• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

親父が退院

親父が退院親父が退院しました。

27日に嘔吐とめまいで倒れ、救急車で運ばれ、入院二日目になっても食事が取れず、年内の退院は無理かと思いましたが、昨日から食事がとれるようになり、一人でトイレにも行ける様になりました。

今日に至っては、横になっているのが辛いらしく、ベッドの上で胡坐かいて話してました。
入院中も親父は家の事が気になってばかりでした。
大掃除は既に済ませていたのでとりあえず、カレンダーの掛け替え、叔父さんから頂いた鏡餅のお供えを済ませてきました。
これで、安心して親父と年末年始を過ごせます。
実家を後にして自宅に戻る道中、富士山と夕日が綺麗でした。

明日の朝、親父を病院に迎えに行きます。
年明けまでブログの方は留守になりますが、本年はいろいろとお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/12/30 20:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 両親 | 日記
2013年12月27日 イイね!

親父が入院!!

本日夕方、親父が救急車で近所の病院に運ばれたと連絡が入りました。
先週から親戚の叔父さんが経営する会社に仕事に行っていたのですが、お昼前に気持ちが悪くなり嘔吐してしまい救急車で運ばれたらしいです。

病院へ行ってきましたが、意識ははっきりしていました。
看護婦曰く、メニエール病の疑いがあるそうです。
精密検査の為1月2日まで入院予定ですが、結果次第では早く退院出来そうです。

年末旅行キャンセルして良かったです。

考えれば考える程、年末のスキー旅行に行ってはいけないって、何かの力が働いているとしか思えません。

・毎年すんなり取れていた宿がなかなか取れなかった事。
・息子と二人のスキー早割リフト券は購入して、何故か年末スキーの分は購入しなかった事。
・僕が事故を起こして、車修理は年内は無理と言われた事。
                       (結局“ぶち”を購入して年末に間に合ったけれど)
・嫁と娘がインフルに掛かり、娘は今も咳が止まらず長引いている事。

そして親父が入院。

もし、旅行に行っていたら......................
例えば、関越トンネルが崩落して事故に巻き込まれるとか...
スキー場で雪崩が発生して巻き込まれるとか...
...............................................考え過ぎですな...w

とりあえず、退院するまで親父の傍に居ようと思うので、暫く実家に泊まる事にします。
なので、これが゙今年最後のアップになります。

皆さん、本年はいろいろとお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

k-iロード
Posted at 2013/12/27 21:44:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 両親 | 日記
2013年10月02日 イイね!

母の命日 ~あれから一年~

母の命日 ~あれから一年~お袋が亡くなって一年...
時が経つのは早いものです。
悲しみは日々少しずつ小さくなってるけど、一日でもお袋の事を思い出さない日はありません。思い出すと元気に話すお袋の声が聞こえてきます。
今日はかなり重い話なので避けてもらって結構です。

お袋が亡くなる前夜の事を良く覚えている。
10月1日(月)、仕事終わりが遅く自分と工場長が最後だった。
浜省のDVDが発売されて約2週間、気分上々のはずが、仕事が捗らなかったせいかスッキリしない状態。
帰宅の途に就いたのだけれど、後ろからスポーツカーに煽られ、スッキリしない気分はやがてイライラに変わり、今度はカーブで対向車が車線をはみ出して来てあわや正面衝突…イライラは怒りに変わりました。この時ばかりは追っかけて怒鳴ってやりたかった。
やり場のない怒りのせいで、帰宅後も嫁とつまらない事で喧嘩。

翌朝、いつも通りに5時に起き、出勤の準備をしていると電話が鳴り、出ると実家の隣の親戚のおじさんから『○○ちゃん?...お母さん亡くなった。お父さんに替わるから…』
今までに経験した事のない早さで悲しみと涙が溢れ出し、『なんで!?』って発した声は震えてた。
車で実家に向かった時の事は全く覚えていない…よく事故らずに実家に辿り着けた思う。

お袋を思うと必ず考える事なんだけど、「もしあの時(お袋がなくなる前夜)、正面衝突事故を起こしてれば、実家に連絡してた可能性はあったし、状況は変わってたんじゃないか?」って…「あの前夜の出来事は、俺に助けを求めるお袋の叫びだったんじゃないか?」って…

いつも会社帰りに実家に寄れば、持病で体が痛くとも嬉しそうにご馳走を作ってくれた。
夕食が済めば、二人の近況報告で話は絶えなかった。
親父よりもお袋と話が合った俺、マザコンと言われようが構わない。
流産を二度繰り返し、やっと生まれたのがこの俺。
大事に育てられたのは確かだけど、「一人っ子」=「わがまま」と観られる事を嫌い、厳しくも育ててくれた…すごく感謝している。
俺にとってお袋の存在は大きかった。

ろくな親孝行も出来ず、そして一人っ子長男としての責任を果たせず、お袋は逝ってしまった…ほんとにごめんなさい。
Posted at 2013/10/02 20:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 両親 | 日記
2013年03月06日 イイね!

親父の料理

親父の料理先々月頃まで一緒に作っていた夕飯ですが、ここ最近親父一人で作るようになりました。

昨日、実家に泊まりましたが、普段より品目が多い事に驚きました。
もつ焼き、白菜と鳥手羽元の煮物、おから、赤かぶのらっきょう酢漬け、etc...

隣に住む叔母さんからいろいろ料理を教えてもらって、レパートリーも増えてきた様です。
お袋が世話していた家の前の小さな畑も冬野菜の収穫が終わり、初夏の野菜を栽培するため耕したそうです。
偉そうな言い方だけど、70歳間近の親父の成長に喜びを感じました。
Posted at 2013/03/06 21:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 両親 | 日記
2012年10月06日 イイね!

親愛なる母へ

親愛なる母へ平成24年10月2日、母が亡くなった。

享年67歳

ここに母が懸命に生きた証を記しておきたい。



お袋は、4人兄妹の次女として生まれた。
中学を卒業後、訳ありで自分の実家の近所に養子に入り、そこから高校に通っていた。
高校卒業後は、自分の好きな事に取り組み、手に職をつけるため和裁教室に通い資格も取った。


そしてその後、親父と結婚した。
次男だった親父は婿に入った訳だけど、親父、お袋ともに実父母でない親との暮らしは、悲惨なものだったらしく、親父兄弟の助けを借りて二人で夜逃げを決行し一文無しからスタートした。
幸い、既に手に職をつけたお袋のおかげで親父もかなり助かったらしい。
午前様になっても仕事をしていた事も多く、親父よりも稼いだ時もあったと聞いている。


お袋はもともと身体が弱くなかなか子に恵まれなかったけれど、遠い病院までの親父の送り迎えの甲斐があって、やっと子を授かる事が出来た。
それが私な訳だけど... やっとできた一人息子、大事に育てられた事は感じている。
でもお袋は、世間から『一人っ子 =“わがまま”』と見られる事をすごく嫌い、しつけは厳しかった。
そんなお袋に本当に感謝している。

私には二人の兄がいたけれど、二人とも両親の顔を見ずに亡くなった(いわゆる水子)。
もし兄二人がこの世に生まれ、両親の顔を見る事が出来たなら、私が生まれて来ることはなかった。
何故なら、お袋のおなかにはまだ兄が居て、私の居場所などなかったのだから…
...弟として、二人の兄の分までしっかりと生きていかなければいけないと思う。


明るく社交的で、世話好きだったお袋…長い付き合いの友人もたくさんいた。
その反面、心配性なところもあったから、親父や俺、嫁、子供達の事を今頃心配しているかもしれない。



お母さん...俺を産んでくれてありがとう。
そして、今までありがとう。
後の事は心配はいらないよ。
かなり落ち込んでいるけど親父の事は任せてくれ。
だから、ゆっくり休んで…





追記
長文にもかかわらず、このブログを読んで頂きありがとうございました。
コメントを頂いた方への返信は遅くなるかと思いますが、お許しください。
落ち着くまでブログの更新も控えますが、必ずまた復帰しますのでその時はまた宜しくお願い致します。
Posted at 2012/10/06 16:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 両親 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation