• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年9月18日

サイドパネルとシートベルトのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かなり前からシートベルトの戻りが悪くなっていたのですがカーステレオユニット等が邪魔をしていて作業が頓挫していた場所です。

今回カーステレオユニットを全面撤廃(?)したので清掃ついでメンテナンスも実行しました。

先ずはシートベルトの金具を外す所から。
2
かなり硬く捩じ込まれていたのでナメない様にメガネレンチではずします。
3
AZ-1を購入してから一度も開けた事が無い箇所なのですんげぇ汚れてる。
前オーナーはウルトラ級のスモーカーだったらしく車内でもパコパコ吸っていたらしくAZ-1を連れて帰ってくる時はそりゃすんげぇタバコ臭がしたものです。なので汚れはほぼタバコのヤニの上に埃が蓄積した汚れっぽい。
4
次はシートベルトに油くれ。

鈴木機工のベルハンマーは潤滑油としては広島製の赤い缶の潤滑油なんて目じゃネーZe!っちゅー位潤滑力がありんす。
5
右側も外してシートベルトをメンテナンスしました。
こちらもかなり汚かった。このカバーに隠れていた部分は埃やヤニ、はたまた虫の死骸やら蓄積していてマジ引いたゎ(汗)

どちらかというと右側のシートベルトの方が使用頻度が激しいので戻りが悪かった。
ベルハンマー塗布したら戻りが改善しました。
6
最後にクリンビューのダッシュボートくすんできたらを塗って終了。
このメンテナンス剤はプラスチック類を溶かす事が無いと謳ってたので買って来たが眉唾っぺー(笑)

クリンビューってタイホー工業って社名で親しんできたけど既に5年前イチネンケミカルなんておっ洒落ぇな社名に変わっていたのね‥(汗)
7
今まで付いていた固定ビスも全て新しくして綺麗にしました。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードケース組み替え

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

シートを交換する

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>こんばんは。最後の晩餐はナカナカのセンスですよねw」
何シテル?   06/20 01:10
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 05:43:26
googleに口コミが無い店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 13:09:21
リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation