイマイチ.....涙
最新は最良なのかも知れませんが、
日常のスポーツカーは私的にはこっちかなーー

どっちも、かえる人は羨ましいですね !
次回は3月末頃、桜並木がたいへんきれいだそうです !!







Posted at 2010/11/20 23:48:29 | コメント(7) | 日記
2010年10月21日 イイね!

伊勢エビ祭.....

小雨と霧で前が全く何にも見えない
伊豆スカをやっとこ抜けて
(途中で一台刺さってました......汗)
稲取の徳造丸魚庵に行って来ました
この時期は伊勢エビ祭とか.......



桃蔵Bagもデビュー.....爆
アメリのドワーフのイメージ ??......笑



お刺身など〜♡♡



この他お約束の殻を味噌汁や金目の煮物でした
朝は何も食べませんでしたけど
量も味もちょうど良かったです



今月からお休みの日を変更しているのですが
平日はどこでも気軽に行けて中々楽しいです !!
最近食べ過ぎなので、来週はとあるお店で
ミニ五郎にドーピングの予定 〜♪♪
どうなるかな ??





Posted at 2010/10/21 23:57:02 | コメント(6) | 日記
2010年10月11日 イイね!

ミツワ自動車の広告

ミツワ自動車のHPを見ると

新しいコンテンツが追加されていました

ポルシェを扱い始めた頃からだしていた

カーグラへの広告だそうです

まだ途中までしか読んでませんけど

中々面白い.........

ミツワ自動車
Posted at 2010/10/11 23:42:11 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation