• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

ミツワ小山デポその他

天気のいい土曜日、今日はミツワの富士小山デポで
オープンカフェとして展示会が行われるという事で
ですわさんとMさんと3人で行きました
かつて日本に入ったポルシェはここから全国へと納車されたとか.....
桃蔵も空冷の聖地に里帰りです !!

今も多くのポルシェがメンテナンスやレストアをされている様ですね
ミツワでメンテなんてうらやましいーー

お目当ての73カレラRSはいませんでしたが
なぜかこんな車が......

その他お腹が空いたのでピザを食べたり、みんカラのお友達とご挨拶したりしながら
楽しい時間を過ごす事が出来ました
伝統のある場所は雰囲気があっていいもんですね
そして、第2ポイントのテクニカルメイトに向かいますーーーー
ここでは、桃蔵にあるパーツを装着 !!
バケットシートを逃したMさんはとてもガックリでした
ついでに964RSハンドルも買おうかと思いましたが
あまりに高いので断念しました......

高速などではしっかり感が出ていいのですが
カーブではオシリの反応が少し速くなるのがいいのか悪いのか.......
そんなこんなで第3ポイントに向かいます

ここのHPをMさんに紹介したらどうしても見たい車がということで
用賀にある英国車の専門店パルクフェルメさんに........

旧い車いいなぁーーー萌えーーー
マスターに色々お話を聞いてMさんはどうなるのでしょうか ???

とりあえず、カプチーノをオーダーして頭を冷やします..........滝汗ーー
そして第4ポイントへーーーGO !!
って、PC世田谷です
ここは誰も知ってるセールスもいないのに、
ですわさんもMさんも何だかリラックス〜〜〜
何だか客層もよろしい様で......汗

しっかりそれぞれ記念品の手帳をいただいて
第5ポイントヘーー
リンドバーグでしばし遊んで解散しました
でも、ですわさんとMさんは
再び第6ポイントのPAでの夜会に.....多分.........汗////


Posted at 2010/05/15 22:23:32 | コメント(7) | 日記
2010年05月08日 イイね!

ミニ五郎、脚の変更

ミニ五郎、脚の変更桃蔵の脚を換えたいと思って探していましたが
低速で十分満足することも出来る車なので
程度のいい子 ? に無理させる事はないかと.....

そこで見た目&乗り心地重視で選んだ
ミニ五郎の脚( ARC車高調 )でしたが
何とか全開で走りたいと思い
結局アラゴスタに変更してしまいました
待ち時間の間にお相手していただいた
皆様有り難うございました
ミニのパーツは果てしないので注意が必要ですね.....笑


とりあえず標準の車高と減衰にセット !!
見た目は少し車高が上がった様に見えますが
元々そんなに下げていなかったので
その内なじんで今までと同じになると思います

ちょい乗りして思った今までとの違いですが
なぜか乗り心地が良くなりました
レートが上がっているのに、しっとりとしたいい感じになり
ブレーキを踏んだ時のフロントの沈みも余り有りません
また、アクセルを踏み込んだときに
トラクションが上がったのか
ムダなく前に行っている様に思います
EX-FORMから997PDKのMさんと第三〜大黒まで
高速を一気にバビューンと運転した感じでは
安定感が3割増になった感じでした
もう少し固めにセットすれば
高速コーナーも安心出来そうです

ポルシェ9964Sの絶対的安定感が染み付いていて
ミニ五郎の腰高感が気になり交換しましたが
普通は余り感じないかも知れません
新品で購入したARCの車高調は1800kmくらいしか
使用しませんでしたのでまだまだきれいです
現在EX-FORMさんに有ります
もし興味がありましたら
価格・取付などお店に相談して下さい






Posted at 2010/05/08 21:24:47 | コメント(7) | ミニ | 日記
2010年05月03日 イイね!

納車から3週間

納車から3週間996C4Sから964C2乗り換えて約3週間経ちました
その間高速や一般道・渋滞路などを1500km程走行しています
全体を把握したかったので厚木の日の出モータースさんで
ディーラーのリコンディショニングサービスみたいな点検をしていただきました
アンダーカバーを外して下から覗いてもオイルの滲みはありませんでした
油脂類やベルト類はすでに全て交換して有りましたので
現状では内外装の様に、中身も全く問題ないことも解りました.....フ〜〜

運転した感想としましては、何が違うってTipからMTということより、
横幅1830の4WDから1660のRRというか、安定感の違いに戸惑っています
4Sのバランスは偉大でした、重心も996の方が低いかな ?
オルガンペダルと重いパワステもまだ慣れていませーん
どうしても操作が遅れてしまいます
まぁ2世代違うから走りや安定感が違うのは仕方ないところです
ただ私の使い方ですと
964C2にして本当に良かったと思いました
1速から3速で後ろから聞こえてくる空冷特有のドドドという音は
中年オヤジの妄想 ? にはど真ん中だと思います
おかげでスピードも2割削減出来ました.....爆
形もポルシェぽくてやっぱり良いと思います
燃費もさほど変わりません

今後ですが、マジェンタピンクという
デーハーなお色なので見かけはノーマルという線で
メンテを中心にして行こうと思います
現状ではエアコンもバッチリ効くので助かります......汗
現在までは、HID化・キーレス・NAVIゴリラ・iphone対応オーディオ・ディレッツァ スタースペック・ユピテルレーダー・Gパイプマフラー・進化剤・OMIさんからいただいたアルミフットレスト・アクセルペダル2枚重ね・日の出ロム・ドリンクホルダー・前後スペーサー・K&Nフィルター/カバー穴開け・H&Rダウンサス(これはサービス)・DMEリレー交換・フラップモーター修理・ガソリンゲージ&アダプター交換といったところです.........
何だか社外品は水冷より多少安価みたいですね〜〜
こんなモディでもパワー&レスポンス&サウンドも私には申し分ない感じです
もう少し6000から上がヒュンと行くとさらに良いと思いますので
もう200kmくらい走ったらオイル&フイルター交換しようと思いまーす !!
A.S.Hのオイルっていいのかな ?

問題は脚ですが、それだけは安くていいのは絶対ありませんので
気長に探そうと思いまーす.......笑




Posted at 2010/05/03 23:51:24 | コメント(13) | 日記
2010年04月18日 イイね!

桃蔵君デビュー

桃蔵君デビュー天気のいい日曜日
朝早く東名の御殿場から山中湖へ向かいました
今日は新しいポル雑誌の撮影会で
多くのお友達が集まる予定です

私的には9964Sから964C2に乗り換えしたため
勝手にお披露目にさせていただきました
マジェンタピンクにホワイトグレー革
というまさにハブルな964の桃蔵君ですが
納車が前日の夕方だったため
室内やトランクはゴチャゴチャですし、
慣れない車で使い方さえ解りません.....汗

しかも睡眠状態の桃蔵君はスローペースで走らせて
ゆっくりと復活させようとガマン ? の3000回転走行でした

でも時間とともに、少しずつ眠りから覚めてきた桃蔵君 !
空冷エンジンの音が、段々滑らか〜に
ワイルド〜になって来ています

そして、皆様との海鮮ランチ&ティータイムを終えて自宅に着く頃には、
心に響く空冷サウンドが、全開の窓から聞こえてくるじゃないですか !!
これでもまだ70%くらいの復活かなぁーー
次回はもう少し回転を上げて行こうっと !!

やっぱ空冷の音はいいよねーーって良く聞く話ですが
それは本当でした !!
迷っている方はぜひ ??.............爆
今後とも桃蔵 ? & ミニ五郎を宜しくお願いしまーす ♪♪♪
Posted at 2010/04/18 22:53:15 | コメント(33) | 日記
2010年03月20日 イイね!

旧いアルファとポルシェ

旧いアルファとポルシェ以前乗っていた74年式ジュリアは美しい真っ赤なクーペボディというだけでなく、2000ccのエンジンにハイカム・ハイコンプピストンなどで武装、加えてウエーバーのツインキャブの吸気音とタコアシストレート&触媒なしの爆音と合わせてメチャクチャ良い音を出していました

確かに996C4Sも魅力的なサウンドを奏でますが、私の中でのポルシェのサウンドといえば箱根などで聞いた70年代のポルシェが一番いい音していた印象が残っています
時代は変わってうるさい音はなるべくしない様になってしまいましたけど........
930までは同じ様なボクサーサウンドでしょうか ?

まぁ確かにアルファエンジンはいい音していましたが
コーナーでの走りはいまいち楽しめない所も有りました
その点旧いポルシェは、良く整備されていれば走りもサウンドも楽しめるのですから
やっぱりたいしたメーカーだと思います
実際スタイルもコンパクトですし、お尻のラインも魅力的 !!
若い頃はガレージにポルシェを後ろ向きに止めてある家を見ると、通だなぁと勝手に思っていたものでした


Posted at 2010/03/20 01:03:02 | コメント(11) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation