• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん助の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2009年9月26日

見た目はメーカーオプション!ACコンセント、ACインバーター取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前にメーカーオプションのコンセント部分だけのパーツを購入した物をやっと取り付けました。
2
まずアシスタントアンダーカバーを外しセンターロアカバーを外します。
3
センターロアカバーに付いているドリンクホルダーを外します(ネジ4つ)
4
ドリンクホルダーを外すとACコンセントを取り付ける位置が下書きされています。
ドリルで穴を開けるので、ます画鋲で円の中心を貫通させます。
5
小さな穴2つは3mm→6mmの順で刃を使い穴を開けます

大きな穴7つは3mm→6mm→10mmの順で刃を使い穴を開けます
6
7つ開けた10mm穴の部分をカットしてバリをとります。
7
2つ開けた6mm穴からネジを締めガーニッシュを取り付けます。
8
コンセント部分のケーブルを作ります。

②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取り付け

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ホーン交換

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

デイライト取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月28日 22:33
ども♪

ズリもここ岡田しようかと思ってるんで助かります(;^ω^)

後付って言わない限り最初から付いてる装備ですね♪♪
コメントへの返答
2009年9月28日 23:34
にゃんさんも岡田しましょうよww

サブバッテリー積んで1000Wクラスの物をww

ですね~^^

ただ・・・もし車を売る時にはどうしたらいいか・・・

プロフィール

「福島に墓参り~」
何シテル?   08/11 18:06
忙しくてあまり徘徊ができません><
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わくわくゲート内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 22:37:58

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ステップワゴンRP3から乗り換えました❗ フルモデリスタエアロ、、、高い
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2016年1月納車
ホンダ フリード ホンダ フリード
2008年12月にとうとう納車ぁぁ!! これから少しずついじくりますw
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation