• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

シフトノブ位置改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
掃除していてシフトノブを繁々と眺める機会があり
「んんっ?こんなに棒が露出してたっけ?」と疑問発生。取り付け時はそもそもこんなに棒が露出してなかった‥気がする。グリグリと回してもココまでが限界でもう入らない。
たぶんシフトブーツが馴染んできて自分の本来の形へ収まった為に気づいた点。
2
穴の中は段が付いていてネジ部のエンドから10mm位下へスッポリと収まる設計になっているハズなのに浮いた状態になっとる。グッと回してもココが限界値‥やはり何かおかしい。
3
以前エポキシ樹脂でガチガチに固めた残骸が目地に詰まっている事と、前のオーナーがネジ固定式のシフトノブを使用していたのだろうか?ホーローセットでギリギリとカシメてネジ山を潰した痕も発見。
以前から愚痴っている事なのだが、前のオーナー様‥AZ-1をかなり乱暴にチューンしていたご様子でこの様な痛々しい痕がしばしば発見されるのである。
4
またシフトノブの方はネジ山が途中までしか彫られていない事が判明。コレが全部彫られていればソコソコ入るのだろうと考察。
5
M12×1.25のタップとダイスを購入。そこいらのDIYセンターでは在庫している率が低いのでAmazonで購入した。
マツダのMTといえばシフトノブのピッチがM10というのが定番だがAZ-1はM12を使用している様だ。
6
まずはシフトレバーの方。
最初は手で回していったがやはりホーローセットでカシメられた辺りで止まった。レンチで回せるダイスを購入したのだがダイスは24で回せると説明に書いてあった。本来ならラチェットで回したいのだが持ち合わせているのは22が最高峰(爆)「んなバッチリ適合する大レンチなんてネーヨ!」とツッこむ。
モンキーレンチを使うのは本来嫌いなのだが致し方あるまいとモンキーレンチを探しに工具箱を漁っているとTRX850のアクスルナットを外す用に買った27の逆が24だった。ラッキー。
んでもって止まる所まで回してみた。

外すと綺麗なピッチに大変身。
7
次はシフトノブの座グリ。
万が一折れて芯が残ったら目もあてらんねーからゆっくり回した。(まぁM8以上が折れたのを見た事ないが‥)写真の位置がタップ限界点の様子。
タップって欲をかくと最悪の結末が待っているのでココでストップ。
8
かなり入りました。
‥といっても7mm位下がっただけ(^◇^;)

本来の位置になっただけだな、こりゃ(笑)

結論
どうやらシフトノブのピッチ不足が原因だった様です。まぁダイスで棒のピッチ補正もできたのでタップとダイス両方買って正解だったかもしれない。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザードケース組み替え

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

シフトレバー延長

難易度:

シフトパネルとブーツ交換

難易度:

シートを交換する

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月29日 4:02
自分も同じようなシフトノブ使ってますがAZ1なーんか棒の部分が長く見えちゃうのでブーツの方もタイラップ使って上の方に来るよう細工してます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年3月30日 3:57
こんにちは😃遅くなりまして恐縮です
やはり丸型って使い易いですよね。そうなんですよ〜棒の部分が異様に長く感じます。
実は前のシフトブーツはタイラップで止めていましたがストレスがかかり破損させるという大失態をやらかしました(汗)
ダイスを購入したので棒をはずし旋盤で10mm位削りダイスでネジ山作ろうかととも考えましたがシフト棒って途中で曲がっているじゃないですか。なので無理かなぁ‥と(^◇^;)
ヤスリでイビツに削るのも嫌ですし、どーやったら短くできるか思案中です。何か良い方法ないですかねぇ。リプライありがとうございました。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation