• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレドリ改の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フェンダー爪折り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
爪折り前
2
爪折り後
3
内側w
4
リヤも
5
車高調整とフェンダーを頑張ってこんな感じ
6
後ろw
7
超適当ですが、詳しく知りたい方は動画を見るとだいたいわかります(;'∀')

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

ボンネットダンパー

難易度: ★★

バンパー補修

難易度:

鉄粉取りの効果はいかに…!?

難易度:

マフラー吊りゴム交換 結局ブラケットAssy

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月29日 12:33
こんにちは。
お世話になっております。
こちらの記事を参考に爪折りをしようと思いインナーフェンダーを外したところ、助手席側に電動ファン用のクリーナーボックスの様なものがありました。

少しでも軽量化になればと思い撤去したいのですが、これは取り外しても大丈夫なものなのでしょうか?

関係ない質問ですみません。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年7月30日 0:17
確かに何かあった気がします(^^;)
電動ファン用?ん~、後で見てみます、実は今アルテッツァは息子が乗って泊りで遊びに行ってしまってるので現車の確認が出来ないんです、すみません(__)

無駄な物は外したいですよね、自分も気にはなってたんですが、後回しにしてて確認してなかったんです(^^;)

確認したらコメント編集しますね。
2018年7月30日 13:16
そうなんですね!
お忙しいところすみません(^^;

みたところ、エンジンルーム内のボックスにはECUが入っており、その下(フェンダー内)に繋がる感じで謎のボックスがありました。

アルテッツァ重いので少しでも軽くなればと思ってます笑
コメントへの返答
2018年7月30日 23:49
軽く確認したところ、フェンダー内のBOXはウォッシャータンクなので外しちゃうと車検が・・・(^^;)

ECUBOXからのダクトはウォッシャータンクの横を通り下側に固定されています。

ECUのダクトは外しちゃうと雨の日が少し心配になりますね、直接ECUBOXに吸い込んじゃう可能性がありそうです。

結論から言うと両方とも外さない方がいいと思いますw

プロフィール

ドリフトが大好きな普通の人間だと思って生きています、たぶん・・・いや絶対に(笑) YouTubeでドリフト動画などもアップしてます、基本楽しく遊びましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費重視で購入しましたw もちろんメインの足車です
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
中古車の闇でおなじみの車両ですw W58ミッションが無理やり搭載されて、ダミーエンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
お友達から購入しました、もと月桂樹君の車両です。 もちろんエンジンはRB26搭載、ブース ...
トヨタ クラウン ロイヤルサルーンV (トヨタ クラウン)
2.5LのAT H10年式後期 これからい悪戯するベース車両として購入(^O^) 年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation