• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーダーのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

桜とオイル交換

近所のサクラ、どこもなんかヘン?
満開前に葉桜になってる?






ということで…

とある店のランチメニューが変わって良くなってました。




じゃなくて…


JCWの車検前にエンジンオイル交換しました。






前回同様モチュール300V 0w40。
昨年8月以来、3000キロちょっと。






あと、ついでに車高もチェック。






車検には問題なく余裕でした。







別な話を…

欧州では2022年発売の新型車からインテリジェントスピードアシスタントシステム(ISA)の装着が義務化されるらしい。現行型は24年以降のモデルチェンジ時に義務化。日本は?



ISAとは、GPSと標識認識機能を使い、ドライバーに走っている道路の制限速度を知らせるらしい😅
制限速度を超えるようであれば、エンジン出力を下げて速度を抑えるとか?😅


自動運転への過程か?
更に監視強化されるんでしょうね?
はたしてどうなるか?終

Posted at 2019/03/31 20:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月21日 イイね!

バネ交換

4月に車検なJCW。

ほぼ気に入って乗っていますが、1番の不満はやはり脚。
あれだけ何度もやったのに、なんかヘン?というところから抜け出せない。


RE71RからRE71Rに交換した時に扁平率を変えたら、更におかしくなったw


私は興味無いんだけど。サーキットでもR型の方がまだ速いらしい。


私的には、中低速か、高速のどちらかに振ればF型のが速いんじゃないかと思うけど…。



ただ、それ以前になんか?
ハンドリングが気持ち良くない。

で、本日法事終了後にエックスに。




まずは最後に装着したバネの自由長何センチだったか?誰もわかんなくなったので測って貰ったら同じだったw








という事で…



またバネメーカー変えるのも面倒だし、試しに前後入れ替えてみる事にw



F10キロR8キロから、
F8キロR10キロになりました。

車高も前後下げました。






丁度R56の時と同じ組合せ。
R型の時はハイパコだったけど、現在のはベステックス。



元々反応が過敏な割にリアが遅れて来る不自然な感じだったし、おまけに接地感もイマイチで高速域とか怖かったのが、お尻がしっかりしながらもスイスイ、スイスイ、曲がる、曲がる❗️
第一印象は気持ちいいわ〜w


交換後に試乗したエックスのSさんもGさんも絶賛だったので、マァいいんじゃないかな?w
苦労した甲斐があったかもしれない?終
Posted at 2019/02/21 21:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月02日 イイね!

地図更新とメガーヌRS


ミニの地図更新をしました。
2019年度版になります。
最初にJCW、続いてコンバーチブル。
2台とも担当さんに引取りしてもらいました。ピカピカに洗車して返してくれるのが本当に有難い。
手数料が1台¥2.500になったらしい。よく覚えてないけど、前は1台¥5.000位取られた気がする😅
あ〜車検どうしよう…







という事で?暇つぶしに新型メガーヌRSに試乗。






前モデルはお気に入りの1台だったけど、デカいし買うまではいかなかった。


新型は、まずスタイルは良くなったと思う。前型みたいに無駄にデカい感じがなく洗練されている。実際にはデカイんだけど😅





内装もスポーティーで、ポジションもいい感じ。


で、走り出すと…


ほんのチョイ乗りだから何とも言えないけど、かなりいいかもしれない。
低速から力あるし、乗り心地も良く実用性も十分。値段も適正。。。






ただ…気になる所も色々というか、沢山ありました😅



パドルとかウインカーレバーがステアリングから遠い。

ツインクラッチがイマイチ。

今時の車にしては、アイドリングで振動をかなり感じる。


19インチが嫌。この車、結構ハンドルを取られると思う。


ミニのつもりでブレーキングを遅らせてコーナーに入ると、4WSの割にアンダーステアーを感じる??





とにかく高速向けになり過ぎてる。多分、タイプRも同じなんだろうなぁ〜
ならばもっとパワーを上げてもいい様に思うw


ナビが無駄に高いし、ナビ周りの見た目&質感が絶望的に良くない。






やはり、W1870は幅が広いと思う。
これならデカイSUVでも変わらないかもしれないw


まぁ、すぐ慣れちゃう事ばかりだろうけど…。







おまけ
ショールームにあったトゥインゴは可愛かった。この方がルノーらしい気がする…終
Posted at 2019/02/02 20:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月13日 イイね!

市電保存館と洋食と

再コーティングが終わったコンバーチブルが
ピカピカになって帰って来ました。
今回はクレーム扱いで助かった。
なので、その分でスペーサー入れて、
ツライチにしようかな〜w




本日は新規開拓?
あまり行かない場所にある路地裏の
小さな洋食店に行ってみました。。。



住んでる地区が違うんだけれども、
ママ友絡みで家内が子供食堂の活動を手伝っていたので、
その子供食堂を開催する地区センター近辺に
なんかお店ないか?
食べログで検索して見つけました。




ちなみに縁もゆかりもない
子供食堂がある日の我が家は、
晩御飯がないので外食です(笑)




で、お店まで来てみたら、
なんか見た目変な感じだから、
アチャ〜
ハズした〜
と思ったんだけど…






私的に…スゲ〜〜美味い!







最近こういう洋食店無いんだよな〜







失礼ながらこんな場所にあるとは思えない
レベルの美味しさとCPの高さに
ホント驚きました 😓😓
店構えホント、ヘンなのに w


これはもうリピート確定…メデタシ。



という事で…



腹ごなしに、なぜか?
横浜市電保存館に行ってみました。







なんか懐かしいなぁ〜












来てる人達もみんな楽しそうw















とても心地良い空間でした…終



Posted at 2018/12/13 23:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

閉店とコーティングとディーゼルと…


まずはクルマ話?

JCWが黒のせいか、
大分水垢が目立って来たので、
2回目のボディ再コーティングをディーラーに依頼しました。


で、ついでに改造したままの状態で
来年4月の車検が通るか ?
チェックしてもらったら 😓


なんと?

このままで車検OKとの連絡 ?w

正規ディーラーでの車検ですw
いい歳して違法改造車で公道走るなんて、
ホントありえませんからね w
あー これで延長保証も有効で安心。



JCWのコーティングが終わったので、
入替えでコンバチ君も再コーティング😓
F型になって塗装弱くなったかな?
コンバーチブルは来週戻る予定。



今回、コーティングの間に
次期愛車候補?
クラブマンのディーゼルSDを
貸してもらいました。


で、走ってみたら、
ディーゼルは燃費良いし、
トルク太くて速いんだけど、
夜だとうるさくて近所迷惑かも?😓


あと、先代のクラブマンも反応が
遅いのが嫌だったんだけど、
更に違和感があるというか ?
やはりミニはホイールベースが短い3ドアがいいな〜


今回更にデカくなって安定してるけど、
こちらはもうミニじゃないとかではなくて、
完全にBMW。。。w


これならば普通に3シリのがマシかも?
私的に大きな車には興味ないんだけど…


なので私的にクラブマンはないな〜

ホントはACC付きをお願いしたのに
普通のドラコンだったし、
丁度エンジン火災のリコール出たってのもあるんだけど…😭



まぁ、ミニも次期型は中国製みたいだし、
これからのクルマの楽しみ方含めて、
今後どうすべきか良く考えないと…



おまけ


お気に入りの店が年内で閉店してしまうそうで 😭



1つは葉山の山側のカフェ まりん。


何もなくて良かった場所なのに、
お店や住宅が出来たりして、
なんか騒がしい感じになって嫌だなぁ〜
と思ってたんだけど、まさか閉めるとは😭


もう一つは、サバが絶品だった松輪。
どのメニューも外れた事もなく、
しかもリーズナブルなお店でした 😭


私的にドライブに丁度良い場所で、
尚且つ良心的で美味しいお店が無くなるのはホントに悲しい 😭😭…終

















Posted at 2018/12/09 22:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「芦ノ湖にて。。。」
何シテル?   07/18 15:42
ホーダー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
30台目の愛車。
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
HVに乗り換えました。新車買えないので、未使用車😓前のロッキーは、野鳥撮影に毎日使用し ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
とても良いクルマです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation