• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこやⅡのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

マツダ ファミリア1000オリジナル。

マツダ ファミリア1000オリジナル。
早いもので、今年もあと一日となりました。 今回のブログは、マツダ ファミリア1000オリジナルをUpしたいと思います。 マツダ車のUpはボクサーとコスモLに続いて3回目となります。 何故、今回マツダ ファミリア1000オリジナルを取り上げたかというと お友達の大都会パート12さん ...
続きを読む
Posted at 2013/12/30 11:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2013年09月11日 イイね!

トヨタチェイサーGX71前期 GTツインターボS。

トヨタチェイサーGX71前期 GTツインターボS。
今回紹介するのは、まさかのトヨタ車です・・・。(汗 白いハイソカー・ブームの仕掛け人であるトヨタ。 そのドル箱人気車、マークⅡ3兄弟のひとつがチェイサーです。 1984年8月にフルモデルチェンジされましたが、当初のターボモデルはM-TEU搭載(グロス145PS)のアバンテ・ターボのみで ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 21:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | 日記
2013年06月18日 イイね!

日産ラングレーN12後期ホワイト・シルキー。

日産ラングレーN12後期ホワイト・シルキー。
今日は 5月の西会津のイベントで初めてお会いした大都会パート12さんにリクエストを頂いたネタをUpしてみたいと思います。 そのネタとは、 日産ラングレーN12後期ホワイト・シルキーです。 バブル前夜の昭和58~59年頃に、 GX71マークⅡ3兄弟で有名なスーパーホワイト塗装でトヨタが ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 21:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | 日記
2013年03月02日 イイね!

R31 スカイライン アンシンメトリーミラー。

R31 スカイライン アンシンメトリーミラー。
今でこそドアミラーは当たり前ですが、かつてはこの様な試みもありました。 アンシンメトリーミラーとは、運転席側がドアミラーで助手席側がフェンダーミラーという非対称ミラーを採用したモノで、R31スカイライン前期、それもGTSシリーズが登場するまでの約1年程しか設定がありませんでした。 確か ...
続きを読む
Posted at 2013/03/02 23:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

日産スタンザ後期A11 エレガント・エクストラ。

日産スタンザ後期A11 エレガント・エクストラ。
数年前にA11バイオレット・1400ファンシーGLの記事をUpした事があったのですがサニー店扱いのオースターにも女性向けグレード「エレガント・エクストラ」があったので紹介したいと思います。 ベース車は1600㏄のZ16エンジン搭載の中間グレードであるエクストラがベースで、専用ボディーカラー ...
続きを読む
Posted at 2013/01/22 21:17:30 | コメント(2) | トラックバック(1) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2013年01月15日 イイね!

日産オースターA11後期。

日産オースターA11後期。
先日、教祖様のブログで日産オースターがマイナーチェンジした時の角目ライトのマスクが思い浮かばないと仰っていたので早速、画像をUpしてみました。 トップ画像は5ドアHBが追加になった時のモノで、5ドアHB1800GT-Eにはサンルーフが標準装備されていましが、最近のクルマのように電動でチル ...
続きを読む
Posted at 2013/01/15 21:00:13 | コメント(2) | トラックバック(1) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

レアなC32前期ローレル。

レアなC32前期ローレル。
先日、某中古車サイトを見ていたらC32ローレル前期のメダリスト・セダンが目にとまりました。 一見、ただのディープブルーのセダンなのですが見て頂きたいのが、この内装です。 グレーのトリムにブルーのシート&カーペットのコンビネーションは一年ほどしか生産されなかったレア・モノなんです。何故に内装全部 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 13:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

F30レパード&TR-Xと前期・後期の比較。エクステリア編

F30レパード&TR-Xと前期・後期の比較。エクステリア編
自分の好きなF30レパードのエクステリアについて、前期・後期及び4drHTと2drHTの違いと兄弟車TR-X(トライエックス)との比較をフォトギャラリーにUpしましたので興味のある方は是非ご覧ください。 日産店扱いのレパードとチェリー店扱いのレパード・TR-X(トライエックス) ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 00:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2012年09月05日 イイね!

F30レパード(TR-X)後期L20ET車の謎。

F30レパード(TR-X)後期L20ET車の謎。
昭和55年に先進装備を満載して、 今までに無かったスペシャルティ・カーとして華やかなデビューをしたのが初代レパードです。 F30レパードと言えばどうしてもネタになるのが、フェンダーミラーに装着されたワイパーですが、 それ以外に世界初のマルチ電子メーター(燃料、水温、油圧、電圧を一つのデジタル・メ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 23:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2012年08月31日 イイね!

前期型C31ローレルの意外な世界初。

前期型C31ローレルの意外な世界初。
「アウトバーンの旋風(かぜ)」をキャッチコピーに C230ローレルからフルモデルチェンジしたのがC31ローレルです。 空気抵抗係数 CD=0.38の空力ボディを売りにしていたC31ローレルですが、意外な世界初の装備があったんです。 今ではペダル式のパーキング・ブレーキは、 コラムシフト ...
続きを読む
Posted at 2012/08/31 23:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation