• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

F56用パーツ

箱替えの為、F56F57から外したパーツ絶賛販売中です‼️

価格はお問い合わせ下さい。

残っているモノ(2020年10月25日現在)


イグニッションプロダクツコイル


レースチップアルティメット
(クーパー用で買いましたが、クーパーSでも可と説明書にあり、メーカーに問い合わせしたら前期ならばOKとの事)




必ず現物確認の上、ご決断下さい。
モノは横浜にあります。

宜しくお願い致します!
Posted at 2020/08/15 21:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月25日 イイね!

JCWメンテナンス



久々にエックスに電話してオイル交換を依頼しました。






前回から約半年3000km。
今回もモチュール300V 0W40
¥25.000だったかな?






ついでにバッテリーを検査したらまだ大丈夫そうだったけど、4年経ってるから交換で¥44.000。







更に気になっていたプラグも交換。
これ純正しか使えなくて約¥16.000







A052タイヤのローテーションも。
A052って、方向性ないからクロスにも交換可能なんだけど、アドバイスに従って前後に…。






という事で、まとめて¥89.000も掛かってしまった (・・;)


ただ、メンテナンス効果は絶大で、エンジンが凄くスムーズで、吹け上がりも良い感じだから、マァ仕方ないでしょう!



そんな中で、良く見たらエンジンマウントが切れてますって…(-。-;
F型には良くあるみたい。







担当に電話したら、延長保証でやってくれるらしいから、そこは助かった?
確かにある速度から振動があったんだけど、これのせいだったかも?w



あと暫くしたら、パッド&ローターかな?
来年5月に車検だからそれまでにはやらないとか?
次回パッドは、フロントよりリア強めにして、ノーズダイブを抑えてみるつもり…





青コンバーチブルもJCWと同じ様に、ワイパーカバーとエンジンルームのビスが錆びてるので、既に作業依頼済み。

リーマン後と同じく、車は安くなってるけど、下取が更に安いので、今のをメンテナンスしながら様子見…終
Posted at 2020/06/25 17:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

クレーム処理

R134の公営駐車場が閉鎖され出したました。土日に県外から来る車対策ですかね?生活必需品店以外の駐車場閉鎖したら、これマジ効くわ、マイリマシタ。



という事で前回の続き。
クレームで車を引取納車の話。


まず、担当さんが到着して、お互いマスクして挨拶。担当さんはとっても元気。


お互いコロナ対策しながら、まず自分で車を出して、その後担当さんが代車を駐車。

代車はテンコ盛りの60周年記念車のクーパーDS。これお気に入り。
担当さんが出て行った後に、代車の窓を開けて放置したまま家に入る。
窓を開いて換気、これ大事!


触ったのは代車のキーだけ。
鍵をビニールに入れて、速攻手洗い&うがい。。。


その後、スーパー行く際に代車で行こうかと思ったけどやめて、コンバーチブルで外出。代車に乗りたかったけど我慢。


当日夜に夕食の最中に担当さんが到着(・・;)

代車を担当さんが運転して行くのを見届けてから、速攻窓もハッチも開けて換気後、紙を使って車のドア開けて車庫入れ。

また速攻手洗いうがいして、着てるもの脱いで洗濯、家着に着替えて、冷えてしまった肉を食べました…(・・;)

JCWはそのまま4日間放置して、コンバチに乗っていました(-。-;
私はコロナ準備早かったので、1月中頃から電車やバス、タクシーには乗ってません。
その他最高レベルで管理してますが、それでも今後どうなるんだろう?(・・;)
運しかないな。


因みに担当さんに車販売状況聞いたところ、3月までは問題なかったけど4月は閑古鳥らしい。まぁそうだよね。


クルマ業界もヤバいだろうな〜
メーカー数が半分くらいになっちゃうかもね?
輸入車とか入って来るのかな?

コロナ問題を色んな角度から調べてるけど、奇跡でも起こらない限りずっと続くとしか思えない…

そうなるど、今のうちに国産車にしておくのが良いかも知れない?と思ったけど、リーマン時より下取り価格が更に落ちてる(-。-;


今は下取り無しならば、お得みたい。


あと、考えたら今オープンにして走るのは危険かも知れない(-。-;
歩行者や前のクルマの人が感染してて、窓開けてタバコ吸ってたらり、ガム噛んでたりしたら…(・・;)

社会の色んな事が物凄く変わりそう。
二台まとめて叩き売るかな〜
下取車は無いと考えるしかないな💦

生命が掛かってるから仕方ないけど退屈なのは確か。飲食店やモールなどには近づかないし。映画なんて誰も行かないんだから、劇場版新作を¥2.000位でオンデマンド配信してくれたら良いね。



という事で、散財の方向がカメラ関係に。沼に入りつつあります(・・;)
年明けからカメラ3台、レンズ11本購入しました(・・;)
まだ暫く買いそう〜
Posted at 2020/04/16 19:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

地図

スーパーブランドのバッグや服を人件費等が安価なチャイナで製作して販売するとメイドインチャイナになるけど、チャイナ製の○○○なんて金持ちは買わない。





でも、フェイクを作っていた工賃が安い中国人をイタリアに大勢移住させて、そこで中国人が本物を製作したらメイドインイタリアになる。


チャイナで収穫したトマトをイタリアに運んで缶詰にし、イタリア製にして日本に輸入してるのと同じ?(・・;)





ブランド好きが喜ぶ、イタリア🇮🇹製。


ただ、もしもイタリアにいる大勢の中国人が春節で里帰りして、コワイおまけ付きでイタリアに戻ったらどうなるだろう(・・;)





欧州の感染拡大は進行中。。。
中東やアフリカにも中国人は沢山いるから時間の問題だろう。






ところで、武漢肺炎と言われているけど、ホントに肺炎なんだろうか?


ホントは、別な病気では?
死に過ぎじゃないか?





とっても謎なメイカさんによれば、武漢だけで毎日500体以上遺体を焼いているとか?
軍用の移動式の焼却車もフル稼働してるとか?
チャイナの出す情報は200倍が正解とか?
既にワクチンを作ってお偉いさんに打っているとか?

コワイですね〜
はい〜
ね〜
な〜








まさか?○○○?

肺から体内に侵入して肺炎というパターンと腎臓や心臓から侵入して腎疾患や心疾患の症状が出て突然死するパターンもある様だ。パターンじゃなくて変異か?または何種類かあるのもしれないけど。


PCR検査自体やそのキット、研究DATA、アビガン(日本)またはレムデシル(アメリカ)などの薬剤利権を争ってる場合か?
喘息の薬で良くなった話はどこへ?







そういえばPCR検査は、日本だと保険とは言え検査1回¥18.000は高い?
感染爆発して、2年間で5000万人が4回づつ検査したらいくらになる???
恐ろしい金額だ。誰が得する?(・・;)


そもそも元はアベが中国人の入国をキンちゃんに忖度せず、即座に全面禁止にしていれば良かったし、そうしてたらトランプにも見放されることは無かったろうに…
野党までチャイナマネーまみれとはね。どちらにしてもニカイの間抜けは即死刑だな。



危険に対する温度差があり過ぎる。



ここは安全だという場所を示す地図はないのか??



あーーー




という事で…
無理矢理、車ブログに…





ミニコンバーチブルの地図の更新をディーラーに依頼しました。








3年間3回まで更新料無料。
何故か工賃取られるけど…



新しい地図で安心ドライブ!


って、流石に仕事かスーパー行く以外、車で出掛ける事は無少ないけど(・・;)



この調子だと経済は相当落ち込むだろうから、メーカーが我慢出来なくなった時点で色んなモノが投げ売りになるかもね。






輸入車が激安になっても、下取も激安だろうから同じか?w






終末のクルマブログ…終
Posted at 2020/03/07 23:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

なぞなぞ








調べると沢山いるけど、何もしなければゼロなのな〜〜に??






という事で…(・・;)



PCR検査すれば、伝えられている患者数は今よりもっと多いだろう。





積極的に検査して患者だと診断されれば、治療が始まり、クソ高い保険のシステムが機能し始める…



何故もっと検査しないのか?





それには幾つかの側面からみる必要があると思う。



検査機関の利権体質
利己的な政治判断
飼い慣らされたマスゴミ
外から見ると…等

それぞれマヌケさが見てとれる。





今回は、まず政府が言う検査数の限りという利権。これが武漢しばりに続く。



民間を活用すればはるかに多い検査体制は取れるのは間違いなけど、ここにまで?まさか?こんな時にも?利権があるようだ。



国の検査機関としたら、PCR検査だけで数十億円以上に。。。。
国民の命なんてどうなろうと知ったこっちゃ無くて、今ある利権を離したくないらしい。マジでクズだな。






もしも利権を解放すれば、市場原理が働いて検査費用も適当額に下がり、無駄な税金も抑えられる

あらゆる利権体質解体の機会になれば、不幸中の幸いか?


医師会自体巨大な圧力団体だけど、この問題は厚労省の方なのかは分からない。現場の医療関係者が、無駄に犠牲になる可能性は、どちらが高いんだろう?






日本は今のところ💦共産主義国じゃないはずだから、いきなりパンクした事にして、病院閉めるってパターンは最悪だ。

普通はお医者さんと話すことが出来ただけで、安心して半分治った様な気がするもんだ。
私の場合は半分くらい喧嘩になるけど(・・;)






道端でバタバタ倒れ出したら、チャイナみたいに何処かに大きな穴掘って、野焼きするしかなくなる(・・;)



短期間に3000万人感染すれば、600万人位亡くなるかも知れないから、火葬場では対応出来ないだろう?


って、武漢はどんな世界?






あと、期待のRNA阻害薬アビガン。
最初にこれを試せば良かったのに。


ただ、これも別な利用があるかも知れない。


効果がある事で、総理の支持率が上がりオリンピックや憲法改正へと。
そうなればバカのせいで起きる戦争で若者を中心に沢山死ぬかも知れない。





または、効果があるはずなのに、製薬マフィアからの圧力で、効果無しにされて、自分達が儲かる薬の発売まで待たされるかも知れない。そうなると、日本だって数百万人がコロナで死ぬ。







あー、どうせ死ぬのか?







そうだ!

死ぬ前に車を買おう!



と、これで車ブログらしくなったのでおわり…(・・;)
Posted at 2020/02/26 11:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation