• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key☆smileの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2012年1月8日

ジムニーの車内に26インチのロードバイクを積んでみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
準備として後部座面を取り外して後部座席を
フラット化。

車内に横倒しでは積みたくありませんので
直立が理想です^^
たださすがにタイヤを外さないで積むことは
できませんので前輪のみ外します。
サドルの高さの関係で斜めから入れないと
入りません。
2
後輪部はこんな状態です。
助手席は目一杯後方に倒さないとチェーンの油がシートに付着しちゃいます(笑)

リアタイヤはグローブBOXとちょうど座面と背もたれの間の段差がストッパーとなっています。
3
あとは前輪を外したフロントフォークを固定するだけで車体は安定します。
固定に使用したのは・・・
「TERZO 車内積載用キャリア1台積み用」です♪
車輪を固定したり外したりする部品(クイックリリース)を使っていますのでフォークの固定から取り外しまで容易に行えます。
4
外した前輪はホイールホルダーで
直立固定できます。

狭いスペースに効率良くセットできるので
とても便利です♪
5
取り付け後。。。

直立に積んでもサドルは天井まで
まだ余裕がありました。足が短いおかげで・・・(笑
サドルの高さは個人差があるので積載時に調整する必要はありますね。
6
まだ前部にはこれだけの空きスペースがあります。荷物も十分に積めますね。
意外にも余裕です!?^^

運転席を倒せば何とか車中泊も可能かと・・・^^;
その時はルーフBOX装着します♪
7
ホイールホルダーは1点留めなので多少走行時に揺れを感じます。
まぁこれでも支障はないんですが念のため
サイドバーにタイダウンベルトで固定。
8
積み込み完成です。。。

これでまた1つ遊びの幅が広がりました~♪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12リフレッシュ&プチ近代化改修計画(^^)

難易度:

JB23 2型 260000km到達!

難易度:

AT用のキーシリンダーMT車に使えなくもないが…

難易度:

クラチワイヤ注油

難易度:

ミッションオイル漏れ対策

難易度:

再び雨漏り修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月9日 1:31
こんばんは~☆

これで、ジムニーで遠出しながら自転車に乗ることも可能ですね~!

でも、一人旅になっちゃいますね…(*_*;
コメントへの返答
2012年1月9日 6:46
おはようございます!

もちろん趣味性の強いバイクですのでソロで楽しみたいですね^^v

当然外出用途で使い分けるほかないでしょう。。。

果たして家族のお許しが出るかどうか!?が問題です(笑)
2012年1月9日 12:13
車内に積めるなんて初めて知りました。

コレで何処でも自転車可能ですな。
コメントへの返答
2012年1月9日 15:55
こんにちは
大尉、ご無沙汰してます^^

だれもがまずジムニーの車内=狭いという
先入観がありますよね・・・私もそうでした^^;
積む前にそれぞれ寸法測ったらいけそうだったのでやってみた次第です。

私的には出先でジムニーと自転車、両方楽しめればこれほど贅沢な遊びはありません(笑

プロフィール

「Mt.富士ヒルクライム・・・ 惨敗 (>_<)」
何シテル?   06/12 18:04
ナチュラルエアーを感じながら・・・ 雄大な山並みの中を爽快に走るダート路・・・ 訪れた地の食を堪能しながら・・・ 情緒溢れる温泉で疲れを癒す・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 自転車 TREK MADONE 5. 2 (その他 自転車)
2014年モデル ロード2台目、初のカーボンバイク!! FRAME FIT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Dラーで新車購入し1年ほどノーマルに乗ってましたが パーツの豊富さに目を奪われ弄りたい病 ...
その他 自転車 TREK 1.5 (その他 自転車)
Frame: Alpha White Aluminum Fork: Bontra ...
スズキ その他 スズキ その他
前所有マジェスティ125は事故られてFフォーク曲がりで廃車を余儀なくされ保険でこのアドレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation