• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

再び川場スキー場 ~曇りのち晴れ時々雪~

再び川場スキー場 ~曇りのち晴れ時々雪~思えば昨シーズンも出撃したここ川場スキー場。
あの日の午後は吹雪で視界が悪く、関東も大雪で、帰りは下道8時間の散々な一日でした。
でも今回、そのリベンジを果たせた様な気がします。
三連休中日、天気はあまり期待してなかったのですが、見事に晴れてくれました。

さて、年明けのスキーは毎シーズン息子と雪山出撃してるわけですが、今回は初のひとりスキーとなりました。
ここ最近あまりに勉強をしない息子、嫁からおとがめがあったみたいです。
少しさみしい気持ちになりましたが、まぁ仕方のない事っす。
昨年末のスキーで面白さを知った娘を誘ったら喜んでましたが、平凡な3連休過ごす嫁を気遣い最終的に断られました...(^^;)
ちょっと寂しい気持ちにはなりましたが、子は親から離れていづれ巣立って行くわけですから...って、嫁の方を選んだだけやんかっ!!

寂しい気持ちを少し感じながら朝4時に出発。
高速代浮かすために下道で行く事にしました。
渋滞も無く順調で7時前には着きました。
おかげでリフト一番乗り...(^^)v


リフトから眺めるゲレンデ
汚れの無いバージンスノー

早く汚したい...(笑
残念ながら僕の汚した奇跡はあっという間に他の人にかき消されてしまいました。

二投目リフトからの眺めは既にこんな感じでした。



9時になりフード付き高速クワッドがやっと動き始めたので剣ヶ峰山頂へ
すっかり晴れ渡り気分爽快でした。


午前中は上級のモーグルコースはスルーし、中級と初級コースを存分に滑りました。
でも太ももの筋肉はパンパンで膝がガクガク...(^^;)
頂上から麓まで約3㎞、一気に滑る事など出来なくなりました。
完全に運動不足が祟ってます...(>_<)

中腹のクワッドリフト乗り場に戻ると激混みでした。


でも...


ごぼう抜き~...(^^)/

お昼は山頂付近で剣ヶ峰にRed Bullを捧げ


エネチャージしました...o(^o^)v


午後はパーク(EASY PARK)に挑戦してみました。
前からみん友のまさきshogoさんの動画を拝見させて頂いて、
カッコイイなぁ~、やってみたいなぁって思ってました...(^^)

ジブなんてほんの数回しかやった事ないので、ビビリながらの挑戦でした。

BOXに


超~スモールキッカーとレール

レールは怖いのでスルーしました...(^^;)

本日ひとりスキーだったので自撮りできませんでしたが、滑走しながら撮りました。
さすがにジブは撮影が難しい...カメラがあさっての方向を向いてうまく撮れてません...(汗

パークでの滑走撮影は危険ですな...(>_<)
調子こいて一発目のBOXでロックスライドやったら、足元をすくわれて腰からコケたし...(>_<)
BOXの面てエッジが全然利かないんですねぇ...まるでスケートリンクを滑ってるみたいでした。

体力も限界が来ていたので15時に撤収
帰りも高速を使わず下道。
行きよりも時間が掛かりましたが、18時半には帰宅する事が出来ました。
往復約270km、下道使ったおかげで燃費も得しました...o(^^)o


それにしても、ひとりスキー悪くありませんねぇ~
出発の時に感じた寂しさなど、帰りはこれっぽっちもありませんでしたから...(^^;)
今回息子が行かなかったので、チケットもう一枚余ってます。
なので、もう一度川場でひとりスキーが楽しめます...(^^)v
Posted at 2015/01/12 01:15:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月28日 イイね!

六日町スキーリゾート二日目 ~快晴~

六日町スキーリゾート二日目 ~快晴~六日町スキーリゾート二日目
朝から雲一つない快晴でした。
日頃の行いがよほどいいって事でしょ!
...って、29日の予報が雨だったので一日前倒ししただけですけどね...(^^;)
前々日にキャンセルが出たみたいで宿が取れて良かったです。
それもロビーを出たら目の前がスキー場!! こんな宿に泊まれたのは十数年ぶりです。

7時30に朝食を済ませ、密かにリフト一番乗り&ファーストトラックを狙ってましたが、娘のレンタルとスクール申込みに手間取り断念しました...(>_<)
今回は家族サービスなので、「お先~」って訳にはいきませんでした。
とりあえず、息子と娘を新調したウエア姿でツーショット。

モノトーンコラボ...w

娘をスクールに預けて3人でリフトへ
嫁と息子のツーショット

反抗期で最近喧嘩が絶えない二人だけど、この日ばかりは違ってました...(^^)

僕と息子のツーショットは封印です。
あくまで家族サービスですから...(笑

嫁も息子も初級コース希望なので、迂回の林道コースへ

やっぱ物足りんわぁ~

でもですね...僕も体調が優れずこの程度のコースで良かったかもしれません。
滑ってる最中、頭がボーっとしてました。
明らかに熱あるって感じで...(>_<)
体温計持って来なくて、かえって良かったです。
数値を見たとたんテンション下がるのは避けたかったので...(^^;)

午後は娘がスクールから戻り、4人でのんびり滑りました。
昨年はインフルかかって1 シーズンのブランクがある娘。
感触を忘れてなければ良いのですが、心配する事はなかったみたいです。

滑走中にピースも出来る程の余裕の表情もありました。
スキーの楽しさを感じてくれたかな?

さて、来月は会社のスキー部か息子との二人スキー
今回、家族サービスもバッチリしたので、次回は思いっきり楽しんできます!!
Posted at 2014/12/29 18:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月27日 イイね!

六日町スキーリゾート初日

六日町スキーリゾート初日旅行バッグにウエアと着替え押し込み、リフト券とETCカードポケットに入れて、お昼過ぎ僕は雪山を相手に戦い始めるアラフォーです...(爆
明日28日出発、29日に滑っての2泊のスキー&温泉旅行の予定でしたが、29日は雨の予報だったので、27日の宿を探したらなんと空きがあったので一日前倒し出来ました。
28日の予報は晴れのち曇り、僕と息子だけなら雨でもいいんだけど、嫁と娘も一緒となるとおそらく二人は滑らずに終わる可能性があったので、日程変更出来てよかったです...(^^)v

さて、早朝5時半に起き洗車場へ
寒いけど、旅行前の儀式なので“ぶち”を綺麗にしてあげました。
雪山行ったら汚れるんだけど、気分をリフレッシュさせる為の儀式ですから...(^^)/

自宅に戻りスノータイヤに履き替え

息子も手伝ってくれました。

夏タイヤを外して


スノータイヤ装着です。

撮るの忘れたので駐車場にて

最後のお仕事、スキー板のメンテ
エッジがサビサビです。


先日アルペンで購入したコレで、サビ取り


これまで使用していたサビ取りはサンドペーパーを両面テープで貼っ付けるタイプだったので、直ぐにサビ取り効力が落ちてましたが、これはイイ!!


ピカピカ~...(^^)/

つづいて、ワックスぬりぬり
フッ素樹脂系の液体ワックス

ぬりやすくて結構イイかも

ツヤツヤ...(*^^*)



僕と嫁と息子の板とブーツ
因みに僕のが一番短いやつ...(^^)v


さて、嫁も用事を終えて帰ってきたので出発します!!
スキーレポは帰宅後にします。
Posted at 2014/12/27 13:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年12月23日 イイね!

ケーキ作り

ケーキ作り11月中旬から休日にコツコツやってた大掃除も今日の午前中で終わり。
あとは年末スキー&温泉旅行の準備を残すだけ。
スタッドレスも履き替えないといかんですな...(嬉
10月くらいから仕事が忙しくて帰宅が深夜になった事もあったけど、そのストレスは年末に解放します!!

思えば昨年はこの時期に嫁と娘がインフルに掛かって、親父は27日に倒れて入院。
年末スキー旅行はお預けでした。まぁ、結果として旅行中じゃなくて良かったんだけど。

さて、今日はクリスマス・v(^^)v です...
もとい...クリスマス・イブイブです...(^^;)
祝日なので今夜パーティーされた方が多いでしょうね。

昼過ぎ、僕が大掃除を終えたところで嫁が生クリームを作り始めました。
毎年恒例のケーキ作りです。
長男がまだ5歳くらいの頃、僕が一度デコレーションしたケーキが綺麗だったらしく、それからというものほぼ毎年、嫁にお願いされて僕がデコしてます...(^^;)
それも毎回イチゴのケーキ...(笑

出来上がった生クリームとスポンジ、カットしたイチゴを嫁から渡され、
レッツ!! デコレーション!!
娘もやりたいって事で手伝わせました。



先ずは一枚目のスポンジの上に生クリームを塗り、イチゴを乗せて....


更に生クリームを塗ります。


この上にもう一枚のスポンジを乗せてた後、全体に生クリームを塗って...
イチゴを綺麗に並べて生クリームを飾り付ければ出来上がり...(^^)v

今回あまり綺麗にデコできませんでしたが良しとします。

生クリーム 298円
スポンジ  398円
イチゴ    598円
   合計 1,294円
Posted at 2014/12/23 18:51:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

大した人材

先週は鬼の仕事量で深夜帰宅が続いてました。
年内にお客さんのところに新商品を送らなきゃならなくて、予測出来なかった問題点も製造段階で見付かり対応に追われてました。
これまで企画、製造、技術の連携がうまく取れてなくて、今回管理職が集まってシステム的改善を試みたけど...まだまだ改善するところありますな...(><)
新商品の点数が増えたから、早く対策考えて生産効率を上げないと...o(^o^)o

それにしても疲れてるのに深夜0時近くなると意味もなくハイテンションになるのは何故だろう...(^^;)
入社3年目の企画の子が顔晴ってくれたからからかもね...(^^)

自分の仕事が終わり、0時前に会社を出ようと思ったら、企画の次長から電話が...
「○○君、遠回りして帰る気ある?...(笑」
って言われて...えっ、なんで?って思ったけど、すぐにバス通いの彼女を送って欲しいって事はすぐに解りました。
とりあえず帰宅準備をして企画室へ...
彼女の仕事ぶりを拝見してたんだけど大したもんですよ。
責任感が強くて、自分が納得いかなければ四十過ぎの製造担当に駄目だししてキッパリと修正の指示を出すんですから。
疑問と思えば「何故ですかぁ~?」って直ぐに聞いて来るし、こっちが勉強させられる事も沢山ありますな...(^^;)
今回のしんどい仕事も彼女のおかげでみんな乗り越えられた様な気がする。

帰りの車の中で仕事以外の話もしたけれど、面白くて明るい子。
次の日、僕が早く仕事を終えてまだ帰れるはずもない彼女に
「〇〇さん、もう仕事終わったから、一緒に帰るぞぉ~!!」ってジョーク言ったら...
「はい!!...一緒に帰りましょう!!」...って、なんてノリのいい子なんでしょ...(笑

仕事もプライベートも充実してる証拠だね。
これからも仕事でぶつかる事が沢山あると思うけど顔晴って欲しいです。
Posted at 2014/12/21 22:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation