• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

ドレスアップミラーフィルム剥離作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
独逸のお上品な車によく付いてるブルーミラー・・
フィルムを貼ると雰囲気感GOODアイテムがある。

ドレスアップミラーフィルムです。

長所は貼るとかなり余分な光が入らなくなり
視界が良くなります。
2
しかしながら5年も経過するとこうなります。

曇ってしまって視界が悪くなり
夜なんかまったく見えないです。

かなり危険性が増したので
剥がすことにしました。


こんなに劣化してればシール強度も弱り
「ぺり~って剥がれるかな?」なんて思って
コシコシやったけどなかなか取れない(T0T)
3
一筋縄ではいかないみたいなので

シール剥離剤をDIYセンターで購入し
コレで剥がすことにしました。

※参考にされる方は自己責任で
使用お願いします(笑)
4
剥離剤の説明書きには
「プラスチック、塗装を痛める恐れがある」

という注意書きがあるので作業効率も考え
外して作業することにしました。

塗布して削るを3回位繰り返すと
こんな感じになりました。
5
6回塗布→擦るを繰り返したらココまできました。

あと少し・・  (* ・・)_コシコシ
6
きれいになった(^^)v

かなり苦労しました。

もう変な加工するのやーめた(爆)

あ~しかしまだ右が側が残ってる(鬱)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー交換

難易度:

サイドミラー周りの塗装。

難易度: ★★★

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

サイドミラーを変更させよう〜完結〜

難易度: ★★

ハザードケース組み替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月27日 12:40
こんにちは~

結構な劣化具合ですね…
剥がすんでなく、新しいのを上から張っちゃうとか、どうでしょう?

ちなみに、効果はどうでした?

コメントへの返答
2013年10月28日 1:05
こんにちは どもです(^^)

かなりガビンガビンになりました。

純正のミラーに青いフィルムを貼っているので上から貼ると更に見えなくなるんですよ~

昼間の視認性は貼った当時はかなり良かったのですが夜、後続車のライトの減光はまぁまぁでした。
2013年10月27日 15:30
イイなーこれ貼りたいなーと思ってたんですがダメですか(^^;;

でも後ろが眩しいので何か貼りたいです( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2013年10月28日 1:12
こんにちは 

価格的にはリーズナブルなんですが4年位を起点に劣化が加速します。

しかも苦労しないと剥がれないです。

余談ですが純正のブルーミラー(BMWとか)は車検通るが普通ミラーの車にブルーを後付すると車検が通らないなんていうゴシップが流れていますが通過します。私コレでユーザー車検2回通ってます。

ちょいと割高ですがブルーミラーレンズとかいうのがあります。あの方がフィルムのような劣化はしないんじゃないかと思われます。

私はフィルムで苦労したので次はそれを検討中です。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation