• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万事屋のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

秋のガーデニング

秋のガーデニング今日は製作途中の駐車場の続きをやりました。

アミをしいて・・


ホームセンターで砂とセメント買ってきて流し込みました。
 
思いの他疲れたんで、仕上げの白セメントは後日にします。 


 
今は秋バラの開花シーズンです。
我が家の庭のも咲いて来ました。


鉢植えですが元気に育ってくれてます。


玄関のはまだチラホラしか開いてません。
春ほどの勢いはないですね~
 

入口の芳純(ピンク)は春からずっと咲き続けています。

 アーチのロイヤルサンセット(オレンジ)は病気と台風15号で葉っぱがほとんどなくなってしまいましたが、最近になって新芽が出てきたのでホッとしています。


庭弄りばかりしてたら
 『薔薇の世話ばかりしてないでチョッとは私にもかまってよ!!』
なんてヨメから言われてしまいましたw

かまってと言われても・・・  困ります。
Posted at 2011/10/29 16:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2011年10月24日 イイね!

洲原公園オフ会に参加してきました。

洲原公園オフ会に参加してきました。

日曜日に開催される愛知オフ会に、
PREMACY-LIFEチーム静岡の
『元gtsさん』 (現在、岐阜に単身赴任中)
が参加されるので応援に行って来ました。



事前にYanda.さんと打ち合わせをし、8時に浜名湖SAで合流しました。



愛知県へは今回で3回目ですが洲原公園は初めてです。
 予想より早く到着しましたが、公園ではすでにボンネットを開けてジャッキUPしている車(他社)がいたり、駐車場でラジコンをしている方々がいたりして、僕の知ってる限りではありえない光景でビックリしました。

 
お昼にはラッキーさんの車に乗せてもらい『キッチンよろずや』へ・・・

 僕はDXエビフライ定食(10本)をガンバって完食しました。

 
のんパパさんの弄りを見学させてもらったり、次の弄りの情報収集をしたり・・・
 

そんなこんなで、楽しい時間はあっとゆ~間に過ぎ、僕は 一足先に帰宅となりました。

久々にお会いした方々、お初にお会いした皆さんありがとうございました。
またお邪魔させてもらうと思いますのでよろしくお願いします。
 
 
元gtsさん単身赴任大変でしょうががんばって下さい。
静岡に戻って来てくれるのを待ってます。
Posted at 2011/10/24 22:25:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月21日 イイね!

タイヤを交換しました。

タイヤを交換しました。少し前から「何シテル?」でツブやいてきましたが、
今日、ようやっと交換できました。


ヨメから与えられた課題は
「国産でなるべく安く


ハイグリップタイヤに憧れますが、まず値段が高く、サーキット走るほどではないので必要ありません。
ライフも短そうだしね。

次にセカンドグレードのDZ101
意外と高いんですよね、205/50R17だと・・・予算オーバー
今まで履いてたSドライブはちょっと自分の好みじゃないし。。。パス


アジアンタイヤのNANKANG NS-2は安いので使い捨てにして、
差額を他のパーツ代にしようか?
とも考えましたが、嫁にバレて「今後予算を削られる」を恐れて止めときました。

最終的には TOYO DRB と迷いましたが、
左右非対称なこと、
回転方向がないので左右のローテーションできること、
何より安かったんでファルケン ZIEX ZE912 になりました。


HPにはスポーティーと書いてありますが
正直、グリップ性能はあまり期待していません。
だって、この見た目と価格だもん・・・

ほとんどが家族を乗せてのタウンユース。
たまに山道走りに行くけどタイムを削るように一生懸命走らないんで
自分にはこれくらいでいいのかな?なんて思ってます。

しばらくしたらパーツレビューに上げようと思います。
Posted at 2011/10/21 17:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月13日 イイね!

駐車場作り

駐車場作り暑い夏も終わり
「そろそろ駐車場に手をつけなきゃ今年中に完成できないな」
と、重い腰を上げてみました。

夏前に二段目までは作ってあった続きです。
←施工前


 穴を掘って・・・


浄化槽とのレベルを出して・・・

後で写真みて気付いたんですが、良く見るとレベル出す位置が違いますね(笑
(素人作品なんで少しくらいの誤差は許容範囲です。)
 
 
いつものようにレンガを並べました。

 並べ終わった所で雨が降ってきて片付けやら何やらしていたので完成写真はありまっせん。


休み二日間を費やしましたが
 これで 今年中に完成のめどがつきました。


 
Posted at 2011/10/13 20:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2011年10月11日 イイね!

気休め ロぉ~テぇ~ショ~~ン!!

前から気になっていたんですんが、そろそろタイヤに寿命がきそうです。

このタイヤは去年の7月に履き替えてオイル交換の度にローテーションしてきました。
(4,000キロ)

 
今日はスタンドのリフトをお借りしてタイヤの検証を行いました。

 
まずはフロントです。

思いっきり左側が内減りしています。
それと外減りも・・・
真ん中の溝が残っていますがそれでもスリップサインまで1mmくらいしかありません。
 
これじゃ雨の日にアンダー出る訳だ!!

  

続いてリア
 

フロントよりは溝が残ってますが
同じように内減りが激しいです。

共に助手席側の内減りが激しい状態でした。
そういえばこの前キャンバーを測った時にフロントに左右差がありました。
きっとこの差で助手席側が大きく削れているんだと思います。
 
それと、この車はミニバンにしてはキャンバー(特にリア)多めに付いてますよね!?
 ハンドリングをスポーティーに振ったためでしょうか??
その影響もあってか?運転席側も内減りしています。
 
 
外側のショルダーが削れてしまうのは重心が高くロールが大きいので仕方がないのかな?
ココは前後で同じ感じに減っています。

 
来年1月の車検直前にNEWタイヤの登場予定でしたが、どうもそこまでは持ちそうにない感じ。
少しでも延命させるように前後入れ替えのローテーションをやっておきました。
  

 
予算が多くないので選択肢は限られてきますが、どの銘柄にするか 悩みそうです。
Posted at 2011/10/11 20:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久しぶりにディーラーへ行ったら プリングルス いただきました。」
何シテル?   09/22 22:07
『万事屋』 (よろずや)です。 mazda車ばかり3台乗りついで2009年2月からプレマシーオーナーになりました。 みなさんよろしくお願いします。 『金掛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910 1112 131415
1617181920 2122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:52:59
ドアロック連動ドアミラー格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:27:23
ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 10:50:57

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
4台目のマツダ車 初のFFです。 たぶん間違ったミニバンの使い方だと思います。 万人受 ...
その他 倉庫 大人の秘密基地 (その他 倉庫)
秘密にしている訳じゃないけどそっちの方が面白いんじゃないかな?と命名しました。 幼稚園児 ...
スズキ セピアZZ スズキ セピアZZ
部品取り車を探していたら運よく程度の良い車体を見つけたので乗り換える事にしました。 実 ...
スズキ セピアZZ 原付 (スズキ セピアZZ)
高校卒業して買った原付(嫁)なので29年めになります。 車を購入してからは10年近く納屋 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation