• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STOVERのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

とらぬ狸のなんとやら・・・・・

とらぬ狸のなんとやら・・・・・どうもぉ。




最近愛車紹介にエルフとタイタンを追加しようか本気で悩んでいる館長のSTOVERです!




だって最近、一番乗っている車達なんですもん。




昨日も、東北大学さんの大会で部車を運びましたし。

(そのあと壊れた部員んの車も運びましたが)




さまざまな積載車に乗ってきましたが、エルフとタイタンが6MTだし、快適装備も整っていてお気に入りです。

(レンタカー会社によって装備は異なると思いますが・・・・・・・。 特にオリックスの新型エルフと、マツダのタイタンがお気に入り)










さて、それはそうとNEWインプの納車があと三日に迫ってまいりました!!!!!




ぃいっっっやぁぁぁぁぁふぉぉぉぉぉぉぉぉいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!





そこでwktkが周囲まで漏れ始めている私は、今後のチューニングの方向性を検討することに・・・・




まあ実を言うと、昨日の大会でさまざまなJAF戦ジムカーナ車両の走りと、他大学様のインプレッサに刺激されて、居ても立ってもいられなくなったというのも、50パーセントぐらいあります。











考察結果

GC8は、我々の学生ジムカーナの甘々規定に合わせ、効果が期待できそうなパーツを、懐と相談しながら付けてきたわけですが、GDBでは目標をJAF戦(JMRC)参加に定め、PかNクラス車両(※下記に参考URL)の作成を行っていくという結論に至りました。




問題点としては
・そもそもJAF会員ではない(大前提をハナから満たしていないwwwwww)
・上記のため、当たり前だがBライも持っていない
・JAF戦等、本格的なジムカーナの知識が全くない(まず、スポット参戦可能かどうかすら知らない)
・車両作成にあたり、レギュレーションも知らない
・自分のドラテクレヴェルをそもそも知らない(井の中の蛙にすらなっていない可能性大)
・Sタイヤを買う金がない(Pクラスにしか出れなくね?)




あれ?
こうしてみると、ほんとにJAF戦とかに出れんの、俺。




しかし決めたからには、今年、来年とこれらを目標にしていきます!!!!






































さてと。
早速東北大さんにJAF戦のこととか聞きに行こうかな?






注:何度も言いますが、好きな四文字熟語は


他力本願



発展途上

デス。



参考URL http://jmrct-g.com/howto.htm
Posted at 2011/10/16 16:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年10月13日 イイね!

終焉のインプレッサ 終章~エンジンブローの彼方に~

終焉のインプレッサ 終章~エンジンブローの彼方に~皆さん、おはようございます。




「何シテル?」をご覧になって、新しい車!?
と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?




そうです、そうなんです!




この度約3年半連れ添った相棒が、心臓に致命的な重傷を負いました。




復帰は絶望的です。




外見には何のダメージもないのに、もう二度と300PSで地面を駆け回る姿を見ることは出来なくなりました。




「綺麗だろ?死んでるんだぜ?これで」
というセリフがふと浮かんでくるくらい、綺麗な車体のまま逝ってしまいました。




あのやかましかった吸気音も、甲高いブローオフバルブの音も、体がおいていかれるような加速Gも、もう感じることもできません。




コンロッドとクランクシャフトの寿命だったようです。




要するにメタルが逝ってしまわれたようです。




そりゃぁ年に何回も、7500rpmまでフルブーストでまわしていれば、こうなることは予想は出来るのでしょうが・・・・・・・




おそらく1走目でレブらせてしまったのが、一つの原因だと思います。





悔いが残るとすれば、一度も表彰台のてっぺんに乗せてあげられなかったことでしょうか。




てっぺんに登ることの為だけに生まれてきた車だったのに・・・・・・




昔から乗ることを夢見てた車だったのに。

夢がかなったのは、一瞬だけだったように感じます。





しかし唯一の救いは、レース中に逝けたことでしょうか?




ゴールに向けて、人馬一体となって駆けている時のことでした。



異変に気付いたのは、ゴールして駐車スペースに停めるときのことでした。





遅すぎました。





もう彼は逝った後でした。





どうすることもできませんでした。





12年と11カ月の、とても短い人生でした。





まともな乗り手じゃなくてごめんね?









あとは次の相棒の血となり肉となり、また地面を駆る日が来ることを祈るばかりです。




今のところは、次のGDBに使えるパーツだけとって、エンジンを載せ換えて誰かに売ろうと思っています。




廃車にしようかとも考えましたが、エンジン以外はまだまだ現役ですので、どなたかもらってくれる方はいらっしゃらないでしょうか?




まだ走っている姿を、この目で見たいんです・・・・・・・

















































本当にお疲れ様でした。
Posted at 2011/10/13 09:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「痛車(自称)にした。」
何シテル?   01/29 03:07
皆々様、お初にお目にかかります。 私「STOVER」と申します。 一部の知り合いの方ですと、こちらのHNの方がなじみがあるかと思います。 「痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H14年式 Impreza WRX STi typeRA specC 仕様 1.5Lモ ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
昭和63~64年式(推定) ホンダ CRM50-Ⅰ JOG昇天後、2STバーディ→K5 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
今は懐かしき、初代わが愛車。 H7年式 SILVIA Q's ・仕様 柿本改   マフ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
二代目わが愛車。 H10年式 IMPREZA WRX STi VersionV 平成 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation