• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年9月25日

メーターフード改修(成形製作〜その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回のつづきです

第一段階の口を開けた部分のパテ盛りもできたのだがメーターベゼル部分のあの変形が気になって仕方がない。
いやね‥せっかく作ったのにまた熱で曲がったら嫌かなと? 予め問題が出そうな部分は取り除いた。
2
この部分もガラス繊維とエポキシを充填させて硬化させまーす。
3
硬化したのでパテ盛りまーす。
4
ひたすら削ります。
5
凹凸を平すため、パテを盛っては削り、パテを盛っては削り‥こーゆー作業すんげぇ苦手(汗)
6
マッチングテスト。お!イイねー(自画自賛)
7
かなり平らになってきました。
しかしこの作業が2週間目に突入しており精神面に疲労困憊が見え始めております。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポテンションメーター交換

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

エアコンのユニット その1

難易度:

ヘッドライトの移植LED化 その9

難易度:

ガスとLED

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月11日 20:43
こんばんは!
形成のためのパテ盛り→研磨→パテ盛り・・・・と続く一連の作業は、ある意味「精神修行」なのでは?と思うくらいしんどいと思います。
単純作業で厳しいですけど、あまり根を詰めず休憩しながら頑張ってくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2021年10月11日 20:52
こんにちは。
この作業って正直しんどいです。
しかも荒削りの時はエポキシで硬化したガラス繊維が指によく刺さりました(泣)

精神修行ですよね。ベストキッドの世界観です(笑)
おかげさまでなんとか形になってきました。

ありがとうございました。

プロフィール

「@Gpr さん>コメントありがとうございます。楽観が一番ですよね^_^自分も楽観で行きます。」
何シテル?   05/31 18:16
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell 特注ラフィックス用ショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:22:04
ECUはどこ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:35:50
シリンダーボルトのホール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:55:12

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation