• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透もとの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2024年8月25日

ヒーターコアメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
もうね、どーにもこーにも外れないので藁をも掴む勢いでロングノーズホースプライヤーを購入してきた。グリグリしたら取れた。最初からこれを買えばよかったのかな?
2
悪戦苦闘のヒーターコア外れました。
3
取っている最中、誤ってパイププライヤーで挟んでしまった哀れなパイプ。何とか丸く修理せんとな。
4
ユニットを割りました。
表側にあった風の方向を切り替える板の他、あと2枚合計3枚の切り替え板が使用されていた。しかも全てのスポンジが全滅。
ある意味改修して正解だったのかな?
5
表側の板。裏側ガビガビ(汗)
6
モーターも埃が鬱積。
7
ブロアフィンも、この前覗いて綺麗かと思ったらこの有様。かなり汚れていた。
8
モーター側なんてこんなに鬱積。
間をコシコシするブラシ買って来ないとな。
9
この際だからモーターも見ておくかな?
10
カーボンブラシの摩耗が、もはやピンチ状態や。
11
カーボンブラシの相手側も摩耗している。でもまだ綺麗なウチかな?流石にここは変えられないから二硫化モリブデンのグリスでも塗って戻すしかないな。
12
カーボンブラシを検索。いやいや100個もいらねーし(汗)もう少し絞って検索してみるかな。いや、コレ専用ではないけどDIYセンターで売っているの見たことあるので後でみてこよう。
13
3枚の板のカステラ状になったスポンジを剥いでいたら雨が降ってきたので作業中止。
ゆっくりやろーっと‥
ヒーターコアが外れだだけで、なんだこの安堵感は?

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

移植作業 その19

難易度:

その後の愛人号(其の三十五)

難易度: ★★

移植作業 その20

難易度:

エアコン修理ふたたび

難易度: ★★

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコン修理ふたたび2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月25日 19:58
ゆきっちょさん、お暑い中作業おつかれさまですσ(^_^;ヒーターコアのスポンジはもはやなにも役を果たしてないような状態ですが何の役割をしてるのでしょうか?σ(^_^;
コメントへの返答
2024年8月25日 20:25
こんばんは。
こちらは既に秋めいてきました。あ〜エアコンの修理がまだまだだわ(汗)
ヒーターコアの切り替え蓋の風が蓋の隙間から漏れるのを防止する為だと思われるのですが自分もよーワカランです。ボブ・ディランも言ってます。答えは風の中にあると(謎)
まぁ付いているからには何かの役に立っているんだろうからつけておくかなぁ。と面倒でブツブツ言いながら作業しております(笑)
コメントありがとうございました。
2024年8月27日 9:02
暑い時期です。体調にはお気を付けくださいね
コメントへの返答
2024年8月27日 9:55
おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
こちらはぼちぼち秋めいてまいりました。
何よりグズグズしている台風の為、作業の遅延が予想されるのが気掛かりです。
クーラーのはおろかヒーターを戻さないと信州の冬は死活問題ですから(笑)
コメントありがとうございました。

プロフィール

「@まりぱぱ さん>ラッキーじゃないですか。」
何シテル?   08/21 20:04
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きだったのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation