• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレ猫の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

診断機との通信の解析(ハイブリッドバッテリー電流)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ボルテージセンサーの通信を読みたかったが、RS485の通信ができるマイコン基板を作成中。
とりあえず、OBDの通信を使用してハイブリッドバッテリーの状態を読み取ろうと考えた。

よくあるハイブリッドモニターと同じ方法。
個人的には、車に問い合わせて返答するというOBDの方式は好きではない。
(高速に情報を取りたくても、使用率やECUの能力を考えて送らないといけないので)
CAN通信には様々な情報が流れているので、解析さえすれば情報は見れる。ただし解析がくそめんどくさい。
2
ハイブリッドバッテリーの電流センサーの信号線に直流電源を繋いで、電圧を変化させてみる。
2.5Vをセンターとして、0Vから5Vの信号。

OBDには-200.00Aから200.00Aまで返してくれる。
3
解析してると運転席周りがごちゃごちゃです😅
ちなみにエンジンはかけずにイグニッションONでしています。
4
バッテリーがなくなるまで放電を模擬したり、満タン以上まで充電を模擬するとエラーが出ます。

インバーターなどの電流センサーと値を照合したりはしてないようです。
5
3行目の-200.00が読みだした情報。
100msおきに読みだしていますが、異常はありません。
6
ID:0x7E2 0x02 0x21 0x8Aで問い合わせ。
ID:0x7EAのバイト3と4をくっつけた値が返答。
0x8000が0.00A。それ以下ならマイナス、それ以上ならプラス。
0x8000を引いて、hex→decすればいい。
-200.00Aなら0x31E0かな?
7
寒すぎるので、ほかの値は後日

使用機器
・マイコン ルネサスRX231
・デバッガ ルネサスE1
・開発環境 ルネサスCS+
・診断機 バンザイMST2000
・CANロガー LINEEYE LE-270A
・直流電源 Amazonの60V5A
・ロジックアナライザ メーカー不明

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LED化パーツ買い集め!

難易度:

車検

難易度:

ヘッドランプレンズ取り替え🎉part2

難易度:

シーケンシャルLEDテープ

難易度:

ハイブリッドシステムチェック😖

難易度:

アライメント調整と一旦お礼

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先月に自分のスマホをPixel7→Pixel8に。
その時のストアクレジット15000円分があったので、奥さんのスマホをPixel6a→Pixel8aに。
そしたらまたストアクレジットが20000円分・・・。無限ループだ。」
何シテル?   05/08 21:08
自宅に13.25kwの太陽光発電 さらにリーフのバッテリーを使った蓄電池 そしてオール電化 車はi3と蓄電池アイミーブと原型のないリーフ 会社は電気関係...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アクアG's] 後期メーター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 08:55:13

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2022/11/21 契約 53000km 雹害車 目指せ、リッター30km
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ヤフオクで購入。 ハイゼットハイブリッドが父親用になるため、釣り用として。 MT車で通 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024/04/13 12万kmぐらいで購入 シエンタから乗り換え。 奥さんが街で見か ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック
荷物運ぶ用&父親の愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation