• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年7月22日

シフトノブ外し作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までRAZOのRA68という400gのウエイトがシフトサポートしてくれるシフトノブを使用していました。

シフトをチェンジさせる都度 シフトノブがクリクリと動き方向が定まらないのが嫌でエポキシパテ(金属用)を用いて接着。経年と共に外側を覆っていた革は次第に朽ち果て取れてしまった。いざ外そうと思ったらはずれネー(爆)

仕方がないので100円ショップで売っているペットボトルジャケットを被せ誤魔化しながら2〜3年位使用していたが新たなシフトノブも欲しいし、こんな使い方はもう限界。
2
当初はディスクサンダでスリットを入れて割っちまうか?とか考えたが万が一シフトロッドを傷付けたらヤバいしなぁと躊躇したまま時が過ぎ‥

ある時「いくら頑丈なパテでも樹脂なので熱を与えれば緩むのでは?」という考えが浮かんだ。

微動だもしない奴さんは既に金属の剥き身なのでいくらでも熱を加えられるし取れればポイしちゃうので雑に扱っても良し‥
しかし車内でバーナーを使用し炙るのはかなり危険。バーナーで炙る為に態々シフトユニットを外すのは面倒だと悩んでいると「ヒートガンで炙る」という叡智の神が降臨。

早速ヒートガンを引っ張り出してきた。ほのかに焦げ臭さか漂うまで熱した(やりすぎ?)

加熱後ロッキングプライヤーで挟み込み力を掛けると今まで微動だもしなかったヘッドが微かにまわった。よっしゃ!

時折、手の付け根にベリーホットなシフトが当たり「熱!」というお約束シーンがしばしば(笑)
3
やはり強力なエポキシで固着していたので回すのは渋く骨折り作業。

10回転位まわすと渋みが徐々に緩くなったので手で回すとエポキシの残骸がボロボロと落下した。
よしよし‥
4
念願の分離に成功。パチパチ
5
長年に渡り悩ませられたエポキシ。
シフトノブの上の方だけに使用したはずなのに装着時に下の方まで滲み接着範囲が広がったみたい。コレが取れなかった原因かな?

しかしクリクリ不快を抑制してくれていたので敬意。
6
ハズれたんだケドね‥
新たなシフトノブが無いのよ(爆)

仕方がないので保管してあった純正のシフトノブを出してきた。お久しぶり。

長期保管されていた為にブリードでベトベトしている(いやん)
7
ブリードを抑制する方法を調べると重曹を希釈したぬるま湯に浸すと良いらしいのでやってみた。

浸漬時間は約1時間。
8
仕上げにアルコールで払拭。ベトベトしなくなった。
ムリクリ回して取り外した感もあり心配だったのでシフトチェンジのフィールをテストしましたが大丈夫でした ( ´θ`)b しばらくは純正で我慢しよ。

やはりシフトチェンジ毎にクリクリ頭が動くケド、今回の苦労を考えれば我慢できる。今後接着しようなんてアホな考えは一切捨てた。

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバー延長

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

プラグ&オイル交換

難易度:

シフトパネルとブーツ交換

難易度:

お久さ〜😂

難易度:

ヘッドライトの移植LED化 その9

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月23日 22:51
お疲れ様です!
手術成功おめでとうございます。
割と、ミスると大事故に発展する綱渡りでしたね…。

でも、シフトが動くのはMT乗り的には非常に鬱陶しいですねぇ…。
純正のシフトロッドが痩せちゃってるんでしょうか…?
コメントへの返答
2020年7月24日 7:39
こんにちは^_^ オペ成功です(笑)
ご声援ありがとうございました。 

割る考案はディスクサンダで切ろうかと思いましたが跳ねでダッシュボートなど周囲に一撃くれヤッツケてしまったらかなり凹むと考えると怖すぎて一歩踏み込むことが出来ずなから諦めていました。

なんとか取ることができて一安心です^_^

クリクリ回って方向が定まらないのが嫌なので次はバナナ型ではなく丸いのにしようと考えております。

純正のシフトロッドですが軽自動車なのでやはり細っこいです(笑)実は呼び径はM12あるんですよ。

ありがとうございました。

プロフィール

「今日も同じ場所へ出張です。駅の有駐に停める際、前のボルボがバックした際、左のサイドミラーを消火ボックスに強か当てていて「あ!やっちまった」と思った。先週同じ場所に停めようとして「ミラー当たりそうだからやーめた」って場所。やっぱり当たるんだ。」
何シテル?   06/03 09:01
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell 特注ラフィックス用ショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:22:04
ECUはどこ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:35:50
シリンダーボルトのホール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:55:12

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation