• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万事屋のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

左官さんだよ。

休みの日には珍しく早起きしてこの前庭に作った壁の続きをやりました。

雨上がりで風が強く吹いてるのでセメントや砂が舞いそうです。
できるだけ粉が体に入らないようにツナギ着て、普段はコンタクトなんだけどメガネ。
頭にタオルを巻いて、仕上げはマスク・・・
 
鏡を見るとそこには完全に怪しい人が写ってました。


そんな怪しい人は近所の白い目を気にせず携帯で音楽を聴きながら黙々と作業を進めます。
子供は学校・幼稚園、嫁は仕事なんで完全に自分の世界に入り込めます。  
 
まずはブロックの入っていなかった所にレンガを積みました。 


次はブロックにモルタルを塗っていきます。
作業を開始しようと道具を探してると・・・

前使ってたのが虫に食われて朽ちてました。
急きょ木工作が始まり

新しいので作業開始です。
今度は表にアクリル板を貼ってみたらモルタルのキレが良い事~~
あんま傾けると落ちちゃいますが・・・

んで、


表はこんな感じ 

  

レンガん所はちょっと被せるくらいにしておきます。
(目地を引っ込めると影ができて趣がでますよ。) 
モルタルの色が違うけど下地なんで気にしません。


裏側 。
下の方は埋まっちゃうので適当です。  

 

余ったんで砂場の横も塗ってみました。
お隣の旦那さんこうゆ~風にしたかったんだと思うんだけど残念な感じになっちゃってます・・・
自分ち面だけでも塗らしてもらえないかなぁ・・・?  


レンガの所を手直しして、
こっちは埋まっちゃうんで見える所だけ塗りました。

次の作業は乾かないと進められないので今日はおしまい!!

夕食はタコスっす♪ 
 
トマトが旬じゃないんで味が薄かった・・・
でも美味しかった。

明日は夜勤なんで午前中やろうかなぁ?

まぁ、起きてから決めましょう。。。
Posted at 2012/11/27 22:31:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2012年11月19日 イイね!

夜勤明け

今日は夜勤明けでしたが精力的に動きました。

まずはオークションで売れたFCホイールを梱包して運送屋さんに運びました。
16インチでもタイヤ付だと4本で70kgほどになります。
「車ってこんな重いの着けて動いてるんだな~~
バネ下軽くすればそりゃ動き良くなるわ!!」

と改めて実感しました。



お昼は・・・

島田市の 麺屋 燕 いつ来てもお客さんイッパイです。
[極みネギ塩ラーメン] をいただきました。
美味しかったです。
ラーメンの写真は撮り忘れたのでリンクを参照してください。

ラーメンを食べてお腹たまったのですが、夜勤明けで疲れた体はガツンと甘い糖分を欲しがっています。
コンビニによってドラ焼きとプレマシーライフではおなじみの
      コレ ↓ ↓ ↓

疲れと眠気が吹っ飛びます。
あれ??
車の内装がチープになってる・・・

そう、実家から軽トラ借りて買出し中でしたあせあせ(飛び散る汗)
ガーデニングをやるのに近所のホームセンターでレンガ買ってたんですがいつも使ってるのが廃盤になってしまいました。
種類の違うレンガで続きをやると、きっと残念な事になってしまうのであちこちのホームセンターに電話かけまくって藤枝店に在庫がある事を確認。


んで、300個ほどと砂・セメントも買ってきました。
完全に過積載ですねたらーっ(汗)
坂道登んないこと・・・
作業着だった事もありお店で積み込んでる姿は業者に見えたんじゃないでしょうか?


嫁にも手伝ってもらい未施工の所に並べてみました。
十分な数が確保でき、これで在庫に怯える事無く作業ができそうです。
良かった、よかった。


さっそく作業したいところですが明日は前のブログであげた出張です。
ブログを書いてる今現在、出張のしたくを全くしていないのですが大丈夫なんでしょうか??
忘れ物あったとしても二日間じっくり楽しんでこようと思います。
何を??
Posted at 2012/11/19 19:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2012年11月14日 イイね!

庭弄り

庭弄り車の工作も一段落したので今日は庭作りをしました。

毎朝、原付を玄関先で向き変えるのに前輪がレンガから落ちてしまって一発で決まりません。

なのでもう少しレンガを敷く事にしました。
ただ敷いただけでは境目の処理が美しくないのでレンガの端がくる所に壁を作ります。
(今も未処理ですがうちの庭はまだ製作中なので・・・いったい何年目だ??)

穴を掘って砂利を敷き地盤を固めます。


ブロックをサンダーで切って自然なRをつけました。
まずは1段めを仮置き。


2段目・3段目のブロックも切った貼ったして傾斜をつけました。


モルタルでくっ付けて骨組み完成?
右端は冒険してレンガを仕込んでみました。


角が立ってると かわウぃ~~く ないので まぁ~~るく 仕上げます。


夕方になり寒くなってきたので今日はココまで。。

一日でこんなに出来るとは思いませんでした。
もっと真面目にやればモルタル塗りまで出来たかも??
でもコレが [自分のペース] です。
急いでやっても良い事ありません。

久しぶりに庭作りして思いました。

「こうゆ~~作業ってやっぱ楽しい♪♪」

一歩めを踏み出すまでが大変なんですが・・・ね!!


※写真右端に写ってるクリーム色の壁は僕の作品じゃないのでまちがわないでね!!
Posted at 2012/11/14 19:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2012年11月11日 イイね!

余計な一言

余計な一言最初に・・・
皆さんオフセットグリルにたくさんの [イイね!] ありがとうございました。



娘が学校から教材注文のチラシを持ってきました。
どれを買うか一緒に見ていると [火おこし器] がいいみたい・・・

値段を見たら1,890円!!

万事屋「たっけ~~なぁ~~!!これなら端材で作れるよぉ」
なんて言ってしまったのが運のつき

娘・嫁「じゃ、作ってよ」

で、丸棒だけ買ってきて作らされました。(汗

ちょっとやっただけですが煙が出てきました。
火が点くまではけっこう時間がかかりそうです。
Posted at 2012/11/11 13:57:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年11月07日 イイね!

秋のドライブ計画

秋のドライブ計画今月末にいつもの出張会議があります。

開催地は毎回違うのですが、今回は箱根湯元。
午後~夜にかけて会議がありますが次の日は朝解散です。

過去に翌日は自然とドライブ観光となって下田やオレンジロード、茶臼山など山道ばかり選んで行って来ました。
(フォトギャラリーにアップしてあります。)

そして今回、出発地は箱根。
箱根は会議の前に楽しむとして、翌日はドコにしようと地図眺めていたら

  ・

  ・

  ・

見つけました!!

今回の目的地

      

  ・

  ・


山梨!!
絶景の露天風呂
ほったらかし温泉
(名前は聞いたことありました。)

そこの近くの広域農道??ここがとっても面白そうなんです。
衛星地図で確認したら周りは畑ばかりみたいだし程よいカーブが続いています!!
魅力的だわぁ~~~
僕の車だとストレートトップスピードは〇0~〇〇0くらい?
コーナースピードは〇0~〇0くらいかな?
あまりレンジが高すぎるとリスクだけが高くなってしまいますが、3桁前後でずっと走れると楽しくて気持ちよいです。
欲をいえばもう少し回り込むようなカーブがあれば最高なんだけど・・・
地図見ただけでワクワクしてます。早く走ってみたい!!

地元では有名な所なんでしょうか??


お昼は [ほうとう]
お土産は [ぶどう酒] で決まりですな♪
Posted at 2012/11/07 20:59:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「エンジン出口からテールエンドまでオールステンレスのマフラーをポチってしまった。
もちろん触媒レス!!」
何シテル?   10/09 19:43
『万事屋』 (よろずや)です。 mazda車ばかり3台乗りついで2009年2月からプレマシーオーナーになりました。 みなさんよろしくお願いします。 『金掛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18 192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:52:59
ドアロック連動ドアミラー格納ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:27:23
ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 10:50:57

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
4台目のマツダ車 初のFFです。 たぶん間違ったミニバンの使い方だと思います。 万人受 ...
その他 倉庫 大人の秘密基地 (その他 倉庫)
秘密にしている訳じゃないけどそっちの方が面白いんじゃないかな?と命名しました。 幼稚園児 ...
スズキ セピアZZ スズキ セピアZZ
部品取り車を探していたら運よく程度の良い車体を見つけたので乗り換える事にしました。 実 ...
スズキ セピアZZ 原付 (スズキ セピアZZ)
高校卒業して買った原付(嫁)なので29年めになります。 車を購入してからは10年近く納屋 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation