• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

次期・・・なのか?

次期・・・なのか? なぜかこんな2台が並んでいます。

赤いのは
アルファロメオ 75 1・8ターボエヴォルチオーネ
白いのは
アルファロメオ 75 2.5V6ミラノ

紅白揃ってメデタイメデタイ・・・ってメデタク無いわぁ!

元々赤い方を譲り受けました。

しかしこいつは現状エンジン不動。

ただいま鋭意原因追求中・・・

しかし、敵の抵抗も手ごわく膠着状態。

冬の東部戦線の様な有様。

ただいま迷走している私の自動車計画。

ハチロクで腕を再特訓して、アルファチャレンジ等のレースに出ようかと。

どうせやるならアルファロメオさ。

イタリアの熱い血?んなもん流れてねぇ!

基本ダメ機械。

でも設計は素晴らしいの。

これだけでご飯三杯はイケマス。

しかし明らかに追いついていない生産技術。

試作品は「任せときっ!」って作っちゃうおっちゃんもいるみたいだけど、大量生産にゃぁ向いていない。

だって、アルファロメオって・・・

DB601をちゃんと作れんかったメーカーよ(笑)

その頃もレーシングエンジンだけはちゃんと作ってんのにね。

でもね、音とか形とか「シロウトウケ」する部分は良いのよねぇ・・・

ん?私素人だもん、当然やられちゃってます(笑)

だって75IMSAなんて・・・

その辺歩いているパッとしねぇおねぇちゃんがKARAみたいになっちゃう感じですよ、あなた。

軽く後光が射してます。

んで75エボを使おうかと思ったんだけど、こいつは限定生産、もったいないやら手強いやらで思案していました。

そこに75ミラノの売り物が・・・

確か友人がSZの部品取りを持っている・・・

足周りとエンジンを移植して・・・

外装もエボから剥ぎ取れば・・・

「アルファロメオ 75 V63.0エヴォルチオーネ モドキ」が作れるじゃん!

と思い立ったら大安吉日、岡山まで現物引き取り。

土曜夜出発→日曜朝岡山で積み込み→日曜夜中に帰宅

強行軍。

楽しいぞ(笑)

往復1500キロローダーの旅。

んでサルベジってきた75ミラノ。

こいつにも落とし穴が・・・

続く(笑)

ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2011/12/07 16:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2011年12月7日 17:15
DB601って、ダイムラー製の液冷倒立Vは川崎も満足に作れなかったですね。^^
コメントへの返答
2011年12月7日 17:18
3式のやつね(笑)
ってヒロちゃんそっちもイケるの?

DB601、好きなエンジンなんですよね。

現物見ると痺れます(笑)

あっ、後で電話しま~す
2011年12月7日 17:24
戦車はタイガーⅠ型、ヤークトパンター、戦闘機はp-51とbf109とTA152と三式飛燕が好きですよ。
コメントへの返答
2011年12月7日 17:45
趣味が合うかも(笑)

液冷良いですよね♪WWⅡの飛行機も好きだけど、ジェットも好きです。

ヤークトも好きです。駆逐戦車って響きが・・・
私は87式対空戦車が役に立たなそうで好きです(笑)

2011年12月7日 20:58
何回もすいません、合理主義と言うとドイツってイメージですが、WWⅡの頃は日本もそうですが資源の無い枢軸側が沢山のラインナップ揃えて、資源豊富な連合国側が単一機種で量産しているのが面白いですね、この辺が負けた原因の一つかもですね。^^
でもその合理主義のアメリカがマンハッタン計画よりもB29の開発費にお金を掛けていたというのが不思議です。^^
コメントへの返答
2011年12月8日 9:07
なんとか戦局を打開しようとして一発屋的なトンデモ兵器に走ってるのが笑えます。
当時の人達は大真面目なんでしょうけど。
最初はメッサーとフォッケだけで頑張ってたのに。
あの研究開発が後の世の流れを変えたのも皮肉なものです。

資源があれば多少性能が悪くても大量生産、数で押した方が有利なのは間違いないでしょう。

マンハッタン計画は・・・
一応良心があったと思いたいです。

B-29実機見た事ありますよ~(自慢)

2011年12月7日 22:02
おんなじよーなことやってんなぁ…
反省しよーっと。
コメントへの返答
2011年12月8日 9:09
格言があるじゃん
「人の振り見て我が振り笑え」って。
人生楽しんだモン勝ち!

反省出来る様な人間は最初からやらないのさ♪
馬鹿は死んでも馬鹿のまま。

MATAも同じ世界の住人だと思うぞ(笑)
2011年12月9日 21:09
うぅ♪
楽しそうな情景が目に浮かびます^^。
人生楽しむためには、考えるより行動せよですよね!
といいつつ、これでいいんだろうかと自問自答する毎日です(笑)。
コメントへの返答
2011年12月9日 21:42
毎日自問自答しては馬鹿さ加減に諦める日々です(笑)
結果論として良い状態の2台を手に入れる事になったのも行動ありきだったからだと思っています。
失敗した事は・・・
ちゃんと忘れるようにしています♪

プロフィール

「Alfaromeo 75Turbo Evoluzione http://cvw.jp/b/473898/42092279/
何シテル?   10/22 16:05
アルファロメオ大好きです。 1300GTJ→1750GTV→SZ(ES30)と乗り継いでましたが、22年4月にSZは売却。 長かったアルファロメオ生活も一時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 23:52:43
やっと日本の呪縛から解き放されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/14 00:19:12
●●技研 スー●ーロ●クLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/19 12:39:56

愛車一覧

アルファロメオ モントリオール アルファロメオ モントリオール
何故か我が家にやってきたモントリオール。 一度乗ってみたかったというのが本音。 105系 ...
アルファロメオ アルフェッタ 露素萬豆 (アルファロメオ アルフェッタ)
ヒルクライム&サーキット専用 簡単な戦歴を・・・ 第1回コルサ・ディ・マッキナ クラス優 ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
何故か2台もやってきた、75。 赤いのは500台限定のエボルチオーネ 白いのはATの2. ...
トヨタ スプリンタートレノ ミサイル (トヨタ スプリンタートレノ)
ミサイルです。 しかし未だ着弾せず無事帰還。 最近弄ってないけれど、落ち着いたら再出撃!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation